表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バカ以外の話

人々の黄昏

作者:

 モニターの小さな文字がカウントダウンを開始する。僕はそれを見届けてから席を立ち、ドアに向かって歩き出した。


「おいおい、どこに行くんだ? 持ち場の放棄は軍法会議モノだぞ」


 ここに来てから仲良くなった同僚が机から身を乗り出しながら僕に話し掛ける。


「外に出ようと思ってね」

「外だと? 正気か?」


 彼は目を細めてこちらを見ていたが、おもむろに上を向いて長い息を吐き、苦笑しながら立ち上がった。


「この期に及んで正気でいても仕方ないか。俺も出るよ」

「軍法会議にかけられるんじゃないの?」

「もう判決は出てるさ」 


 モニターに向かって黙々と作業を続ける人達の間を抜けて、僕達はエレベータールームへ向かう。三基あったエレベーターも今では一つしか動かない。

 その残った一つ、あちこちからきしむような音のするエレベーターに乗って僕達は地上近くまで移動した。ここに来るのは半年前ぶりだけど、瓦礫と埃でひどいことになっている。僕らはその瓦礫の中にあるはずの地上への出口を探した。


「やれやれ、しばらく来ないうちに散らかったもんだな」

「掃除する人がいないからね」


 しばらく壁や柱の残骸と格闘した後、奇跡的に使用可能な状態の扉を発見する事ができた。

 僕達はその出口を開け、半年ぶりに外に出る。


「見事に何もないね」

「一ヶ月前までは森林地帯のはずだったがな」


 目に飛び込んでくるのは一面の白。僕達の目の前には、どこまでも続くなだらかな白い平原が広がっていた。空は分厚い雲に覆われ、そこから雪が静かに舞い降りている。ふと横を見ると、地上からまっすぐ上にのびた雲が何本か見えた。


「お偉いさん方のロケットの跡だな」


 彼は肩をすくめながらそう言った。僕はその雲を見ながら考える。

 逃げてどうしようというのだろう、もうすぐ帰る場所は無くなってしまうのに。


「それにしても分からんなあ」

「何が?」


 彼は空を見上げながら話し出した。


「例えばだ、雨なら泣いているんだろうな、とか雷なら怒っているんだろうなとか想像できるんだが、この雪ってのはどういうことかな」


 僕は空を見上げてみた。冷たい雪が音を立てずに僕らに向かって降りてくる。

 一面の白

 薄暗い白

 冷たい白

 僕は何となくつぶやいた。


「見捨ててるんじゃないかな」

「……なるほどな。道理で凍えそうなわけだ」


 僕は暗い空を見た。凍てつくような灰色の空。

 そういえば最後に青い空を見たのはいつだろう。この場所に来るずっと前から見ていないような気がする。


「……そろそろだな」


 彼が腕時計を見ながら呟いた。

 僕は顔を上に向けて目を閉じる。

 思い出の中の青空は、遠すぎてよく見えなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちわ! 終焉に向かう前後関係が非常に気になりました。地球の終わりってこんなかんじなのかなーと切なくなりました。最後が雪っていいですね。今、温暖化で北極が20年か30年で消えると言われて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ