表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/44

38時間目 あれから・・・

あれから十年以上の時が流れた。


俺は神様学園・魔法課校舎の屋上にいた。


『おい、拓海?』

「ああ?何だよ修羅?」


修羅とはあの時の鬼の名前だ。


『いいのか?こんな所にいて?』

「いいんよ。頭首の仕事とかもつまんねーもん!」

『まったくぅ!』


あれから本当にいろいろあったなぁ。


でも、やっぱり俺と修羅の戦いが終わったあとが一番印象に残ってる。


それは・・・・・・。



―――――

十年前

―――――


全てが終わった。


鬼は刀の中。

おじさんと麻奈美、そして小雪を綺麗に拭いてあげた。


みんな寝てるような安らかな顔だった。



守れなかった。俺は何もできなかった。


悔しいよ。


みんな・・・みんな、なんで死んじまうんだ?


なんで置いてくんだろう・・・。


お師匠さん、天宮おばちゃん、日向おばちゃん、海堂おばさん、海堂おじさん、夜未、麻奈美、・・・小雪。みんなみんないい人だった。

でも、もう・・・。


『おい、拓海!』


月光の中の鬼が俺に話し掛けて来た。


「あ?なんだ?」

『誰かいやがる!』


俺は耳をすました。

確かにコツン、コツンと誰かが階段を下りてくる。俺は階段の方を見た。



一歩、また一歩と足音が近づいて来た。


そして、その足音の主は・・・


「おお!拓海!もう終わったのか?」




なんと、親父だった。


親父は何かでかい鏡を後ろに担いでいた。


「お、親父?」

「久しぶりだなぁ。」

「んなっ!?何が久しぶりだなぁ、だよっ!?今更ノコノコと現れやがって!!」

「うむ。そうだな」

「そうだな?そうだなだとっ!?」


俺は我慢の限界に来ていた。


「ふざけるなっ!この戦いのせいでみんな死んだんだっ!!」


俺は急に力が抜けて、その場に座り込んでしまった。


「なんでだよっ!?なんでみんな死ななきゃならないんだよっ!?頼むよ!みんなを返してくれよ!俺はどうなってもいい!だから、・・・だからみんなを返してくれよ。頼むよ・・・」


俺は誰に言うでなく、こう口に出していた。

しかし、死んでしまったみんなを生き返らせるのは不可能。

わかっていても悲しい運命だ。


俺はそれを受け入れるしかなかった。



しかし、一人の男が急に口を開いた。



「なんでもするのか?本当に?」


親父だ。


「え?」


俺はその言葉の意味がわからなかった。


「拓海、本当になんでもするな?」

「で・・・できるのか?」

「できない事もない。しかし、失敗したら死ぬぞ」

「死?・・・上等だよ。どうせこのまま生きてても意味はねぇからな!」

「そうか。わかった!」


親父はそう言って背中に背負っていたでかい鏡を床に置いた。


そして、脇に掛けていた鞄から何か玉を取り出した。


「拓海、月光と月影はあるか?」

「ああ!よし、ならあそこに星型の魔法陣の所に行くぞ」



俺らは星型の魔法陣まで移動した。


「拓海。月森の魔法の属性は知ってるか?」

「全・・・だよな?」

「確かにそうだ。しかし天宮、日向、海堂の三つと月森のその力が合わさったとき、新たな力が生まれる」

「新たな・・・力?」

「ああ、その名も『時』」

「時・・・?」

「ああ、すべての時間を戻すことのできる究極の魔法だ」

「究極の・・・。」

「拓海。おまえはやるか?」

「ったりめーだろっ!」


俺は魔法陣の上に月光と月影を置いた。

親父も鏡と玉をそこに置いた。


『おい、拓海!余も罪滅ぼしとして手伝うぞ!』

「ああ、ありがとう」

「さあ!拓海、始めろ!」


親父の指示により、俺は魔力を全部解放した。



夜未、麻奈美、小雪。

お前らの力、借りるぞ。




『我、月森拓海の名の本に命ずる。また月、天、海、日の四つの一族の頂点に立ちしは我なり。我の名の本に集いし神器よ。汝らの力を我に示したまえ』



俺が呪文を唱えると辺りが眩しい光で包まれた。

俺は・・・意識が飛んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ