表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/992

1-25:神聖魔法について基礎知識 上

 食堂の一件があったその日のうちに、エルとクラウと共にハイデル渓谷に向けて出発した。ハイデル渓谷はレヴァルの街より北の方角にあり、魔族の拠点に近いため、防衛線のギリギリまでは馬車で詰所まで行き、その後は徒歩での移動することとなった。


 問題は、行きより帰り。特に防衛線を超えた後は、可能な限り戻ってこなければ、野宿するのだって危険を伴う。そのため、明朝に詰所を出発し――すでに出発済みである――できれば昼前に目的地に到着、薬草を調達したら可能な限り防衛線まで戻る、というスケジュールを立てた。徒歩だけで往復30キロメートル程の移動だが、獣道を行かねばならないことと戦闘をこなすことことを考えると、結構な強行軍でもある。そして最悪のケースで当日に戻れない場合の簡易な野宿の準備もしてある。そしてその荷物持ちは俺だった。


「いやぁ、荷物が少なくて楽ちんですね」

「俺はそうでもないぞ?」

「あははー」


 こちらの横を歩いているクラウは他人事のように笑い浮かべている。ちなみに俺に荷物持ちを提案したのはコイツだ。方向感覚があり、有事の際にもすぐ対応できるエルが少し先におり、顔だけ振り向いて横目でこちらを見る。


「だから、私も持ちましょうか?」

「いや、いいよ。こういうところで役に立っておかないと、仕事がなさそうだしな」


 実際、クラウの提案が悪いと思っているわけではない。戦闘になったらより強力な二人が荷物で動けませんでした、という事態は避けなければならない。


「アラン君、私とエルさんだと露骨に態度違いません?」

「エルは真面目で気を使うタイプだからな。逆にお前は変に優しくしたら増長するだろうがよ」

「ひどい!? 会って二日目とは思えない暴挙!!」


 クラウは露骨に頭を振ってショックがって見せているが、実際は百パーセント気にしていないと思われるので無視することにする。跳ねる緑髪を尻目に周りを見ると、今日は曇天、とはいえ雨でなくて助かった。現在は林内の獣道を歩いているが、足場が良いとは言い難い。幸い雪はここ数日の晴天のお陰で晴れて地面はある程度は固まっている。もし、ぬかるんでいたら一時間に数キロの行軍など不可能だっただろう。


 本来、ハイデル洞穴までは人間が簡単に舗装した道があるはずなのだが、そちらの道を通れないのは訳がある。その訳の理由を、前を進むエルに再度確認を取ることにする。


「エル、ハイデル渓谷を占拠しているのは、スノウオークとか言ってたな?」

「えぇ、魔族の中で見れば、個の力は中堅、といったところかしらね。寒冷な土地でも生き抜ける強靭な肉体を持ち、体躯も大きく力も普通の人間より倍は強い。とはいえ、ある程度の実力のある冒険者なら、そんなに苦戦する相手ではないわ。ただ……」

「基本的には集団で行動するから、群として見ると結構厄介、と」

「えぇ、そうね。私とクラウが居れば多少囲まれた所で問題ないと思うけれど、それでもあまりに連戦だと疲労は蓄積するわ。そうならないように、アナタにも頑張ってもらわないとね、アラン。ちなみに、今はどう?」


 言われて、改めて意識を集中させ周囲の様子をうかがう。森林の中だとやはり色々な動物な気配もあるが、その中でもオークのものは気配も大きく、ある程度識別もしやすい。


「正規ルートのほうにはそこそこやっこさんも纏まっているが、こっちの獣道には今のところ気配は……」


 少し違和感があり、神経をもう少し集中させる。この先まっすぐ行ったところににオークの気配を感じる。林のおかげで遮蔽物が多く、今はお互いに視認ができない状況ではあるが。


「……アラン君、何体です?」

「およそ百メートル先に一体だ。はぐれたのか、なんで一体なのかはよく分からんがな」

「ふむ……それじゃ、私に任せてください」


 クラウが前に歩み出て、エルの横に並ぶ。それを横目に、エルが止める。


「アナタは魔力使うんだから、温存したほうがいいんじゃない?」

「それもそうなんですが、アラン君が神聖魔法に興味あるでしょうし、こういうこと出来るんだよーを見せておこうかなと。それに一体なら、エルさんより私のほうが音を立てずに仕留められますしね」


 確かに、神聖魔法は見てみたい。というか、神聖魔法と言えば僧侶魔法という感じがするので、そもそもアタッカーとして強いというのも違和感がある。だからこそ、アタッカーも使えるというこの世界の神聖魔法がどんなものなのか、それを実際に見て確認したいのは本当だった。


 そのまま三人で身をかがめながら静かに進み少し進むと、一体の筋骨隆々な白い背中が見えた。幸い、こちらの存在には気づいていないようで、木に向かって何かをしているようだった。


(……アレは、完全に……)


 男として生まれたからには分かる。そして、それは魔族においても同様ということなのだろう。そんな風に思っていると、隣から呟くような声が聞こえ始める。


「……始原の女神よ、我に力を授けたまえ」


 横を見ると、両目を瞑って両手を祈るように組んでいるクラウが居た。その体を光の膜が覆っている――成程、補助魔法、自己バフで能力を上げて戦うタイプか。しかし、武器は――そう疑問に思っていると、クラウの目がカッ、と見開かれた。


「すぅ……はぁッ!!」


 息が静かに、長く吸われ、そして一気に吐き出される。そんな気迫を出したら、敵に気づかれる――というか、今は攻撃しないであげて欲しい、などというこちらの脳内の静止などクラウに届くはずもない。彼女が足を踏みぬくと、その足元に魔法陣が展開されている。


「カンナギ流奥義、四の型……」


 陣が跳ね、その反動で少女が跳び、術師のスカートが音もなく木立の中に躍る。恐らく、魔法陣の反動で加速しているのだろうか、クラウの躰はそのまま宙を舞い、瞬時に逆さまのまま悪鬼の上を取る。そしてすぐさま、その両手が魔族の頭に掛かった。


「旋風【つむじかぜ】……!」


 鈍い音、そして背後を向いていたはずのオークの顔だけがこちらを向いた。クラウは一気に跳躍したとは思えないほどしなやかに着地し、それと同時にオークの体が崩れ落ち、そして結晶と化した。


 その後、結晶を拾おうとオークが居た位置に近づいた瞬間、クラウは右手で鼻をつまんだ。


「くさっ! あ、あぁ、なるほど……ちょっと申し訳ないことしましたね」


 用を達しているときにやられるとか考えると、敵ながら同情してしまうが――クラウは空いている左手で結晶を指さしながらこちらを見てくる。


「……アラン君、拾ってくれません?」

「……嫌だよ」

「はぁ……スノウオーク、一体で二百ゴールド……でも、馬鹿にできない額だし……」


 別に結晶にはまだ浸水していないのだからいいじゃないかと思っていると、クラウは端っこをつまんで持ち上げて後、こちらへ戻ってきた。


「ふっふーん、見ましたかアラン君?」

「あぁ……しかし、今のが神聖魔法……ずいぶんマッチョなんだな」

「がくっ……! アラン君、分かってて言ってますね……?」


 言葉通りに肩の力が抜けたらしい、だがすぐに体制を直し、クラウは話を続ける。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ