表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/992

5-23:両手に花 上

 少女の質問に、こちらとしては唖然としてしまった。何かの悪徳商法のような切り口で警戒してしまったのが最初だが――それ以上に、先ほど時計塔であったことを思い出して若干気分が悪くなってしまった。もし自分がジャド・リッチーであるとするのなら、今の自分には記憶がなくとも、実はこの子に会ったことがあるのかもしれないからだ。


「……どうしたの? 渋い顔してる」

「いや、すまん、こっちの事情だ……それでこちらとしては覚えが無いんだが……もしかすると会ったことがあるのかもしれない」


 自分の返答に、少女はキョトンとして首をかしげた。それもそうだろう、自分だってこんな返答をされたら、コイツは正気かと疑いにかかるに違いない。


「こう見えて、俺は記憶喪失なんだ。だから、どこかで会ったことがあるのかもしれないが……肝心の記憶が無くってね」

「そう……それは大変」

「いやぁ、慣れたもんさ。それで、そういう君は誰かを探しているのかい?」


 先ほどの推察していたことを口にすると、少女は小さく頷いた。


「半分はそう。正確に言えば、待ち合わせをしている……その場所が分からなくって」

「なるほど、その待ち合わせ場所はどこだ?」

「聖王像がある場所。そこで、知り合いと落ち合う予定……でも、王都に来るのは初めてで、迷ってた」


 なるほど、他所のこというソフィアの推察は当たっていたわけだ。


「ソフィア、場所は分かるか?」

「うん、分かるよ! 私とアランさんで案内するね……私はソフィア、アナタは?」

「私はセブンス……そう呼ばれている」


 そう呼ばれている、という少女の表現が格好良くて吹きかけてしまった。冷静に見れば、この子のファッションや額につけているサークレットは実にそれらしい感じ。眼帯でもつけてれば、女の子版の思春期のソレだ。七番目、なんていうのも実にそれらしくていい。一番目から六番目は何なのか小一時間ほど問い詰めたいくらいだ。


 ソフィアはそんな思春期特有のアレなど知らないので、笑顔でセブンスと名乗った少女に向き合っている。


「セブンス……うん、よろしくね!」

「うん、よろしく、ソフィア」

「それじゃあアランさん、行こうか!」


 ソフィアが先に立ち上がり、自分もそれに合わせて立ち上がる。ちょうど二人の少女に挟まれる形になり、まさしく両手に花なのだが、周りからの視線はそれに比例して倍は痛くなった気がする。


「えぇっと、聖王像って、歩いてどれくらいだ?」

「えと、普段ならここから十分くらいだけど……ちょっと人が多いから、もっと掛かっちゃうかもね」


 なるほど、自分はどうやらこの視線にあと十分以上は耐えなければならないといけないということらしい。それまでに衛兵さんに捕まったりしなければいいのだが。


 しかし、学院寄りから商業区の中心地に近づいているせいか、先ほどよりも人の往来が多くなっている。これは下手すればはぐれてしまいそうだな――そう思っていると、自分の左手が何者かに握られた。


「……えぇぇ!?」


 自分が驚きの声を発するよりも、何故だかソフィアの反応の方が早かった。状況としてはセブンスという子に自分の手が握られ、それをソフィアが驚いた顔で見ていると、そんな感じだ。


「……? 人も多いからはぐれたら大変だし、この方が合理的だと思うけど……?」


 セブンスと呼ばれている少女は、またキョトンとした顔で驚くソフィアを見ている。


「え、え、でもアランさんがその、嫌がってるかもしれないし……!?」


 別に生理的にイヤとかは無いのだが、衛兵さんリスクが上がることを考えると、総合すると嫌かもしれない――手を放してもらおうか、そう言おうと思って左隣を向くと、吸い込まれるような瞳でセブンスは真っすぐこちらを見ていた。


「……アランさん、イヤ?」

「い、いや? 別に、イヤじゃあないぞ?」


 そんな純真な目で見られてしまったら、流石に離せとも言い難い。


「む、むぅぅぅううう……!!」


 逆側から呻くような声が聞こえてきて、何事かと振り向く前に「えいっ!」と声が聞こえ、今度は右手がソフィアによって握られてしまった。


「こ、こっちの方がはぐれないし、合理的だから!!」

「お、おぉ……そうかもしれないが、あんまり大きな声を出すとさ、ほら、周りの皆さんがビックリしちゃうだろう?」


 顔を真っ赤にするソフィアを尻目に、改めて周囲を見回すと、あからさまに自分たちの方へと視線が集まっている。先ほどは撤回したが、今度ばかりは違うんですと言い訳したい気分になった。


 ともあれ、半分死んだような心地になりながら、半ばソフィアに引っ張られる形で人ごみを掻き分けて進む。ソフィアが妙に早歩きなおかげか、予想よりは早くセブンスの待ち合わせ場所に到着することが出来た。最初こそは視線が痛かったが、人ごみで良い感じにつないでいる手が見えなかったのだろう、途中からは周りのことも気にならなくなっていた。


 左手が離され、セブンスは像の前へと移動し、こちらを振り返って小さく会釈をしてきた。


「……二人とも、ありがとう」

「いやいや、俺は何もしてないさ……ここまで案内してくれたのはソフィアだからな」

「アランさんも、手を引いてくれた」


 何も言わずに握ってきたのは君だが、と言うのは引っ込めておいた。ともかく、セブンスはソフィアの方へ向き直り「案内ありがとう」と微笑んで見せた。


「そ、そんな……困ったときはお互い様だよ」

「ソフィアは優しい……でも、いつまで手を握ってるの?」

「はぅ……!!」


 ソフィアの上擦った声と同時に、右手も解放された。しかし、割と頭は切れるがマイペースで、時おり天然気味な我らが准将をここまでかき乱すとは、思春期特有のアレな子もなかなかのやり手である。


「……アナタ達は良い人だから教えてあげる。明日の夜、時計塔と王城には近づかないほうが良い」


 その声が聞こえた瞬間、人ごみを掻き分けて突風が走り――気が付けば、セブンスの姿はどこにも見当たらなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ