表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/44

『姫とおっさん』の設定一覧です。

 ネタバレ全開ですので、本編をお読みいただいてから復習的にお読みいただくのが良いかと思われます。


 最後の時系列は過去や異世界が混じってるので自分で書いてても結構ややこしいです。

■背景設定


◇日本

 この作品で現実世界として登場する『日本』は、実は第二次世界大戦で日本が勝ってしまった世界線。これは作者の政治的な信条等ではまったくなく、アニメ『トップをねらえ!』リスペクトであって、他意はない。首都ではなくて帝都だったり、京都帝国大学だったり、大東亜TVだったり、放送協会ではなくて国営放送だったりするのはその設定に基づく。


◇異世界

 本編にはノイマン王国とオイラー帝国しか出てこなかったが、魔族や魔物が強く勢力を拡大しているので人間同士で戦争しているような状況ではない世界。遠からず人間は絶滅するだろうとさえ考えられている厳しい世界。そのため、国力の損耗が比較的少ない、戦争月のような限定戦争が採用された模様。



■団体・組織等


◇HAZUMAKIホールディングス

 旧社名筈巻(はずまき)書房。3年前に持株会社化したが、なぜか編集部はホールディングスにあるので事業会社でもある。現在の筈巻書房は新たに設立された出版・流通のみを担当する事業会社。メディア関連、ホテル、レジャー、ツアー、人材派遣、マンション、ビルメンテナンス、アパレル、ファンシーグッズ、カルチャースクール等々、幅広い業種を傘下に抱える日本のサブカルチャーの一翼を担う企業。ハリウッドで映画を製作して大ゴケした過去がある。自社企画のアニメイベントを毎週土曜日に帝都内某所で開催している。

 毎年ゴールデンウィークに開催されるコミック・アニメ・ゲームの世界最大イベント『ジャパンCAGエキスポ』のメインスポンサーの一つでもある。


毒島(ぶすじま)書店

 大衆芸能誌『週刊ポータル』を発行している出版社。HAZUMAKIほどではないがそれなりの大手出版社であるが、なぜかB級感が漂う。


◇有限会社ゴッデス・エンジェル

 ソフィの個人事務所。得意先はHAZUMAKIホールディングス。


◇ジャパン事務所

 芸能界の『女帝』と呼ばれるジャパン喜田山率いる大手芸能事務所。男性タレントしか所属していない。


◇ファイヤー・プロモーション

 業界最大手の芸能事務所。黒い噂が絶えないことでも有名。関連する芸能事務所にビーエックス、オフィスライドがある。


帝都放送(TBC)

◇テレビ朝陽(ちょうよう)

大東亜テレビ(DTV)

 民放キー局各社。他にもある。


大宮(おおみや)

 関西に本部を置く日本最大の反社会組織。映画会社大手『帝国映画(帝映)』と密接な関係がある。


浪速(なにわ)興産

 大宮組の構成団体の一つで、帝都郊外に本部がある。芸能界を裏からがっちり支配している。



■登場人物


〇主役級


椥辻(なぎつじ)醍醐(だいご) 男性 55歳

 大手メーカー勤務、最終役職は経理部長だったが、上司の汚職に巻き込まれ依願退職し現在休職中のアラ還ニート。

なぜか魂だけ異世界に召喚され、王女にして魔法使いのソフィーリアの中の人となる。

 姉により幼少期より育てられた重度の熟年オタク。


◇ソフィーリア・クリスチネ・フォン・ノイマン 女性 16歳

 異世界の一国ノイマン王国の第二王女。親しい人はソフィと呼ぶ。

膨大な魔力量を有する優れた魔法使いだが、残念ながら時空魔法しか適性がなく収納や障壁など補助系特化型だった。が、醍醐の魂を利用することで広範囲殲滅魔法『運動量保存コンサーベイション・オブ・モーメンタム』が使えるようになる。

 醍醐の記憶の影響で急激にオタク化がすすみ、腐女子化した。


甘南備台(かんなびだい)朱雀(すざく) 女性 60歳

 ペンネームで本名は椥辻(かがり)。醍醐の実姉でBL小説家。ミリオンセラーを連発する業界のレジェンド。元大蔵省勤務の国家公務員という異色の経歴だが、実は同人界でも昭和の頃からレジェンドだった人物。直観と推理力に優れる。丸くて重い。

 代表作に『劣情の二重螺旋』『愛の獣と奴隷の恋』『闇の彼方、光の果て』などがある。


鶏冠井(かいで)(ゆり) 女性 アラサー

 HAZUMAKIホールディングス編集部ディレクター兼メディア事業部勤務兼有限会社ゴッデス・エンジェル出向。

 筈巻(はずまき)書房の甘南備台先生担当編集者だったが、ソフィのマネージャーも兼務するようになる。寝ていない説濃厚な働き者。

 趣味は車いじり。走り屋でもある。昔サバゲ―にはまっていた。

 お団子頭にメガネ、黒スーツの清楚な女性。時間に正確で仕事は出来るし女子力は高いし沈着冷静だし。お嫁さんにしたい候補ナンバーワンといわれながら未だ独身。大学では比較言語学専攻。



〇異世界


◇サリュース・フォン・ノイマン王子 男性

 ノイマン王国第二王子。ソフィの異母兄で今回の戦争月総司令。苦労人の模様。


◇老騎士ギュルダン 男性 49歳

 49歳でレジェンド扱いされてしまうくらい平均年齢の低い世界である。ソフィのお付き。



〇ソフィ周辺


◇椥辻(さない) 女性 24歳

 椥辻醍醐の実の娘。OL。ソフィから見ると義理の姉。


◇椥辻加悦(かや) 女性 51歳

 椥辻醍醐の別れた元妻。昔は美人だったが……。


寝子ヶ山(ねこがやま)弓槻(ゆずき) 女性 アラフォー

 ソフィのレッスンの先生。担当は歌唱。


肱谷(ひじたに)(ひさし) 男性 35歳

 ソフィのレッスンの先生。担当はダンス。独身。


葛籠屋(つづらや)真苧(まお) 女性 45歳くらい

 ソフィのレッスンの先生。演技担当。かなり厳しい。


山端(やまばな)雲母(きらら) 女性 若い

 ソフィのマンションのコンシェルジュの一人で昼の部担当。アマチュアレスリングの実力者。


柊谷(ひいらぎだに)柘榴(ざくろ) 女性 若い

 ソフィのマンションのコンシェルジュの一人で昼の部担当。空手の有段者。


樒原(みがはら)(あざみ) 女性 若い

 ソフィのマンションのコンシェルジュの一人で昼の部担当。空手の有段者。


女郎花(おみなえし)伯耆(ほうき) 女性 若い

 ソフィのマンションのコンシェルジュの一人で昼の部担当。ムエタイを極めるのが生涯の夢。


童仙房(どうせんぼう)間人(たいざ) 男性 壮年

 ソフィのマンションのコンシェルジュの一人で夜の部担当。スキンヘッドでムキムキマッチョ。元陸上自衛官で柔道剣道の達人。


室牛(むろじ)是安(これやす) 男性 壮年

 ソフィのマンションのコンシェルジュの一人で夜の部担当。短髪の細マッチョ。柔道剣道の達人。


◇澤井店長 女性 本編中には描写がないが35歳シンママ。

 ソフィの好みのファッションブランドのリアル店舗の店長。ネットでも買えるのだがわざわざ澤井店長の店まで行くのはなぜなのか。多分『まする』がツボったのだと思われる。


◇魔法の美少女キューティプリティR

 ソフィが好きな日本のアニメ。結構古い番組。無印じゃなくてRを選ぶところにオタク魂の神髄がある。

 主人公はヒサメとシズク。敵はサイザンス。決め台詞は『一人より、二人なら何倍も』。



〇芸能界


双岡(ならびがおか)轆轤(ろくろ) 男性 35歳くらい

 トップアイドルグループSSS(スリーエス)のメンバー。『火曜日のNO(ならびがおか)』というピン司会の生冠番組を持つ。ジャパン事務所所属。誘拐事件の黒幕だった。


神足(こうたり)御室(おむろ) 男性 52歳くらい

 テレビ朝陽の朝の帯情報バラエティ『おはチョー』の芸能界コーナー『メディアマーケット』担当ディレクター。テレビ朝暘の社員。


◇山ちゃん 男性 48歳くらい

 『おはチョー』のフロアカメラマン。制作会社所属。カメラのファインダーを覗くとマシーンのようになる技術屋の鑑。本名未設定。


畔勝(あぜかつ)浦明(うらけ) 男性 42歳くらい

 ファイヤー・プロモーション芸能部次長。業界では大物の一人。 


◇井上正夫 男性 33歳くらい

 声優。『俺がレベル999魔王で彼女がレベル1勇者だった件』魔王一郎くん役。


◇松本かおり 女性 29歳くらい

 声優。『俺がレベル999魔王で彼女がレベル1勇者だった件』勇者花子ちゃん役。


◇川上美由紀 女性 28歳くらい

 声優。今期6本、うち筈巻アニメだけでも3本に出演する人気声優。『俺がレベル999魔王で彼女がレベル1勇者だった件』にも出演している。


◇鈴木健介

◇山本太一

◇沢田由紀

◇河合真理

 『俺がレベル999魔王で彼女がレベル1勇者だった件』出演声優。


出角(いずすみ)監督 男性 48歳くらい

 HAZUMAKIホールディングスのイメージCMの監督。CM業界では有名。動画(ムービー)静止画(スチル)もディレクション出来る。


川顔(かわづら) 男性 58歳くらい

 出角組のチーフビデオカメラマン。


和水(わすい) 男性 53歳くらい

 出角組のチーフスチルカメラマン。設定作ったものの本人は本編未登場。イメージポスター等作品のみ登場。


布袋(ほてい) 男性 28歳くらい

平畔(ひらぐろ) 男性 26歳くらい

百々(どど) 男性 24歳くらい

 出角組の照明班。名前は出なかったが、レフ板持って海岸を走り回っていた人たち。


滑地(しるち) 男性 56歳くらい

 出角組の音声チーフ。


相楽(さがなか) 男性 25歳くらい

 出角組の音声班。本編未登場。


蒲生(こも) 女性 38歳くらい

 出角組のメイク担当。ソフィにメイクするのは大変疲れる模様。 


衣笠(きぬがさ) 女性 42歳くらい

 出角組のスタイリスト。実はイメージPVの撮影現場では監督と拮抗する権力を持つのがスタイリストさんである。


◇ガジュウン 男性 35歳くらい

 南の島の現地ガイド


放出(はなてん)まぐろ 男性 オーバー還暦

 元町(もとまち)興業所属のお笑いタレント。業界のレジェンド。冠番組をいくつも持っている。かつて某大女優と結婚していたが、今はバツイチの独身。女好き。まぐろの由来はしゃべり続けないと死んでしまうため(嘘)。


馬場(ばんば)ディレクター 男性 年齢不詳

 番組制作会社スープ・プランニング所属。まぐろの冠番組『トーク御殿ダンスダンスダンス』の監督。


榿ノ木(はりのき)淳和(じゅんな) 女性 20代後半

 ビーエックス所属の女優。国民的アイドルで、まもなく国営放送の朝ドラの主演を務める。実はヘビースモーカー。


射場(いば)佐々里(ささり) 女性 25歳くらい

 独立系事務所オフィスライド所属のタレント。女性グループAKUのセンターを何度か務め、ピンでも活躍中。


巽南(そんなん)はかり 女性 22歳くらい

 元フィギュアスケーターでオリンピックメダリスト。最近スポーツ枠芸能タレントというポジションに慣れてきた。


九条(くじょう)聡美(さとみ) 女性 28歳くらい

 美しすぎるファイナンシャルアドバイザー。


寝屋(ねや)桂子(けいこ) 女性 21歳くらい

 清涼飲料水のCMでデビューしたファッション雑誌の読者モデル出身タレント。ファイヤー・プロモーション所属。


大江橋(おおえばし)奈加(なか) 女性 19歳くらい

 昨年ドラマでいじめられっ子役を熱演しブレイク中の新人女優。ビーエックス所属。


石橋(いしばし)雲雀(ひばり) 女性 27歳くらい

 正統派アイドルとして人気の石橋(ほたる)の姉。妹に比べると芸能人としてはいまいちなポジションの姉だったが、『妹が好きすぎるアイドル』として路線変更しブレイク。


岸和田(きしわだ)愛莉(あいり) 女性 実は31歳

 昨年ヤングアダルト雑誌『プレイビー』グラドル大賞を受賞したわがままボディのむちむちディーヴァ(意味不明)。


西宮(にしのみや)沙由紀(さゆき) 女性 21歳くらい

 東京帝大(とうてい)在学中ながら現役帝都コレクション(テイコレ)モデルも務めるインテリ系ファッションカリスマ。クイズ番組の常連でもある。ビーエックス所属。


淡島(あわしま)ちかげ 女性 24歳くらい

 帝都アイドル(テイアイ)フェス出身のガールズバンド『ミュウミュウ』のボーカル。不思議系。年の割には見た目は幼い。ファイヤー・プロモーション所属。



〇主人公サイド関係者


一乗寺(いちじょうじ)音海(おとみ) 男性 62歳

 HAZUMAKIホールディングス 代表取締役CEO。 


桂後水(かつらこうず)メディア事業部長 男性 56歳くらい

 HAZUMAKIホールディングスの管理職。ナチュラルにセクハラする見た目チャラいおっさんだが、意外と仕事では苦労人。鶏冠井がメディア事業部兼務になったため、上司でもある。が、鶏冠井に上手く使われていてどっちがボスかよくわからなくなっている。


◇ちーこ☆KUSANAGI 性別、年齢不詳

 人気イラストレーター。甘南備台朱雀の作品で絵師をよく務める。


政所(まんどころ)五十河(いかが) 男性 47歳くらい

 プロダクションED作品でよくアニメ監督を務める。EDの社員ではない。


宇治田原(うじたわら) 男性 49歳くらい

 プロダクションEDのメインアニメーター。


兼古(かねこ)教授 男性 60歳

 京都帝国(きょうてい)大学数学研究室室長。本編には説明がないが、甘南備台朱雀の高校時代の同級生だった。実は兼古教授にはモデルがおり、作者の高校時代の同級生である。本編に出てきた多重ベルヌーイ数云々は実在する論文。


小芝(こしば)博士 男性 67歳

 工学博士。帝国電子産業(電産)デバイス研究所フェロー。孫が甘南備台先生のファン。


◇国王マクシミリアン 男性 年齢不詳

 カリブ海の島国ノイマン王国の元国王で故人。という設定の架空の人物。



〇ヤバい人たち


毒島(ぶすしま) 男性 58歳

 毒島書店社長。父親が帝国映画芸能部出身で、独立して毒島書店を立ち上げた。父の死後経営を引き継いだ二代目。メディアとしてアニメ文化に初めて本格的に食い込んだやり手だったが、最近HAZUMAKIホールディングスに水をあけられている。


玉頭(たまがしら) 男性 61歳

 毒島書店の芸能スキャンダル誌『週刊ポータル』編集長。ニュースソースは主に浪速興産からの模様。編集部のサーバーが破壊され無期限休刊となった。


温江(あつえ) 男性 49歳くらい

 『週刊ポータル』記者。 


野江(のえ) 男性 55歳くらい

 浪速興産組長。ゴリゴリの武闘派。


◇寺崎 男性 43歳くらい

 浪速興産構成員で野江組長の側近。日本刀を使う一人。ゴリゴリの武闘派。


氷所(ひどころ) 男性 48歳くらい

 浪速興産構成員。誘拐事件の現場指揮官。


蒲生(かまい) 男性 32歳くらい

 浪速興産構成員。氷所の部下。



■登場メカ(イメージ的なもので、実在するものとは一切関係ありません)


◇カイデ・スペシャル

 鶏冠井さんが中古で買ったランサーエボリューションⅢ(1995年1月発売)をベースにギリギリまで手を入れた車。

 直列四気筒DOHCターボ(4G63)はあえて250馬力にデチューンし高回転時の信頼性を上げている。また、ターボラグ抑制のためミスファイヤリングシステム(三菱自動車での名称は2次エア供給システム(PCCS))をこっそり作動可能にしている(車検時は元に戻す)。

 ビスカス式4WD。5速MT。カラーリングはメタリックブルー。最高速度時速220キロ。


◇カイデ・ミリタリースペシャル

 鶏冠井さんのセカンドカーでSUV。ベースはクライスラー・ラングラー・アンリミテッド。外装を真っ黒のバレスチックFRP製のオリジナルパーツに総取替えして軍用車両のレプリカ(イメージソースはレスヴァニ・タンクだが、鶏冠井さんのオリジナル)風にしている。昔サバゲーにはまっていた時のチームの足だった。鶏冠井さんの黒歴史の一つ。3.8リッター。V6。最高出力284ps。最大トルク347Nm。



■時系列(日数は特に断りのない限り、ソフィが現代日本に逃げて来た日を起点に数えています)


◇前年10月 -4か月 第3話 ※解雇、離婚

◇2月17日 -10日目 第1話 ※初めての召喚

◇2月27日 1日目 水曜日 第1話~第4話 ※1日に2回呼ばれ、絶体絶命で日本に転移

◇2月28日 2日目 木曜日 第5話~第8話 ※病院に醍醐の体を届け、篝の家で泊る ※鶏冠井と会う

◇3月1日 3日目 金曜日 第9話~第15話 ※椥辻専属に ※高級マンションに引っ越し

◇3月2日 4日目 土曜日 第15話 ※芸能人になる ※プロローグ終わり

◇3月9日 11日目 土曜日 第16話 ※イベントデビュー

◇3月11日 13日目 月曜日 第18話 ※youtube1000万再生突破 ※めっちゃ早い

◇3月12日 14日目 火曜日 第16話~第17話

◇3月13日 15日目 水曜日 第18話 ※おはチョービデオ出演、お茶の間初登場

◇3月16日 18日目 土曜日 第18話~第19話 ※ステージでコスプレ

◇3月19日 21日目 火曜日 第19話~第20話 ※翌日の想定問答造り

◇3月20日 22日目 水曜日 第19話~第20話 ※おはチョー生出演、生コスプレ

◇3月25日 27日目 月曜日 第21話冒頭 ※前週視聴率の結果発表

◇3月28日 30日目 木曜日 第21話 ※ファイヤーとの確執の始まり

◇3月29日 31日目 金曜日 第22話~第23話 ※娘に会う

◇3月30日~4月4日 32日目~37日目 土曜日午後(午前中イベント)~木曜日 第24話 ※海外ロケ

◇4月5日 38日目 金曜日 第25話 ※ソフィの露出を増やす方向に転換

◇4月6日 39日目 土曜日 第25話~第26話 ※フリップフロップ

◇4月15日 48日目 月曜日 第26話~第29話 ※CM完成 ※トーク御殿生出演 ※リアルで魔法使用

◇4月18日 50日目 水曜日 第30話 ※天下一武闘会(嘘)

◇4月19日 52日目 金曜日 第31話 ※プリセル初号機

◇4月23日 56日目 火曜日 第32話 ※チンピラ5人に絡まれ(ハイエースを)瞬殺

◇4月24日 57日目 水曜日 第33~38話 ※実誘拐、ランエボ炎上、加悦と再会 ※週刊ポータル潰し ※浪花興産全面対決 ※黒幕双岡と判明

◇4月25日 58日目 木曜日 第39話 ※双岡芸能界引退→コンクリで固められ港に捨てられる ※週刊ポータル休刊発表 ※浪速興産と手打ち

◇4月26日 59日目 金曜日 第39~40話 ※双岡救出、発見 ※鶏冠井さんにランエボ浪速興産より弁償(代車) ※リハーサル大変

◇5月3日 金曜日~5日 日曜日 66~68日目 第40話 ※ジャパンCAGエキスポ(ビッグマイスにて) ※5日アシッドアタックを受ける→入院(偽装)

◇5月7日 火曜日~10日 金曜日 70~73日目 第41話 ※転移実験成功 ※異世界へ ※プリセル弐号機使用(量子プロセッサ搭載)


-------------------------


◇異世界 1日目(2月27日? 水曜日?) 第42話 ※戦争月に逆転勝利

◇異世界 2日目 第42話 ※帝国敗北宣言

◇異世界 11日目 第43話 ※現代日本へ帰還→(現代日本では5月10日 73日目 金曜日)


↓この下にポイントやレビューを簡単に送れるエリアがあります。少しでも面白いと思っていただけたら、アクセスよろしくお願いします!↓

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ