表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七つの鍵の物語【悪徳貴族】~ぼっちな僕の異世界領地改革~  作者: 上野文
第七部/第五章 運命に挑む勇者たち
504/569

第493話 汽車は終末へ走る

493


 復興暦一一一二年/共和国暦一〇〇六年 晩樹の月(一二月)一二日夕刻。

 クロード達は大型掘削機(ドリル)をつけた機関車に乗り、黄昏たそがれに沈みゆく大地を走っていた。


「トーシュ教授。ファヴニルが建てた〝禍津まがつの塔〟は、あと三基だ。ナンド領西海岸にある第八の塔と、ルクレ領から空を移動してきた第九の塔を破壊すれば、王手をかけられる。もう少しだけ付き合って欲しい」


 クロードは、機関車を運転中のニコラス・トーシュ教授と、彼の弟子達に向かって深々と頭を下げた。

 マラヤディヴァ国随一の才人にして機関車開発の第一人者といえ、トーシュ教授と学生達は民間の非戦闘員だ。戦場のど真ん中へ連れだすのは、正気の沙汰さたではない。

 しかし、太陽が暗雲に閉ざされ、死人がねり歩く世界滅亡の瀬戸際では、手札を惜しむ余裕はなかった。


「辺境伯様。足手まといでないなら、御供しますよ。手塩にかけた研究成果を間近で見られる機会は滅多にない。それに」


 トーシュ教授は白衣をバサリとひるがえし、眼鏡をキラリと光らせた。


「私にも夢があります。都市と農村が手を取り合う、理想郷ユートピアの建設! ファヴニルが人間をもてあそび、死人が毒を撒く絶望郷ディストピアなんてお断りだ」

「うん、一緒にファヴニルを止めよう」


 クロードとトーシュ博士は、固い握手を交わす。その間にも、機関車は風を切って前進したが、やがて遠視鏡で索敵を担当する学生が声をあげた。


「トーシュ教授、線路上に高さ五mの砂壁を発見。ドリルの使用許可をお願いします」


 邪竜ファヴニルが蘇生させた元〝赤い導家士〟の指導者イオーシフ・ヴォローニンは、クロード一行を足止めすべく、ナンド領全体に砂壁を迷路のように張り巡らせていた。


「辺境伯様、強行突破して構いませんね」

「ああ、やってくれ」


 クロードの許可を得ると、トーシュ博士は手元のスティックを軽く押し込んだ。


「生徒諸君、エネルギーは一〇%未満を維持してくれ。安全運転で行こう」

「教授、わかりました。魔力障壁を展開」

「掘削機、回転を始めますっ」


 黒光りする機関車の車体が淡い光に包まれて、先端の大型掘削機が唸りをあげる。

 蜘蛛の巣のように延々と広がる砂壁だが、ドリルが触れた瞬間に、周囲一帯の障害がまとめて消し飛んだ。

 機関車は、元々全長一,〇〇〇m級の巨大怪物〝血の湖(ブラッディ・スライム)〟を仮想敵として開発されたものだ。生半可な障害ならば、一〇%未満の力でも突破可能らしい。


「トーシュ教授。さっき〝血の湖(ブラッディ・スライム)〟戦でみせた突撃は、まだやれそうかい?」


 クロードが問いかけると、トーシュ博士は蒸気に曇った眼鏡を外し、布で拭った。


「もう一度だけなら可能です。次に特製炭を投入すれば、エンジンは確実に焼き切れる」

「つまり片道切符を覚悟すれば、切り札として使えるんだね?」


 クロードの無茶な言い分に、傍で控えていた青髪の侍女レアや、金色の狸猫アリス、銀犬ガルムが抗議の声をあげた。


御主人クロードさま、いけません」

「それじゃ、博士達が死んじゃうたぬっ」

「バウワウ(なに考えてるんだスカタン)」


 しかし、トーシュ教授は手をあげて彼女達を止め、クロードに向き直った。


「辺境伯様は、ナンド領西海岸を飛行中の要塞に、機関車をぶつけるつもりですか?」

「その通りだ」


 クロードとレアの助力こそあったが、ドリル付き機関車は、全長一,〇〇〇m級の巨大怪物〝血の湖〟すら貫通している。飛行要塞にも充分な打撃を与え得るだろう。

 

「この機関車を作った時から、覚悟の上ですよ。ソフィさんが念を押したので、脱出装置も完備しています。心配は無用です」

「ありがとう。教授と生徒の皆は、僕が命にかえても守るよ」


 かくして、クロード一行はヴォルノー島西端に立つ〝禍津の塔〟を目指したのだが――。

 線路の終着駅たる臨海都市ビョルハンでは、メッキのように輝く〝黄金色の人型顔なし竜(ニーズヘッグ)〟と膨大な数のモンスターが暴れていた。

 数千もの兵士が勇敢に抗っているものの、絶対的な力に吹き飛ばされてしまう。


「オレはヒーローだ、ヒーローだぞ。邪悪を滅ぼす正義の使者だ。だから、金を寄越せ、宝石を寄越せ、宝を寄越せ。この世の全てを寄越しやがれええええっ」

「くそ、あの勘違い野郎め」


 クロードは、自己主張の激しい〝黄金色のニーズヘッグ〟の正体にすぐさま勘づいた。

 しゃれこうべの如き顔に目立つツノをつけ、全身を覆う黄金の鱗をゴテゴテした装甲で彩り、蝙蝠めいた翼や長い爪にもケバケバしい装飾を施している。

 死してなお変わらぬ成金根性は、いっそ賞賛に値するかも知れない。


「そりゃあ、お前も復活するよな。ダヴィッド・リードホルム。墓に叩き戻してやる!」



 クロードが機関車から飛び降りて、まっすぐにダヴィッドの元へ走る光景を――。

 上空に漂う浮遊城塞の中庭で、白スーツを着た端正な顔立ちの男が見下ろしていた。


「そうでしょうね。クローディアス・レーベンヒェルム。ナンド領を守るためにも、我が第四位級契約神器飛行要塞(ルーンフォートレス)に至る為にも、貴方はダヴィッドを無視できない」


 だいだい色の髪を香油でまとめ、化粧と衣服の入念な工夫で実年齢より若々しく見える伊達男こそ、〝禍津の塔〟をルクレ領からナンド領まで運んだ空飛ぶ城の主人。イオーシフ・ヴォローニンに他ならない。


業腹ごうはらですが、レベッカ・エングホルムの異能〝並行世界の観測〟と、彼女の未来予測は恐るべきものです」


 イオーシフは、故郷で〝世界の終末〟を予言した巫女のことを想起した。


「辺境伯が万全の準備を整え、予定外だったはずの因子が多数介入したにも関わらず、戦争はいまだレベッカの手中にある」


 イオーシフと故郷の仲間たちは、〝赤い導家士どうけし〟を結成し、巫女の予言を覆そうと戦った。

 だが、理想に燃える仲間達はくしの歯が抜けるように命を落とし、やがてベックのように堕落する者が続出、遂には佞臣ねいしん走狗そうくへと堕ち果てた。


「〝イオーシフならば、クローディアスを殺せる〟なんて妄言も、あながちデタラメではないのかも知れません。私も、しばらくはレベッカの思うがままに踊りましょう」


 巫女の予言は成就し、世界は滅ぶ。

 あたかも予定調和のように。

 たとえ、そうだとしても。

 

「私は革命を諦めない。クローディアス、ロジ……いえ、ドゥーエ。世界を救うのなら、定められた流れくらい、覆して見せなさい」

お読みいただきありがとうございました。

応援や励ましのコメント、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


◆上野文より、新作の連載始めました。
『カクリヨの鬼退治』

小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[一言] トーシュ教授、一体ドリル機関車と農村&都市の共存繫栄にどんな関係が? トーシュ教授の夢か……結局は農村工業化に飲まれるんでしたっけ?
[良い点] 何気にガルムちゃんが毒舌に笑 レベッカとしては、ダヴィッドを復活させない理由がないですからね(^_^; 首飾りはレベッカが持ったままでしょうか。 邪竜の玩具とか言われていたし、ここは説得…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ