表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七つの鍵の物語【悪徳貴族】~ぼっちな僕の異世界領地改革~  作者: 上野文
第七部/第一章 邪悪なる竜の復活
464/569

第453話 色惚け隊長の帰還

453


 ミーナは象牙色の髪と巻いた羊角を、フードつきの耐寒ローブで隠し、首都クランの防壁に手をかけ、登攀とうはんして乗り越えた。

 死者を模した雪人形の影響か、街は混乱の只中にあり、見咎められることはなかった。


「本当はわかっているの。ニンゲンには、良い面もあれば悪い面もある。あの人だって、そうだったから」


 異世界から来た羊族サテュロスの少女が愛した男、アンドルー・チョーカー。

 彼は女好きでいい加減でチャランポランだったが、恋人や友人の為に命を賭ける勇敢な男でもあった。


「アンドルー。貴方は両足がぶるぶる震えていても、顔だけは朗らかに笑っていた」


 ミーナは思い出す。彼女が愛したチョーカーという男は、軽薄な笑みこそ浮かべるが、一度決めたことにはどこまでも真剣だった。

 誰もが断った、クローディアス・レーベンヒェルム暗殺作戦を成功寸前までこぎつけた。

 不可能とされた、人類最強オズバルト・ダールマンが守る魔術塔を攻略した。

 無謀だった、山越えからの高山都市アクリア解放を成し遂げた。


「あなたが、あきらめ、なかったから」


 そんな男であればこそ、〝万人敵ばんにんてき〟ゴルト・トイフェルが率いる軍勢から恋人のミーナ達を逃し、戦友たるクロードに逆転の道を繋いで命を落としたのだ。

 ミーナは己の手で復讐を果たせなかった。クロードと姫将軍セイが勝利した後、ゴルトは自ら炎の中へ消えたという。

 時の流れは止まらない。けれど、愛した男の残した思い出は今も胸に輝いている。


「ミーナも、いっしょだよ」


 羊乙女が街道に降り立つと、街道は黒々とした闇夜と、純白の吹雪の二色に染まっていた。

 地平線の先には、紅一点。邪竜が作りだした、ねじくれた木に似た塔が立っている。

 三匹の顔なし竜(ニーズヘッグ)は塔より出て、他の色は許さないとばかりに、土や草や花へ滅びの雪を撒きながら迫り来る。


「蛇には酒というのが、よくある伝承でしょ。酔っ払ちゃえ」


 ミーナは腰にさげた皮袋から、魔法の葡萄酒を振り撒いた。酒精は空気に溶けて、人間も、動物も、精霊や器物すらも酩酊めいていさせる。


「「GAAA!」」


 けれど多少動きが鈍り、乱れたところで、全長五〇mの巨蛇は危険極まりない。

 三匹が身をよじらせるたびに、大地は揺れて、木々が倒れた。その上、雪がミーナから魔力と生命力を奪ってゆく。


「ちょっとでも時間を稼ぐの。そうすれば、アンドルーが守ったあの人、クロードが必ず邪竜を倒してくれる」


 ミーナは魔法の木笛を吹き鳴らした。

 笛の音は風の刃となってニーズヘッグを斬りつけるも、呪いの雪と厚い装甲に阻まれてしまう。


「「GIYAAA」」


 ミーナは顔なし竜に傷こそつけられなかったものの、挑発には成功した。

 三匹の巨竜は、羊族サテュロスの少女を苛立たしげに凝視した。一部の鱗を外して砲弾のように飛ばし、あるいは数千もの白い触手を伸ばして、強引に捕らえようとする。

 ミーナは皮靴を脱ぎ捨て、素足をひづめへと変化させた。人間離れした脚力で、疾走と跳躍を繰り返し、怒りに目が眩んだニーズヘッグを街から外れた森へと誘導する。


「アンドルーなら、こうする、からっ」


 優位な戦場を作り、あるいは罠へ誘い込むのが、彼女が愛した男の得意分野だった。

 けれど、戦力差は絶大だ。蟷螂とうろうがどれだけ斧を振りかざそうと、三体もの巨竜に勝てるはずもない。

 怪物が突進するだけで、木々は横倒しになり、岩は砂山のように散った。

 

「アンドルー。アンドルー・チョーカー……。ミーナは頑張ったよ、最後まで戦うよ。だから、もう同じ場所へ行ってもいいかなあ」


 少女は善戦するも、三匹の蛇はいたぶるように巧妙に退路を断って、遂に三方から包囲されてしまう。


「「GAAA」」


 瞳も耳もない竜が、一文字に裂けた大口を開いた。三匹は歓喜の咆哮をあげて、競うように生贄の羊へ喰らいつく。

 ミーナは、なすすべもなく肢体を八つ裂きにされる――。


「マッスル・スマート・ライトニング!」


 ――あわやという、一瞬。

 カマキリのように神経質そうな横顔の男が、怪物の横っ面を青紫の雷をまとった拳で思い切り張り飛ばした。


「う、うそお。殴ったあ?」


 男は、契約神器らしき短笛を吹きならしている。自身の肉体を極限まで強化しつつ、雷の魔法を使って格闘戦を挑んでいるようだ。


「ふははっ。たかが蛇の二、三匹。ベータの基礎トレと、ゴルトの地獄訓練メニューを潜り抜けた小生のお、敵ではないわあっ」


 カマキリめいた神経質そうな印象の男は、電光に彩られたフックで一匹を転がし、アッパーカットで一匹を宙にかちあげ、チョップで触手を裂きつつ一匹の脳天を割る。


「うおおお、隊長に続くぞおおっ」


 男の機先を制する攻撃を皮切りに、南方の塔から北上してきた兵士達が、大型の武器を手に三匹の大蛇へと斬りかかった。


「なんじゃい。デカブツめ、塔の青銅ゴーレムの方が歯応えがあったぞ」


 中でも突出しているのは、まさかりを振り回す牛の如き体躯の男だろう。

 彼に率いられた一団は、武装の隙間や装甲の僅かな傷を丁寧に砕き、魚でもおろすかのように三体のニーズヘッグを解体した。


「GAAA」

「GAAAA」

「GAAAAA」


 断末魔の絶叫が、三度響き渡る。


「ゴルト・トイフェル。生きていたのっ?」


 ミーナが見ても判別がつく。

 まさかり男が率いる兵士達は、かの姫将軍セイの部隊以上に強かった。

 そんな真似ができる将帥は、このマラヤディヴァに〝二人しか〟いない。

 呆然と大蛇の末路を見届けると、彼女を救ってくれた男がコートを肩にかけてくれた。


「お嬢さん、こんな雪夜に出歩いては体の毒だ。ここは超カッコイイ小生と愉快な仲間達に任せて、後で御礼のキッスなどをお願いしたい。って、ありゃ?」


 ミーナは心臓が早鐘のように鳴り、あまりの音響に潰れるかと思った。

 彼女はフードを外して、自分を助けてくれた、下心丸出しの男の顔を正面から見た。

 あり得ない、けれど、この場ではあり得てしまう再会だった。彼らは、ファヴニルが作った塔の方角から現れたのだから。


「ゆ、雪人形? 貴方、さてはアンドルーの贋物ね!」

「ミ、ミーナではないか。ちがう、今のは浮気じゃない。いわば紳士的挨拶だから、おねがい許してくれえ」


 互いの認識こそ、すれ違っていたものの……。

 恋する乙女は激情をこめた木笛のフルスイングで、色惚け隊長の顔面を張り飛ばした。


あとがき


間が悪いと言いたいところですが。

チョーカーの場合、自業自得でしょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


◆上野文より、新作の連載始めました。
『カクリヨの鬼退治』

小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[良い点]  こんばんは、上野文様。  遂に再会したミーナさんとチョーカーさんですが、タイミングと来た方向がアウトでしたね。  チョーカーさん、完全に死人扱いされちゃってますよ(^_^;)  そして…
[一言] 更新お疲れ様でありますっ! いやほんと、登場タイミングといい最後が締まらないところといい、チョーカーさんほんと愛おしいキャラですね。 なんにせよ、間に合って良かったであります
[一言] >チョーカーの場合、自業自得でしょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) チョーカー「解せぬ」 その他全員「当然」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ