表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/17

第9話 初めてのお小遣いは銅貨五枚

 夕暮れの空が、王都ラピスフォードを茜色と藍色のグラデーションで染め上げていく。

 

 仕事を終えた人々が家路につき、商業区の喧騒も次第に落ち着きを取り戻し始めていた。

 

 私は、冒険者ギルドの重い扉を背に、高鳴る心臓を抑えながら家路を急ぐ。


 懐にある、古びた革の巾巾着袋。

 

 その中には、今日、私が生まれて初めて、自分の力だけで稼いだ銅貨が五枚入っている。

 

 チャリ、という硬貨が擦れ合う微かな音が、まるで勝利を告げるファンファーレのように、心地よく響いた。


 やった……!


 何度も、懐に手を入れては、その存在を確かめる。

 

 ひんやりとした金属の感触。


 ずしりとした、確かな重み。

 

 たかが銅貨五枚。貴族の子供が持つお小遣いとしては、はした金にもならないだろう。

 

 だけど、今の私にとって、それはどんな宝石よりも、どんな金塊よりも、価値のある宝物だった。


「でも、ちょっと疲れちゃったな……」


 今日は、新しいことがあまりにも多すぎた。

 

 冒険者ギルドへの登録。


 ギルドマスターとの出会いと、初めての依頼。


 そして、モンスターとの戦闘。


 地道にお金を稼いで、いつか必ず、学園に行ってみせる。

 

 そして、錬金術を学ぶんだ。


 そのためにも、まずは、本が欲しいな。

 

 あのお部屋にある古びた本だけでは、いずれ限界が来るだろう。

 

 もっと体系的な、錬金術に関する専門書が必要だ。

 

 だけど、この世界では書物はひどく貴重で、高価なもの。

 

 そんな貴重な本を、今の私が手に入れるのは、容易なことではない。


 もっと、効率よく稼がないと。


 私はそんなことを考えながら、活気のある商業区を抜け、次第に人通りの少なくなる旧市街へと入っていく。

 

 きらびやかな店の灯りは消え、代わりに、ガス灯の頼りない光が、私の小さな影を石畳の上に長く落としていた。

 

 この光景の対比が、今の私の境遇そのものだ。

 

 貴族という、光の当たる場所に生まれながら、その実態は、日陰を歩くしかない貧乏暮らし。


 やがて、見慣れた我が家が見えてきた。

 

 大きな屋敷だけど、明かりが灯っている窓は、ほんの数えるほどしかない。

 

 まるで、巨大な生き物が、ひっそりと息を潜めているかのようだ。


 さて、問題はここからね。


 私の家には、騎士団のようなものも、屈強な門番もいない。

 

 お父様もお母様も、おそらくそれぞれの部屋で、貴族としての体面を保つための内職に追われている時間だろう。

 

 お父様は、古い武具の手入れや修復。


 お母様は、貴婦人たちから請け負った、細やかな刺繍。

 

 どちらも、かつての伯爵夫妻がするような仕事ではない。

 

 だけど、そうしなければ私たちはパンの一切れすら、口にすることができないのだ。


 問題は、ただ一人。

 

 この屋敷のすべてを取り仕切る、メイドのミレイユだ。

 

 彼女の目は、誤魔化せない。


 私は、屋敷の裏口に回った。

 

 使用人用の、小さくて軋む扉。

 

 息を殺し、慎重に扉を開ける。


 油の切れた蝶番が、ぎぃ、と嫌な音を立てた。

 

 心臓が、跳ね上がる。

 

 だけど、幸い、誰にも気づかれた様子はない。


 私は、靴についた泥を丁寧に落とすと、音を立てないよう、抜き足差し足で廊下を進んだ。

 

 目指すは、二階の自室。

 

 厨房からは、夕食の準備をしているであろう、質素なスープの匂いが漂ってくる。

 

 その匂いを嗅いだ途端、私のお腹が、きゅぅ、と情けない音を立てた。

 

 スライムとの戦闘は、思った以上に体力を消耗したらしい。


 長い廊下を、壁伝いに進む。

 

 ミレイユの気配はない。

 

 よし、あと少し。

 

 自分の部屋の扉が見えてきた、その時だった。


「――おかえりなさいませ、エリス様」


 背後からかけられた、穏やかな、しかしどこか芯の通った声。


 びくり、と私の肩が大きく跳ねた。

 

 ゆっくりと振り返ると、そこには、腕に洗濯物の入った籠を抱えたミレイユが、静かに佇んでいた。

 

 その表情は、いつものような柔らかなものではない。

 

 心配と、そして、わずかな疑念の色が浮かんでいた。


「……た、ただいま、ミレイユ」

 

「随分と、お帰りが遅かったようで。どちらかへ、お出かけでしたの?」

 

「う、うん。ちょっと、お散歩に……」


 口から出まかせを言う。

 

 だけど、ミレイユは、その言葉を信じた様子はなかった。

 

 彼女の茶色い瞳が、私の全身を、ゆっくりと、そして注意深く観察する。


「お散歩、ですか。……その汚れは、お散歩でついたものでしょうか?」


 ミレイユの視線が、私のドレスの裾についた、乾いた泥を捉える。

 

 しまった。


 裏口で払ったつもりだったけど、完全には落ちていなかったみたい。


「そ、それは、その……転んじゃって」

 

「まあ、大変。お怪我はございませんでしたか?」

 

「だ、大丈夫。大したことじゃないわ」

 

「左様でございますか。ですが……」


 ミレイユは、一歩、私に近づいた。

 

 そして、ふわりと、私の体から漂う匂いを、くん、と嗅ぐ。


「この、微かに漂う鉄の匂いは……一体、どこでつけてこられたのでしょう?」


 ぞくり、と背筋が凍った。

 

 彼女の嗅覚は、人間離れしている。

 

 もしかしたら、彼女の祖先に、獣人の血でも混じっているのかもしれない。

 

 ギルドに充満していた鉄臭さが、服に染み付いてしまっていたのだ。


 もはや、言い逃れはできない。

 

 私は、観念した。


「……お部屋で、話すわ。だから、今は」


 私がそう言うと、ミレイユは、こくりと静かに頷いた。

 

 その瞳の奥に、何か、悲しい色が浮かんだのを、私は見逃さなかった。

【作者からのお願いです】


・面白い!

・続きが読みたい!

・更新応援してる!


と、少しでも思ってくださった方は、


【広告下の☆☆☆☆☆をタップして★★★★★にしていただけると嬉しいです!】


皆様の応援が作者の原動力になります!

何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ