表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
失恋図書館  作者: N.H
6/13

蔵書006『いい子』

「今夜空いてる?」


 夜中の一時、彼からのLINE。また始まった。


 私は、西野里奈。大学三年生。そして、どうしようもない男に都合よく使われている女。分かってる。


 でも、止められない。どうしようもないのは、私自身だ。


「空いてるよ」


 即レスしてしまう自分が情けない。


 三十分後、彼が私のアパートに来た。酒臭い。


「また飲み会?」

「うん。つまんなくて抜け出してきた」


 嘘だって分かる。きっと女の子に振られたか、持ち帰り損ねたか。私は彼の保険。第二候補。いや、第三か第四かもしれない。


 それでも、部屋に入れてしまう。


「里奈といると落ち着く」


 そう言いながらソファに寝転ぶ彼。名前は橋本蒼太。同じサークルの一個上の先輩。顔は良い。それだけが取り柄のクズ男。


 初めて会った時から、こいつはダメだと思った。ダメだと分かっていても、優しく微笑まれると弱い。


「今日もかわいいね」


 お決まりの台詞。でも、その言葉に救われている自分がいる。


 朝起きると、彼はもういない。メモもない。LINEもない。いつものこと。


 次に連絡が来るのは、また彼が寂しい時。私はそれを待っている。


 友達には言えない。軽蔑されるのが分かってるから。


「里奈、最近誰かと付き合ってる?」


 親友の美波に聞かれて、「ううん」と答える。


 付き合ってない。それは事実。でも、月に数回、彼が来る。それって何?


 セフレ?都合のいい女?分からない。分かりたくない。


 ある日、サークルの飲み会で、蒼太が他の女の子といちゃついているのを見た。


「お前、まじかわいい」


 私に言うのと同じ言葉。同じ笑顔。


 胸が痛い。でも、文句を言う権利なんてない。私たちは付き合ってないから。


 その夜、案の定LINEが来た。


「今日の飲み会つまんなかった。里奈に会いたい」


 行かない、と決めてたのに、結局部屋で待っていた。


「里奈は特別だよ」


 ベッドの中でそう囁かれる。信じたい。でも、信じちゃいけない。


 こんな関係が半年続いた。


 彼の都合で会って、彼の都合で終わる。デートなんてしたことない。外で手を繋いだこともない。


 でも、たまに優しい時がある。


 風邪を引いた時、薬を買ってきてくれた。試験前に差し入れをくれた。そんな小さな優しさにすがって、いつか付き合えるかもって期待してた。


 バカだよね。


 年末、蒼太からクリスマスの予定を聞かれた。


「24日、空いてる?」


 ドキッとした。ついに?クリスマスデート?


「空いてるよ」

「良かった。実は頼みがあって」


 嫌な予感。


「バイト先の子をクリスマスパーティーに誘いたいんだけど、人数合わせで女の子が必要で。来てくれない?」


 は?


 人数合わせ。他の女の子を口説くための、人数合わせ。


「…分かった」


 断れなかった。断ったら、もう会えなくなるかもしれない。


 クリスマスイブ、私は精一杯おしゃれをして行った。もしかしたら、という淡い期待を持って。


 でも、蒼太の目は最初からバイト先の子に釘付けだった。


「紹介するよ。こっちが里奈。すごく気が利くいい子なんだ」


 いい子。彼女候補じゃなくて、いい子。


 パーティーの間中、蒼太はその子にべったりだった。私?私は他の男たちの相手をさせられた。


「里奈ちゃん、彼氏いるの?」

「いません」

「じゃあ、今度デート」

「すみません」


 断り続けて、疲れ果てた。


 帰り際、蒼太が寄ってきた。


「今日はありがとう。おかげで彼女といい感じになれた」

「良かったね」

「里奈は最高の友達だよ」


 友達。そうか、友達か。


 その夜、家に帰って泣いた。みじめで、情けなくて、悔しくて。


 でも、年明けにまた蒼太から連絡が来た時、会ってしまった。


「実は、クリスマスの子に振られた」


 だから私のところに来たんだ。


「里奈は俺のこと、受け入れてくれるから好き」


 都合がいいってことでしょ。分かってる。


 でも、「好き」という言葉に、また期待してしまう。


 二月、バレンタイン。


 勇気を出して、手作りチョコを用意した。告白しようと思った。この関係をはっきりさせたかった。


「蒼太さん、話があるんだけど」

「俺も話がある」


 え?


「実は、付き合うことになった子がいて」


 時間が止まった。


「マジで可愛くて、性格も最高で。運命感じる」


 蒼太は嬉しそうに彼女の話を始めた。どこで出会って、どんなデートをして、どんなに素敵か。


 私は手に持っていたチョコを、カバンに押し込んだ。


「里奈も早く彼氏作れよ。いい子なんだから」


 いい子。また言われた。


「そうだ、今度ダブルデートしない?里奈も誰か連れてきて」


 何それ。私を何だと思ってるの。


 でも、言えなかった。笑顔で「考えとく」と答えた。


 家に帰って、鏡を見た。


 疲れた顔。ストレスでできた口内炎が痛い。蒼太を待ち続けて、期待して、裏切られて。この半年で、どれだけ自分を安売りしてきたか。


 友達にも会わなくなった。バイトも減らした。全部蒼太の都合に合わせるため。


 バカだ。本当にバカだ。


 次の日、美容院に行った。


「どうされますか?」

「バッサリ切ってください」


 腰まであった髪を、肩につかない長さまで切った。


 蒼太が「長い髪が好き」と言ってたから伸ばしてた髪。


 切り落とされていく髪を見ながら、涙が出た。


「お客様、大丈夫ですか?」

「大丈夫です。すっきりしたくて」


 本当にすっきりした。


 鏡に映る自分は、別人みたいだった。でも、前より好き。


 蒼太のLINEをブロックした。電話番号も消した。サークルも辞めた。


 きっと彼は気づきもしない。都合のいい女が一人消えただけ。


 三日後、知らない番号から着信。出てしまった。


「里奈?なんでブロックしたの?」


 蒼太だった。


「もう会わないから」

「は?意味分かんない。彼女と喧嘩したから会いたいんだけど」


 やっぱり。いつものパターン。


 電話を切った。


 その夜、アパートのインターホンが鳴り続けた。


「里奈、開けて」


 無視したけど、近所迷惑になりそうで仕方なくドアを開けた。


 蒼太は私の髪を見て眉をひそめた。


「なにそれ。似合わない」

「帰って」

「俺、長い髪が好きって言ったじゃん」

「関係ない」


 押し問答の末、結局部屋に入れてしまった。弱い自分が嫌になる。


「で、彼女とは?」

「だから喧嘩して…慰めてほしくて」

「他当たって」

「冷たいな。前の里奈なら」


 前の私なら、慰めてた。抱きしめてた。期待してた。


「もう無理」


 近づいてきた。いつもの手。


「後悔するよ」


 私を抱こうとする腕を振り払った。


「誰が髪も切ってブスになった里奈なんか相手にすると思ってんの?俺以外いないよ」


 心臓をえぐられた。


 でも、言い返せなかった。


 蒼太は舌打ちして帰った。


 翌日から地獄が始まった。


 違う番号で何度も着信。共通の友達からの「仲直りしなよ」メッセージ。サークルでの「髪、失恋?」という視線。


 みんな蒼太の味方。私は「振られて髪切った惨めな女」。


 大学に行けなくなった。


 部屋で泣いてばかり。


「誰が里奈なんか相手にすると思ってんの?」


 あの言葉がリフレインする。


 本当だ。誰もいない。


 クズでも、私を必要としてくれる人がいた時は、孤独じゃなかった。


 今は本当に一人。


 髪を切っても、ブロックしても、何も変わらなかった。


 むしろ失うものの方が多かった。


 スマホが鳴る。また知らない番号。


 恐る恐る出ると、蒼太だった。


「彼女と別れた。やっぱ里奈がいい」


 分かってた。こうなるって。


「今から行く」

「来ないで」


 でも、声が震えてる自分に気づく。


 一人は、寂しい。


 切った髪を触る。


 みっともない。カッコつけて切ったけど、結局私は弱い女。


 インターホンが鳴った。


 ドアの前で、立ち尽くす。


 開けたら、また元に戻る。都合のいい女に。


 でも、一人よりはマシかもしれない。


 手が、ドアノブに伸びた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ