表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
失恋図書館  作者: N.H
31/34

蔵書031『勘違い』


 秋の長雨が続く、月曜日の放課後。


 図書室のカウンター席で、私は返却された本に黙々とフィルムを貼っていた。雨音が、静かなこの場所に優しく響いている。


 この、本の匂いと雨の匂いが混じり合う空間が、私は好きだった。


 そして、もう一つ。


 毎週月曜日の、この時間にだけ訪れるささやかな奇跡。


 カラン、とドアベルが鳴る。来た。心臓が、きゅっと小さく音を立てるのを、私は誰にも気づかれないように必死に平静を装った。


 入ってきたのは、別のクラスの高木くんだった。


 彼はいつも一人で、のんびり歴史小説の棚へ向かう。長身で、少し猫背気味。あまり笑わないけれど、本を選ぶその横顔はとても知的で、綺麗だと思った。


 高木くんがカウンターに本を差し出すほんの数十秒だけが、私にとって、一週間分のエネルギーをくれる大切な時間だった。


「お願いします」

「……はい」


 クラスも違う、接点もない。交わす言葉は、いつも二言だけ。


 でも私にとっては、それで十分だった。


 小さな奇跡にほんの少しの変化が訪れたのは、先週の月曜日のことだった。


 雨が降っていた。図書室の仕事を終え、昇降口に向かうと、私は自分が傘を持ってきていないことに気づいた。天気予報を見ていたはずなのに、すっかり忘れていた。どうしようか、と途方に暮れて、私は下駄箱の前で立ち尽くしていた。


 そんな時だった。


「……これ」


 不意に、背後から声がした。振り返ると、そこにいたのは高木くんだった。彼は無言で、自分の持っていた黒い折りたたみ傘を私にすっと差し出した。


「え……?」

「俺、家、近いから」


 それだけ言って、彼は私の返事を待たずに、制服の鞄を頭の上に掲げて雨の中へと走り去ってしまった。


 一人、昇降口に残された私は、手の中にあるまだ彼の温もりが残る傘を握りしめ、その場から動けなかった。


 その日から、私の世界は色を変えた。


 彼が私に傘を貸してくれた。それは、ただの親切なんかじゃない。きっと彼も、毎週会う私のことを少しは意識してくれていたんだ。そうに違いない。


 廊下ですれ違う時、目が合ったような気がした。体育の授業で、グラウンドの向こうに彼の姿を見つけると、胸が高鳴った。彼の些細な行動すべてが、私への特別な好意のサインだと、信じて疑わなかった。


 返却期限が過ぎた黒い折りたたみ傘は、私の部屋の机の上で宝物のように鎮座していた。これを返してしまったら、彼との唯一の繋がりが消えてしまう。そんな気がして、返すのが少しだけ、怖かった。


 そして今日。


 私は意を決して、彼の傘を持って学校に来た。いつまでもこのままじゃいけない。この傘を返す時にちゃんとお礼を言って、「ありがとう」って、初めて笑顔を見せるんだ。それが私たちの物語の、本当の始まりになる。


 放課後の図書室。


 いつものように、彼は来た。でも、今日の私はカウンターの向こうで待っているだけじゃいけない。


 彼が本を選んでいる隙に、私はこっそりカウンターを出て、彼の元へ向かった。心臓が、今にも口から飛び出しそうだった。


「……あの、高木くん」


 私の声に、彼の肩がびくりと揺れる。ゆっくりと振り返った彼の顔は、少しだけ驚いているようだった。


「先週は、ありがとう。傘……」


 鞄から折りたたみ傘を取り出して差し出した、その時だった。


「あ、高木くーん! やっぱりここにいた!」


 図書室の入り口から、明るい声が響いた。

 声の主は、私と同じクラスの佐藤さんだった。いつも友達に囲まれている、人気者の女の子。彼女が、どうしてここに?


 佐藤さんは私たちの元へ駆け寄ると、手に持っていた可愛らしい花柄の袋を高木くんに手渡した。


「この間は傘、ありがとね! おかげで濡れずに済んだよ。これ、お礼のクッキー!」


 高木くんは少しだけ照れたように「あ、うん」と、それを受け取った。


 その光景を、私はただ、呆然と見つめていた。


 私の手の中にある、黒い傘。

 佐藤さんの手から彼に渡された、クッキーの袋。


 ……そうだよね。


 そういうことだったのか。


 彼は、私だけが特別だったわけじゃなかったんだ。


 困っている人を放っておけない、誰にでも優しいだけの人だったんだ。


 雨の日に、傘を忘れた子に自分の傘を貸してあげる。それは彼にとって、当たり前の、何でもない親切の一つに過ぎなかった。


 私が勝手に舞い上がって、勘違いして、一人で物語を作り上げていただけ。


「……ごめん、私も、これ……」


 私はほとんど無意識に、持っていた黒い傘を彼に押し付けるように渡した。


「……ありがとう」


 高木くんは、私の顔を見て小さくそう言った。いつもと同じ、図書委員と利用者の、事務的な響き。


 後の記憶は、あまりない。


 どうやって自分の教室に戻ったのか、どうやって家に帰ったのか。


 気づけば私は、自分の部屋のベッドの上で制服のまま横たわっていた。


 窓の外は、もう真っ暗だった。


 静かな部屋に、ぽつり、ぽつりと、雨音が響き始める。


 また、雨が降ってきた。


 でももう、雨の日の図書室を、特別な場所だなんて思えないだろう。


 私の、たった一人で作り上げた脆い恋物語は、誰にも知られることなく、静かな雨音の中に、溶けて消えていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ