表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
失恋図書館  作者: N.H
11/34

蔵書011『2番目』

 結婚式の二次会で、新郎の友人代表としてスピーチをする彼を見上げていた。


 「新郎の健吾とは大学時代からの親友で、彼の恋愛遍歴をずっと見てきました。その中でも、絵美子さんは特別な存在でした」


 会場から温かい笑い声が起きる。私も笑顔を作りながら、胸の奥で何かが軋む音を聞いていた。


 彼——直人は、私の恋人だ。付き合って二年になる。


 でも、直人の本当の恋人は、今日結婚した絵美子さんだった。


 大学時代、直人と絵美子は付き合っていた。五年間。誰もが認めるベストカップル。卒業したら結婚すると、みんな思っていた。


 でも、絵美子は直人を捨てて、健吾を選んだ。


 理由は知らない。直人も教えてくれない。


 ただ、「終わったこと」とだけ言う。


 私と直人が出会ったのは、絵美子と別れて一年後。合コンだった。


 最初は全然タイプじゃなかった。暗くて、笑わなくて、どこか遠くを見ているような人。


 でも、なぜか気になった。


「今日、つまらなそうですね」

「ああ、ごめん」

「無理して来たんですか?」

「友達に引っ張られて」


 それが最初の会話。


 連絡先を交換して、少しずつ距離を縮めていった。


 直人は優しかった。でも、どこか一線を引いているような感じがあった。


 付き合い始めて三ヶ月目に、友人から聞いた。


「直人、元カノのこと忘れられないんだって」


 絵美子の存在を知ったのは、その時だった。


 写真を見せてもらって、息を呑んだ。


 綺麗な人だった。


 清楚で、品があって、笑顔が眩しくて。


 私とは正反対。


 その日から、私は絵美子の影と戦い始めた。


 直人のSNSを遡れば、絵美子との写真がたくさん出てくる。

 

 海、山、桜、雪。どの写真も幸せそう。


 私との写真は、まだ10枚もない。


 直人は写真を撮りたがらない。「恥ずかしい」と言うけど、本当はふと比べてしまうからだと思う。


 絵美子との思い出と。


 ある日、直人の部屋で、隠すように置かれた写真立てを見つけた。


 絵美子とのツーショット。


「なんでまだ持ってるの?」


 思わず聞いてしまった。


「忘れてた。捨てるよ」


 でも、捨てなかった。


 引き出しの奥にしまっただけ。


 見ていないふりをした。


 直人の誕生日、サプライズパーティーを計画した。


 友人たちを集めて、ケーキを用意して。


 でも、直人は複雑な顔をした。


 後で分かった。絵美子も同じことをしていたらしい。


 毎年、盛大にサプライズをしていたと。


 私は二番煎じだった。


 何をしても、絵美子と比較される。


 料理を作れば「絵美子はイタリアンが得意だった」

 

 映画を選べば「これ、絵美子と見た」

 

 プレゼントをあげれば「絵美子もくれた」


 直接比較されるわけじゃない。


 でも、直人の表情で分かる。


 いつも、絵美子を重ねている。


 一年経った頃、限界が来た。


「私のこと、本当に好き?」


 直人は驚いた顔をした。


「当たり前だろ」

「絵美子さんより?」


 沈黙。


 長い、長い沈黙。


「比べるものじゃない」


 それが答えだった。


 比べたら、負けるから。


 でも、別れられなかった。


 直人のことが好きだったし、いつか私を一番にしてくれると信じていた。


 そして今日、絵美子の結婚式。


 直人は招待されて、私を同伴者として連れてきた。


 「彼女です」と紹介された時の、絵美子の表情を忘れられない。


 少し驚いて、でもすぐに優しく微笑んだ。


「直人の彼女さん?よろしくね」


 完璧な対応。


 美しくて、優しくて、幸せそうで。


 新郎の健吾も、絵美子にぞっこんなのが分かる。


 直人じゃなくて、健吾を選んで正解だったんだ。


 披露宴の間中、直人の横顔を見ていた。


 絵美子を見つめる目。


 まだ好きなんだ。


 二年経っても、まだ。


 新婦の手紙の時間、絵美子が両親への感謝を述べた後、こう言った。


「そして、今日来てくれた友人の皆様。特に、大学時代の仲間たち。あなたたちとの時間が、今の私を作ってくれました」


 絵美子の視線が、一瞬直人に向いた。


 直人も見つめ返した。


 一瞬の、でも永遠のような視線の交差。


 私には入れない、二人だけの世界。


 二次会が終わって、帰り道。


 直人は無口だった。


「絵美子さん、綺麗だったね」


 我ながら、なんで言ったんだろう。


「うん」

「幸せそうだった」

「うん」

「良かったね」


 直人が立ち止まった。


「何が?」

「絵美子さんが幸せで」


 直人の目に、涙が浮かんでいた。


「ごめん」

「何が?」

「みゆき、ごめん」


 私の名前を呼ぶ声が、震えていた。


 分かっていた。


 この二年間、ずっと分かっていた。


 私は絵美子の代わり。


 二番目の女。


 本当に愛されることはない。


「別れよう」


 私から言った。


「みゆき?」

「もう無理。私、あなたの一番にはなれない」

「そんなことない」

「嘘つかないで。今日の絵美子さんを見る目、あれが本当の恋愛でしょ」


 直人は否定しなかった。


 できなかった。


「ごめん」


 また謝罪。


「謝らないで。私が勝手に期待してただけ」


 タクシーを止めて、一人で乗った。


 振り返らなかった。


 直人も追いかけてこなかった。


 家に帰って、直人との写真を見返した。


 どの写真も、直人の目が違う方を向いている。


 カメラじゃなくて、過去を見ている。


 絵美子との日々を。


 全部削除した。


 LINEも、電話番号も、全部。


 でも、最後に一つだけ残した。


 初めて会った合コンの集合写真。


 まだ直人のことを何も知らなかった頃。


 絵美子の存在も知らなかった頃。


 あの時に戻れたら、私は直人を選ばない。


 絶対に選ばない。


 二番目の女になるくらいなら、一人の方がマシ。


 でも、あの二年間も、全部が嘘じゃなかった。


 直人は優しかった。


 私といる時、時々本当に笑った。


 ただ、一番にはなれなかった。


 それだけ。


 でも、恋愛において「それだけ」は、全てだ。


 絵美子さん、お幸せに。


 あなたは直人にも健吾にも、みんなから愛される人。


 私は、誰からも一番に愛されない人。


 その差は、きっと埋められない。


 生まれ持ったものが違うから。


 でも、次は。


 次こそは、誰かの一番になりたい。


 絵美子の影じゃない、私を見てくれる人を見つけたい。


 そう思いながら、涙を拭いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ