表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/20

11 私の価値を下げたいって仰いましたか!?

●前回分のラスト数行を加筆修正しています。

 


 

 翌日の放課後、ウィリアムさまがお越しになりました。

 腹心のローランド・オーウェンさまの他に、かなり大柄で筋肉質の魔法師団員さんも一緒です。2メートル以上ありそうです!

 でもまずは、ウィリアムさまへのお礼です。

 

「ウィリアムさま、ウッドとシャルを寄越してくださってありがとうございます」

「ウッド? シャル? もしかしてあいつらの名前か?」

「はい。このチワワとこちらの護衛メイドのことです」

 

 シャルがウッドを抱え上げて、控えめにお辞儀をしました。

 それを見て、ウィリアムさまはぎこちなく頷きます。あら?

  

「ああ、なるほど。気に入ってもらえて良かった」

「はい!」

 

 そうでした、ケルベロスの名前は、こちらに来てから名付けたのだから、ウィリアムさまがご存知のはずありません。

 私がちょっぴり反省していると、例の大きな魔法師団員さんがぼそりと言いました。

 

「では俺は、キャンとでも名乗るかな」

「なんだその名前は……」

 

 ウィリアムさまがご自身のこめかみを指で押さえ、呆れています。

 名前がないということ。そしてシャルと同じ黒髪に琥珀の瞳、よく焼けた小麦色肌であることから、彼もケルベルスの一部なのでしょう。

 

「ではシュッドで。家名は……マイトクッド?」

「might-couldか! 無茶苦茶だな!」

「勝手にしろ」

 

 アッシュが笑い、ウィリアムさまは突き放すような言い方をなさいましたが、シュッドは気にしていない様子です。穏やかな感じで、あんなに狂暴なケルベルスだとは思えません。

 

 そばで腹心のローランドさまがため息をつきました。

 いつも明るい方ですが、なんだかとってもお疲れのようです。ナナイモ領でのセイレーン退治の疲れが、まだ残っているのでしょうか?

 


「さて、エミリー」

「はい」

 

 ウィリアムさまがきりりとした表情で私を見つめます。端正なお顔と真面目な表情が、かっこいいです!

 

「昨日、国王陛下にセイレーン討伐の報告をして、お褒めの言葉をいただいた。今後もエミリーは魔法師団の元で国のために力を尽くしてほしいとの仰せだ。無理をさせるつもりはないが」

「まぁ! ありがとうございます、ウィリアムさま」


 国王陛下からのお言葉より、ウィリアムさまの気遣いにうれしくなります。

 アッシュはテーブルの上に寝転がり、頬杖をついてウィリアムさまを見ています。今日はなんだか、機嫌が悪そうね。

 

「それで、次の仕事だが」

「はい!」

「そう気負わなくていい」

「はい……」

 

 私が恥ずかしくなって俯くと、ウィリアムさまがテーブル越しに腕を伸ばし、ポンと肩を叩いて励ましてくださいました。

  

「やる気があってうれしく思う。だが、君を危険に晒したくはない。今後は魔法師団内で、精霊魔法の使い手を増やしたい」

「適性のあるヤツを探したいってことか?」

「そうだ。エミリー、アッシュ。協力してもらえるだろうか? 精霊魔法使いが増えれば、魔法師団員の質も上がり、魔獣討伐も楽になるだろう」

「けど、エミリーの価値が下がるんじゃねーか? せっかく魔法師になりたいって思ってんのに」

 

 きゃー! アッシュったら何を言うの!? 魔法師団に入ることは、まだ誰にも言っていませんのに!

 

「むしろ私は、エミリーの価値を下げたい」

「えっ!」

 

 思わず声が出るほど驚いてしまいました。ウィリアムさまがあわてて弁解します。

 

「いや、もちろん悪い意味ではない。今のままでは目立ちすぎるんだ」

「なるほどな。狙われる可能性があるのか……」

 

 アッシュが深くうなづいて言いました。まるで物語の探偵のように思慮深い雰囲気です。

 

「その通りだ。アッシュやケル……シャルたちが守っていても、人間は狡猾だ」

「わかった、適性のある者を探そう。いいよな、エミリー?」

「ええ……でも」


「「ん?」」

 

 ウィリアムさまとアッシュが私を見つめまます。うううっ、なんだか恥ずかしいわ。


「あの、アッシュがいなくなったりしないの? 契約して、他の人のところに行っちゃったり……」

 

「しねーよ! するもんか! そいつらは別の精霊や妖精と契約するからな」

「よかったわ!」

 

「んじゃあ、この種をやるよ」

 

 アッシュはどこからが小さな布袋を取り出しました。

 受け取ったウィリアムさまが中を確認すると、黒っぽい種がぎっしり入っています。

 

「一人一粒渡して、これを育てさせてくれ。一週間くらいで適正がわかる」

「一人一粒なのか?」

「……アンタも育てたいなら、やってみたらいい。好きなだけ試してみろよ」

「ああ、そうしよう!」


 うれしげな声でウィリアムさまが答えます。


「土に埋めて、芽が出るまで土を乾かさないように水を遣る。基本はそれだけだ」

「基本は? 応用があるのか!?」

「フフン、それは自分で試してみなって」

「わかった!」


 ウィリアムさまの目がキラキラして、少し子どもっぽい印象になりました。未来の旦那さまは、研究がお好きのようですね。


「あと、エミリーにも渡しとくぜ。精霊と仲良くなりたいと思ってるヤツに渡してやりな」

「ありがとう、アッシュ!」

 

 学校のお友達のサニアさまやジュリアさま。

 お兄さまやルーシーお義姉さまにも渡したいわ! 私もワクワクしてきました!


 

 


区切りが悪かったので短くなりました。

次は明日土曜日か日曜日の21時に更新します。目指せ土曜日!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ