別視点。
きょうは、五さいになったぼくのために、かていきょうしのおにいさんがきてくれる。
これからまなぶことは、ぼくがおとうさまのようにりっぱにたみをまもるためにひつようなこと。
おかあさまやかわいいいもうとのセシリアもまもれるようにつよくなるんだ!
それに、きょうはそのセシリアもぼくのおべんきょうをみてくれている。
ちゃんとセシリアのそんけいするあにになりたい。うん、がんばるぞ。
セシリアはぎんいろのかみのけがおとうさまと、とてもよくにていてかっこいいいもうとなんだ。
あまりわらわないし、なきもしない。
おこることだってしない。
だから、いまいちセシリアがなにをかんがえているのかはわからない。
でも、ぼくはしってるんだ。
セシリアがにわにやってくることりたちにエサをあげているときに、やさしく目をほそめていることとか。
ぼくがほしいなとおもったおかしを、わざとほしがらずにぼくにゆずってくれることとか。
セシリアはじまんのいもうとなんだ。
わらったらかわいいのに。
ほんとうはやさしいのに。
むひょうじょうだから、はじめてセシリアとあった人たちは、セシリアのことをあまりよくおもわないみたい。
でも、それでもいい。
ぼくたちかぞくや、このやしきの人たちはみんなセシリアのことがすきだから。
…………なんてことを思いながら、ボビー様は今、お勉強していらっしゃるのでしょうか!
そんなお兄様の様子を後ろで静かに見守っていらっしゃるのは、セシリア様。
あぁ、なんと愛くるしいご兄妹なのでしょうか!
アネット様のお優しい顔立ちをそのまま譲り受けたボビー様は、その心根もまた清らかで美しくいつも妹のセシリア様のことを大切に思っていらっしゃるようですし。
私のお仕えするセシリア様は、三歳ながらアルトン様譲りの少しばかり冷たい印象のする顔立ちではありますが、それがより一層彼女が知性溢れる方であることを証明しているような気もいたします。
どこか浮世離れしたセシリア様ではありますが、時折見せる微笑みに私はいつも心臓の止まる思いが致しているのですよ。
ヘレンは、セシリア様にお仕えすることが出来て、本当に幸せ者でございますね。
今日も今日とて、溢れそうになる思いを必死にこらえ、私はお二人の様子を見守るのです。