小話47 夢子とトーク
※ 本編の補足、本編に関係のない日常等々です。読まずとも問題ありません。
ただ、読んで貰えたら喜びます(笑)
「王子にはこれが似合うっ!絶対似合うっ!」
学校の敷地内にある売店には色んなものがおかれている。理由は簡単で敷地から僕達が出る事が出来ないからだ。
その売店の一角。衣料品売り場で僕と美鈴ちゃん、それから夢子ちゃんの三人で買い物に来ていた。
男の僕としては…ここで買うものは殆どない。
だから二人のショッピングを見守るしか出来ない訳だけど。とりあえず美鈴ちゃんが僕の事を思って下着売り場に行かないようにしてくれてるのは凄く優しいと思う。
「似合う、かなぁ?私にはちょっと可愛過ぎない?」
寮の部屋以外では葵兄の口調を真似してる美鈴ちゃんが首を傾げた。
夢子ちゃんが持ってる服は普段夢子ちゃんが着そうなチェック柄フリルのついたデニムのミニスカートだった。
似合うとは思う。似合うとは思うんだけど…その丈が兄達に怒られそうな長さだ。
「大丈夫似合うよっ!」
「で、でも…その…」
押し切られそうだ。美鈴ちゃんって意外と親しい人に押されると弱い所あるよね。
「んー…あ、そうだっ。これに七分丈のレギンス合わせようよっ。そしたらどう?」
「そ、それなら、いい、かな?」
やっぱり押し切られた。ふふっ。美鈴ちゃん、夢子ちゃんに弱いよね。
思わず口元に浮かぶ笑みを片手で隠した。
レギンスを見に行った二人の後ろをゆっくりと追う。すると背後を何人かの生徒が横切っていく。
「良くあんな顔して白鳥さんの横にいられるよね」
「そうそう。媚売って気持ち悪ーい」
「私達が肩身狭い思いしてるの、全部あの子の所為なのに」
これみよがしに僕に聞こえる様に去っていこうとする。
けど、そのまま言い逃げなんて出来る訳ない。何故かって?こう言う時の美鈴ちゃんは大抵、
「…肩身狭い思い、ねぇ?貴方達がユメを苛めなければこんな状況にはならなかったと思うんだけど?」
地獄耳で聞いているのだ。
美鈴ちゃんが僕の横に立ち、とりあえず僕も振り返りその女の子達と対峙する。
「徒党を組んで一人に向かってる癖に自分達がさも正義かのように。ほんとふざけてる」
……美鈴ちゃん、殴らないよね?大丈夫だよね?
逆に夢子ちゃんがいてくれた方が良かったり…?
「私にしてみたら、ユメにあんな事しておいて良くぬけぬけとこの学校にいられるねって思うね。円もまだまだ甘いよ。…私が直々にB組全員を潰してもいいんだよ?」
あぁ、本気で怒ってる…。
「けどそれをするとユメが悲しむからしないだけで。…ユメの温情で貴女達はこの学校に留まれてるって事、努々忘れない事だね」
美鈴ちゃんの本気の怒りに触れて、彼女達は顔を青くして逃げ去っていた。足音が他にも数人増えていたから隠れて見ていた人達もいるんだろう。
「……ほんっとユメをA組に移しておいて良かった」
全くだと僕も思う。頷いて同意すると美鈴ちゃんが微笑んだ。
「そう言えば美鈴ちゃん、夢子ちゃんは?」
「うん?私の代わりにお会計に行って貰ってる」
「あ、成程。美鈴ちゃん、流石だね」
ふふふっと二人で笑い合う。そうこうしてる内に夢子ちゃんが袋を持って戻って来た。何か話していた僕と美鈴ちゃんを交互に見てそれでも不思議に思ったようだけれど気にしない事に決めたのか微笑んだ。
それに笑顔で答え僕達は寮へと戻る事にした。
僕達の部屋で美鈴ちゃんのお手製お菓子を片手にトークに花を咲かせていた。
勿論女子トークだから僕はただ聞くだけに徹しているけれど。
「そう言えば王子って、小学生の時クリスマスってどう過ごしてた?」
突然話が変わるのは女子トーク特有なモノと最近思い知った。さっきまで水着の話してたのに…。
「クリスマス?クリスマスは基本的に家族で過ごしてたよね?優ちゃん」
「うん。そうだね」
「優ちゃんもその日は美智恵さんと二人で過ごす事が多かったよね」
「うん。クリスマスは家族団欒するものだって佳織さんが言ってたからね」
これは佳織さんの心遣い。お祖母様とゆっくり話して過ごす日があってもいいだろうって言う優しさだ。
その証拠に僕が参加したそうにしていると直ぐに気が付いて今年は一緒にって佳織さんの方から誘ってくれたから。
「あ、でも。優ちゃんが家に来たその年は盛大にパーティしたよね?」
「そう言えばそうだね。美鈴ちゃんの家の三階を綺麗に飾って皆を呼んでパーティしたよね」
「うんうん」
あの時は楽しかったなぁ。あんなクリスマス初めてだったから尚更…。
※※※
「美鈴。どの机を使うんだ?」
「鈴。持って行く食器はこれで全部?」
「鈴ちゃん。金山さんが物陰から仕事を求めてこっちを見詰めてくるんだけど…」
最後の葵さんの言葉が気になって仕方ない。
佳織さんが唐突にクリスマスパーティをしましょうと言い始めた事により皆を集めてクリスマスパーティをすることになったのだけど。
その肝心の佳織さんは誠さんとデートを楽しむと言って出かけてしまった。
お祖母様達も何やら仕事で今日は帰らないらしい。
となると必然的に僕達がパーティの準備をしなければならなかった。
「あのね、金山さん。私ね、ホームパーティな感じにしたいの。だから三階の部屋に畳みかこう厚手のラグを敷く事って出来ないかなぁ?皆で…その…寝転がったりカードゲームで騒いだりとか、したい、なぁ…って…」
段々と顔を赤くしていく美鈴ちゃんが可愛い。
それは葵さんと棗さんも思っているのかむぎゅっと抱きしめていた。ちょっと羨ましい…。
「お嬢様。私にお任せをっ」
「なら、テーブルは足の長いのにしない方がいいな」
リビングを出て行く鴇さんと金山さん。そしてその金山さんの背で爆睡中の旭くん…。旭くんってほんっと大物だよね…。
「鈴。じゃあ僕はこの食器類運ぶね」
「あ、待って。棗。僕も手伝う」
お盆に乗った食器を運ぶ二人を見送り、僕は美鈴ちゃんの側に行って手伝えることがないか聞く。
するとボールに入った生クリームの泡立てを頼まれた。
電動泡立て器は美鈴ちゃんがケーキの生地を作るのに使っているので僕は地道な作業だ。
ちゃかちゃかとかき混ぜる音と美鈴ちゃんが料理する音が重なる。
これ、結構きついね。
頑張って泡立てていると、美鈴ちゃんが僕の腕の中にあるボウルを覗き込んだ。
「うん。良い感じだね。チョコを混ぜるよ~」
そっか。ブッシュドノエルを作るからクリームはチョコクリームじゃないといけないんだ。
「透馬お兄ちゃん達も来るから、ケーキは二つ作る必要があるよね…。優兎くん、もう一回ファイトっ!」
「え?…あ、うん。が、頑張るよ」
かき混ぜもう一順。僕は暫く泡立てを続けて、腕が痛くなった。
美鈴ちゃんが次々と作っていく料理を手伝いつつ、準備は進んで行く。
出来上がった料理を葵さんと棗さんが運び、最後の二皿になった所で僕と美鈴ちゃんが三階へと運ぶ。
三階の部屋へ入ると素直に驚いた。
フローリングの何も置かれていない部屋だったはずなのに、ふわふわの厚手の大きなラグが敷かれていてその上に三つの丸いテーブルが三角形に置かれている。そのテーブルの上には美鈴ちゃんが作った沢山の料理が並んでいて。
部屋の奥には大きなクリスマスツリーが存在を主張していた。
「すっごいね…」
「うん…」
何が凄いってこの短時間にここまで準備した金山さんだ。
僕と美鈴ちゃんは飾りつけに呆気にとられつつも料理をテーブルに置いて席に着き、暫く歓談していると透馬さん達が到着した。
それからクリスマスパーティが始まった。
どんちゃんと騒ぎ、ある程度した時、デートから帰って来た佳織さん達が合流。
そして何故か。
「クリスマスプレゼント争奪トランプ大会ーっ!!はい拍手ーっ!!」
は、拍手…?
パチパチと一応して置く。
「勝負方法は…そうね…。ブラックジャックでどう?」
ブラックジャック?
ってどう遊ぶんだろう?
「あら?優兎はルールが分からないのかしら?」
佳織さんの言葉にこくこくと素直に頷く。
「簡単よ。カードの数字を足して21を越さずに、21により近くした人が勝ち。21を超えるとバーストと言ってその時点で負け確定。あと絵札とAは通常の数字とはとらえずに役があるわ。Aは1か10、どちらか好きな数字に適応させることが出来る。絵札であるJ、Q、Kは全て10と換算される」
ドサドサドサッ。
説明の最中に何かを置く音が聞こえて驚きそっちを見ると、金山さんと誠さんがクリスマスツリーの下に沢山のプレゼントを置いていた。
「勝った人から自由にプレゼントを選ぶことが出来るわ」
もしかして、今日佳織さん達がデートに行ってたのって僕達のクリスマスプレゼントを買いに行ってくれてたんだろうか。
「ほんなら早速始めよか。テーブルは一旦寄せて皆で真ん中で円つくろ」
奏輔さんの言葉に頷きテーブルを端に寄せて、僕達は円を作る。因みに美鈴ちゃんから右回りに葵さん、奏輔さん、透馬さん、鴇さん、僕、大地さん、棗さんの順で座ってる。
代表で美鈴ちゃんがトランプを二枚ずつ配り僕達はそれを受け取る。
…2、5…7かぁ。これは全然足りないなぁ…。僕は確実にカードを引かなきゃいけないけど…皆はどうかな?
「う~ん…私はいいや」
「俺もやめておく」
「僕は引いておこうかな……うん。まぁ、こんなものかな?」
「僕はやめとく」
「俺は既にバーストだ」
「透馬だっせー。と言いつつオレもバーストー」
「俺はどないしょ…ここはやめとくかな。…うん、そうしよ」
透馬さんと大地さんは既にバースト、か。そっかぁ。美鈴ちゃんと鴇さんはきっと良い手が揃ってるんだよね。
「優兎くんはどうするの?」
「あ、うん。僕は引くよ」
皆一回で引くのをやめたみたいだけど…。カードの山から一枚引く。う…また、2だ。もう一枚引こう。…えぇっ!?また2っ!?…11…。まだいけるよね。カードを引く。あ、ハートのキングだっ。これで21だよねっ!
ちょっと嬉しくてトランプで顔を隠して笑みを浮かべる。
「じゃあ、バーストの二人以外、手札公開っ!」
バッと一斉に見せ合う。
案の定美鈴ちゃんと鴇さんは21、葵さんは20、棗さんが19で、奏輔さんが17だった。
「あら?引き分けがあるわね。じゃあ、勝者と敗者でハイ&ローをやりましょう」
佳織さんがトランプを回収して、僕と大地さんの間に座った。
ハイ&ロー?
「これはね。さっきのブラックジャックよりもっとルールは簡単よ。やりながら説明して行くわ」
そう言って佳織さんはトランプをシャッフルするとカードを二枚並べて置いた。その内の一枚を表に向ける。数字はハートの7。
「こっちの伏せてあるカード。この数字が上か下か。あてるのよ」
成程。だからHIGH&LOW(高いか低いか)な訳だ。
「じゃあ、まずはバースト組からね」
「…んじゃ、俺はLOW」
「だったら透馬と反対の方が良いよねー。オレはHIGHにしとこーかなー?」
「それじゃ、オープンっ!!」
カードの結果は9。HIGHだ。って事は、
「げっ!?俺の負けかよっ!」
透馬さんの負けだ。
「じゃあ今度は勝者組ね」
トランプを切ってまた二枚置かれる。開かれたカードはまたしても7。
「7って微妙だよね…」
「だな。結構運勝負だ」
「ですよね…」
どっちにしようか…。7ってことはLOWなら1~6、HIGHなら8~Kまで。丁度半々の確率…。
「じゃあ、私はHIGHっ!」
「俺は…LOWにしとく。優兎はどうする?」
「僕は…美鈴ちゃんと同じくHIGHにしときます」
「決まったわね。じゃあ、カードオープンっ!」
結果は…4。LOWだ。
「うわぁんっ!鴇お兄ちゃんに運でも負けたぁっ!」
「はいはい。悪かったな」
ぽかぽかと叩く美鈴ちゃんをあっさり受け流し、鴇さんはわしわしと美鈴ちゃんの頭を撫でた。
「さ、もう一戦よ。美鈴と優兎の勝負よ」
この後の勝負は長かった。引き分けだらけで。でも結果、僕は美鈴ちゃんに負けた。
「それじゃあ、勝者の鴇からプレゼント選びに来い」
プレゼントの前で陣取っている誠さんの下へ鴇さんから順番に取りに行く。
各々気になる箱を手に戻ると、佳織さんが開けていいと言うので開けてみた。この箱わざわざ別に買ったのかな?全員同じ形の箱だ。ただ僕は三番手だったけど、一通り箱を持ってみた感じ重さは違ってた。
僕は中でも一番重いのを取ったんだけど…。
プレゼントの中身は……まさかの鉄アレイだった。
他の人のはどうだったんだろう…?
会話に耳を傾けると。
「ネクタイ、か。まぁ、使い道はあるが…流石にゆるキャラ柄は使い辛い…」
「鴇お兄ちゃん、贅沢だよっ。私なんて全部ペンだよっ!箱一杯のペンだよっ!!」
「それこそ贅沢だよ、鈴ちゃん。僕のは…鈴ちゃんに絶対見せられない…」
「葵何が入って……あ、ごめん。蓋をしよう、蓋を。僕のに入ってたハンカチを二人で分けよう?」
「へぇ…これラノベやん。後で読も」
「ぎゃはははははっ!!大地、お前のそれなんだよっ!!フリルのエプロンとかっ!!」
「ぎゃはははははっ!!透馬こそーっ!!真っ白のブラジャーとかーっ!!」
……僕のましな方だったんだ…。
手元にある鉄アレイを見てしみじみ思った…。
その後、ブラジャーやエプロンを手に入れた二人が悪乗りして遊ぶのに巻き込まれたり、佳織さんと誠さん、そして金山さんも参加してトランプでゲームしたりでパーティは盛大に盛り上がった。
※※※
そのクリスマスパーティが終わった後。次の日の朝に枕元にちゃんとしたクリスマスプレゼントが置かれてたんだよね。ずっと気になってた本が全巻揃って置かれてたのはびっくりしたけど嬉しかったなぁ。
「王子の家のクリスマスパーティーかぁ。すっごい豪華なんだろうなぁ。こう、ドレスを着て、キラキラ~な感じで」
『…………』
楽し気な想像をする夢子ちゃんには悪いけれど、現実を知っている僕達は…。
美鈴ちゃんと顔を合わせて苦笑するしかなかった…。
年には…勝てない、のか…_(:3」∠)_




