表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/68

10.マト当て、そして決闘で驚かせる



 帝国冒険者ギルドにて。

 俺は冒険者登録するべく、試験を受けている。


「続いての試験は、マト当てです」


 ギルドの裏手にある、練習場みたいなところにて。

 少し離れたところに、魔道具っぽいマトが置いてあった。


「あのマトに遠距離から攻撃してください。マトには威力を測定する魔道具が組み込まれており、数値が一定以上あれば合格となります」

「なるほど……遠距離の威力を試すわけですね。魔法とか関係なく」

「はい。そのとおりです。なので、魔法以外でも、たとえば弓などでもOKです」


 さて、どうするか……。


「どれくらいの威力まで耐えられるんです?」

「固定化の魔法がかかってますので、大丈夫です。絶対壊れません」


 ふぅん……そうか。

 壊れないのか。いや、そうなぁ……。


「さっきの魔道具の例もありますし……手加減した方がいいですかね」

「欠陥品の分際で、何を調子乗ってるんだねきみぃい!?」


 ……やかましいやつがきたな。


「はっはっは~ん! 結界魔法しかつかえぬ欠陥品がよぉ! どうやってマトに攻撃を当てるってんだぁーい!」

「あ、噛ませ」

「カマッセだ!!!!!!!!」


 さっき絡んできた帝国貴族、カマッセがまたからんできやがった。


「君はこの試験不合格だろ? なにせ! 結界しか使えないのだからね! え、どうやって遠くのマトに当てるというのかね? んんぅ~?」


 はあ……ウザい。

 帝国に来ればこの手の輩はいないとおもったんだがな。


「このわたくしが手本を見せてやろう」

「いや、結構です」

「見せてやろう!」


 なんでこいつ、こんなからんでくる……まさか。


「あんたも冒険者登録するのか?」

「そのとおり!」

「貴族なのに、なんで?」

「うるさいよ!」


 ちら、と受付嬢さんを見ると、疲れたような顔をしていた。

 まあ、この噛ませ、何らかの理由……たとえば家を追われたとかで、冒険者やらないといけなくなったんだろうな。


「見よ! わが滅獄の炎を!」


 帝国の貴族ってんだから、さぞ凄い魔法を使ってくるんだろう。


「来たれ! 火の精霊! 我が手に宿りて敵を討て……火球ファイアー・ボール……!」


 カマッセが放った火球ファイアー・ボールはマトへ一直線に飛んでいく。

 どがんっ!


「威力132……合格です。すごいです、合格ラインを大きくオーバーしてます」

「ふほほほぉ! どうだいみたかい? これがわたくしの実力!」


 なるほど、イキがる程度には、魔法の腕はあるようだな。

 しかし……なるほど。


 あのレベルでいいわけだ。


「では、リクト様の番です」


 俺はマトの前に立つ。

 ずらりと並び立つ、10個のマト。


『おまえさまよ、わかっておるな?』

「わかってるよ。【  】(くうはく)は使わん」


 狭いところじゃ使えないしな、威力がありすぎて。

 だから……こうする。


「攻式、【バレット】!」


 右手を突き出すと、そこに小さな結界が出てくる。

 ズドンッ……!


 打ち出した【バレット】は魔道具をぶち抜いて、背後の壁まで貫いて見せた。


 ふぅ……まあ、こんなもんだろ。


「「ええええええええええええええええええ!?」」


 え、何驚いてるんだ……?

 ちゃんと威力も抑えたよな?

 

「む、無詠唱!? 今、詠唱をしてなかったねきみ!?」

「ああ、それが?」

「無詠唱魔法は超高度な技術じゃ無いかね!?」

「そうだな。それがどうした? あんたは使ってなかったみたいだが」


 カーミラが汗を垂らしながら言う。


『こ、こやつ……高等テクだとわかったうえで、使ったのか……』


 いや、使えるものを使っただけだぞ。

 高等テクらしいが、俺には使えるしな。


「無詠唱だと威力が落ちます。そのうえで……魔道具を破壊してしまうなんて……!」

「え? うそ……! 壊れたの!?」


 俺はマトに近づく。

 【バレット】は完全に魔道具を貫通していた。


「おかしいな……壊さないように手加減したんだが……」

「う、うそだ! でたらめだ! だ、だいいち結界でどうやって攻撃したのだ!? わたくしは信じないぞぉ!」


 いや信じないって言われても……。

 事実なんだが……。


「んじゃどうすれば信じるんだよ」

「け、決闘だ! わたくしと決闘するのだ!」


 はぁ……?

 なんでそんなことしないといけないんだ……?


「たしか第三試験は実技試験だったな、女?」


 カマッセが受付嬢さんに言う。

 女性のこと女っていうの、まじで不愉快だった。


 名前があるだろうが。


「はい」


 受付嬢さん……胸のプレートにはランカさんって書いてあった。

 ランカさんはうなずいて説明する。


「本来なら我がギルドの冒険者との1対1でやってもらい、実力を試す形式になっております」

「ならばこのカマッセとこの欠陥品が戦って、それを冒険者に評価してもらうのはどうかね?」


 まあ、実技の実力を見せればいいわけだしな。


「ええっと……リクト様がよろしければ……」

「まあ、別に良いよ」


 こいつが相手だろうと、冒険者が相手だろうと、戦いは不可避。

 別にどっちでもいいしな、俺は。


「ふん! 貴様、わたくしの実力を見て腰抜かすなよぉ!」

「はあ……てゆーか、高等テク使った相手に、よく勝つ気で居られるな」

「だまれ欠陥品! わたくしは信じない! さっきのだって、何かのトリックに違いないのだ!」


 ああ……もう……なんか嫌なやつを思い出すなぁ。


「さっさと始めようぜ。時間の無駄だ」

「ふん! いいだろう! 欠陥品! わたくしめの魔法に驚くがよい!」


 俺たちは距離を取って構える。

 相手は魔法使い、しかも詠唱を使ってくる。


 翻って、俺は結界師。


「魔法の打ち合いで、わたくしが負けるわけがない!」

「魔法の打ち合い……ね」


 まあ、魔法使ってくる相手に、物理で殴るのは無粋か。

 魔法で来るなら、魔法で相手してやろう。


「それでは……はじめ!」

「来たれ! 火の精霊! 我が手に……」


 俺は詠唱を待ってやる。

 いちおうこれは、相手のテストでもあるからな。


 撃たせてやるか。


「くらえ! 火球ファイアー・ボール!」

「【結】」

「はっ! ちんけな防御魔法で、このわたくしの魔法を防げるかなぁ……!」


 防ぐ……?


「いや、その必要はないよ」

「なんだとぉ!?」


 カマッセから火の魔法が放たれる。

 それが俺の体に到達する前に……。


 ぐるんっ!


「なっ!? ま、魔法の向きがか、変わっただとぉ!?」


 俺めがけて直線に飛んできた火球ファイアー・ボールが、180°向きを変えて……。


「うわあああ! くるなくるなうぎゃぁああああああああああああ!」


 どがぁん! という音とともに、自爆。

「ふぅ……勝った」

「な、なに……を……なにがおきて……?」


 カマッセは黒焦げになったが、まあ死んではいなかった。

 あの程度の威力じゃな。


「結界で魔法を反射させたんだよ」

「は、な、何を言ってるんだ……?」

「おまえの周り、よくみてみ?」

「な……!? け、結界が……わたくしを中心に展開してる!?」


 俺、ではなく相手の周りに結界を張ってある。

 ドーム状の結界だ。


「結界変形の防式。【リフレクション】。魔法攻撃を反射させ、相手に自爆させる技だ」


 結界は、別に攻撃を防ぐだけじゃない。

 相手を閉じ込めたり、そして相手の攻撃を反射させたりできる。

 

 ちなみに似たような術で、【バウンド】は物理攻撃をはじきかえし、【リフレクション】は魔法攻撃を相手に返す。


「魔法を……反射……そんなこと……できるなんて……」

「できるんだよ。結界魔法を極めたらな」

「そ、んな……すご……すぎる……」


 どさ、とカマッセが気絶。


「すごいですリクト様! 結界魔法だけで、敵を圧倒してみせるなんて!」


 受付嬢ランカさんがキラキラした目を向けてくる。


「どうもどうも。それで、結果は?」

「もちろん合格です!」

「ああ、ちがうちがう。カマッセは?」

「え、ああ、合格です」

「だよね。十分な魔法の威力ありますしね」


 カーミラが尋ねる。


『おまえさまよ、自分が合格かどうか聞かぬのか?』

「え、大丈夫でしょ。カマッセが通るんだし。ですよね?」


 こくこく、とランカさんがうなずく。


「ようこそ、冒険者ギルドへ! リクト・ガードマン様! あなた様のギルド入りを、心から歓迎いたします!」


 まあとりあえず、俺は冒険者になれたのだった。

 ほっとした。ふぅ。

【☆★読者の皆様へ お願いがあります★☆】


良ければブックマークや評価を頂けると嬉しいです!


現時点でも構いませんので、

ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価して頂けると幸いです!


ポイントが入ると、更新を続けていくモチベーションが上がります!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ