表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

 オバケちゃんは透明で、人魂みたいな形をしていて、大きさはピカチュ○くらい。当たり前のようにこの部屋に憑いているけれど、実害はないので座敷童のようなモノかと思い、放置することにした。今は目の部分と口の部分が丸くくりぬかれた白いシーツを頭からかぶっている。鏡の前でオバケポーズ ―オバケの真似をして!といったら万人がやるアレ― をとって、ご満悦だ。


「大家さん、ありがとう! オーダーメイドの服をもらったのは初めてなの!」


 オバケちゃんのいうところの「大家さん」とは私のことだ。オバケちゃんにとって、この部屋の住人は常に「大家さん」なのだ。

「オーダーメイドの服」というのは私があげた古いシーツ。オバケちゃんの大きさにあわせてシーツを切ってあげただけだ。4等分に切ったので、即席で4枚の服ができあがった。オバケちゃんはそれに自分で目の部分、口の部分に穴をあけた。


「うん、似合ってる。可愛い、可愛い」


 適当に相槌をうってやると、オバケちゃんは照れている。

 透明だから顔が見えるわけじゃないけれど、全体的な表現? が豊かで、オバケちゃんの考えている事は手にとるようにわかる。


 ぽむん、と背中に柔らかな弾力が飛びついてきた。

 オバケちゃんは甘えんぼうだ。

 前の住人は、よほどオバケちゃんを甘やかしたとみえる。


「ねえねえ、大家さんもお菓子作る? 前の大家さんは、お菓子作ったよ?」


 前の住人はお菓子作りが趣味だったのだろうか? かなり女子力が高そうだ。

 オバケちゃん、そんな期待に満ちた目でじっと見あげないでよ。


「お菓子? うーん、お菓子はあんまり作ったことがない」


 私が正直に答えると、オバケちゃんはしょんぼりしてしまった。


「オバケちゃんはお菓子が好きなの?」


 私がきくと、オバケちゃんはうん! と元気よく答える。

 あのね、プリンが特に好きなの! 目をキラキラさせて(いや、目が見えるわけじゃないけれど、そんな感じがする)いわれると、なんかもうプリンを作らなくちゃ、と思ってしまう。

 私はお菓子作りどころか、料理すらあまりしない。仕事が忙しくて、毎日残業。ビールとつまみで夕ご飯は終了。コンビニ弁当の日も多い。オヤジか、私は。20代の……そこそこまあまあほどほどの乙女なのに。


 プリンぐらい、私だって。

 見たことも無い前の住人にライバル心(なんの?)を持ち、久しぶりに暇な日曜日、お菓子作りに奮起した。作り方がよくわからなかったので、市販の簡単にできるプリンの元を使ってみた。めんどうなので、小分けもせず鍋ごと冷やしてでかいプリンを作った。

 結果、オバケちゃんはものすごく喜んだ。


「これ、すごく美味しい! いつもの茶色い苦いヤツが無くて、すごくすごく美味しい!! 大家さん、大好き!」


 茶色い苦いヤツってカラメルのこと? あー、カラメル入れるのを忘れてた……。

 でも、オバケちゃんがあんなに喜んでいるから、よしとしよう。私の女子力もまんざら捨てたものじゃない。

 勝った!! 

 私は勝手に前の住人に勝利宣言をした。

 しかし、私は前の住人の実力を甘くみていた。

 甘ーく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ