コンビニ店員が深夜帯にやってること(一例)
昔、短期間だけ深夜帯にロ〇ソンで働いてた経験があるよもぎです。
時たま、「深夜のコンビニってやることなさそ~」と言う話を見聞きするんですけど、意外とあるよという話をしていこうと思います。
まず、フライヤー系と、おでん・中華まんの機材の清掃と片付けは深夜やってます。コーヒーの機材の清掃もです。
昼間の、お昼時過ぎた時間帯でもやってますけど、夜間はしっかりやります。
特にコーヒーなんてほぼほぼ利用されないこの時間帯にやってるお店が多いと思います。
時間……かかるんですよね……。
あと、何かのキャンペーンでポップアップ作って設置するだの、値札のとこ入れ替えるだの、そういうのも深夜がやります。
入れ替えタイミングが大体朝だったりするでしょう?キャンペーン開始とかも。
なので、深夜がやって、朝勤が販売開始~ってのが多いと思います。
私も同僚とちまちまやってました。
深夜にヌルッとやってくる仕入れのトラックなんかもいます。
飲料とかの段ボールが山ほどやってきて、飲料棚の裏にある冷蔵スペースにわっせわっせと運ぶのが週に何度かありました、チルド系の在庫も冷蔵スペース行き。
冷凍系の在庫も裏の冷凍ケースに整頓して入れてました。
忙しい昼勤とかが荒らしてしまってグチャっとなってる部分の整頓もこの仕入れの時に行います。
「誰だよか〇あげくんチーズの上にレッド置いたヤツ!!許せねえ!」日常でしたね。
上げる前後で色変わらないチーズとレギュラーをごちゃまぜにすると大惨事なので整頓は大事です。
ついでなのでこの仕入れのタイミングで飲料棚に飲料をぶちこみます。
裏からガシャンガシャン入れていくの、自販機の中の人って感じで楽しかったですね。
裏からでも表が見えるし、音も聞こえるので、二人でする時もあれば、一人だけでするときもありました。
よっぽど在庫なかった時だけですけどね、二人でするの。
掃除も大事です。
お客さんがマジで来ない時間帯にこそ床掃除をバリバリします。
駐車場とかもします。
棚の埃取りも丁寧にします。お客さんがいると出来ない掃除は全部します。
もちろんトイレや手洗い場も丁寧に、全力でやります。
昼間は簡単にしか出来ない掃除も、深夜がやってます。
あとは賞味期限切れチェック。
割と深夜に賞味期限切れるものが多いし、日付変更で切れたチルド系とかもあります。
そういうのをわっせわっせとチェックして廃棄します。
皆さんが考えてるより多いか少ないかは分かりませんので具体的な量には言及しませんが、「もったいねーなー!」って思う程度の量は廃棄してました。
ここまでの流れで大体4時になるので、休憩を交代で取ります。
と言っても、片手で軽食取りながら発注かけたりもするので完全な休憩かってーと……。
発注も別に自分の裁量じゃないです。指示されてる通りの分量になるようにとか、そういうのがありました。
深夜帯のリーダーが出勤してる時はその人がしてくれてました。
そういう日には完全にチルできたのでうれしかったですね。
そうこうするうちに5時です。
おでんだの中華まんだのなんだのを準備します。
新聞どのタイミングだったかな……3時から4時の間で来てた気がする。
マンガもそのくらいだったかな?
フライヤーでホットスナックを準備し始めるのは5時半からとかです。
消費期限が案外短い(棚に置いておける時間が短い)ので、よく売れる時間帯に初手揚げたやつが売り切れるように考えて揚げていきます。
ここはお店によって対応ほんと違うと思います。
六時から揚げ始める店もあるでしょうし、もうちょっと早い・遅いがありそう。
私が働いてた店は6時過ぎからお客さんが来て買い求め始めるので、それまでに一通り揃えておくって感じでした。
あとは朝勤が状況を見て揚げればいいように在庫を置くって感じ。
さて、あとはもうやることがありません。
レジでぽけっと店内放送聞きながら朝勤の人が出勤するのを待ち、やってきたら交代で退勤です。
レジが全自動みたいになった現在はないんでしょうけど、私の時代だとレジ閉めというか、お金の計算はしてました。
ホットスナック準備する人と、お金の計算する人で分かれてました。
10円くらいまでなら「しゃーないねー」って、まあちょっとした小銭で補填します。基本合わないことないけど。
万札がたっぷり入ってたら金庫にぶちこむらしいけど、夜勤帯で万札しか出されないことって全然ないので朝勤にほぼ丸投げでした。
あとはもう制服から着替えてサクッと退勤です。
朝日に「まぶしいなー」って目を細めながら帰るわけです。
私は一冬の間だけの勤務だったので、朝の寒さに白い息を吐きながらチャリをこいで帰宅しました。
働き終わって微妙に疲れた体に朝の空気ってちぐはぐで面白かった記憶があります。
普通、今から行くぞ!って時間帯だもんな。
というわけで、ちょっと古い(?)時代のコンビニ夜勤事情でした。
廃棄弁当食えるんだろ?とかはね、なかったですとしか言えない。
確かチェーンとしてNGだった気がします。
でも緩い店ならもらえるんじゃないかな?
期待はしないほうがいいです。
というかもらう前提で話を考えるんじゃない。買え普通に。
あ、でも。
「今日帰るとき、か〇あげくんチーズ食いたいなあ」って時は自分用に一つ分多く揚げたりはしてました。
特典ってそのくらいじゃないですかね。
夢を一つ潰したところで終わりです。
お疲れ様でした(退勤)