表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平民騎士予定の憂鬱なる日々  作者: もりかぜ
もうすぐ12歳
7/86

衛兵さんとお姉さんと

「上層では辻馬車を使ってね。あっちだと乗合馬車はないの。」

「え、馬車を借りるんですか?」


そう衛兵のお姉さん エリーヌさん が教えてくれた。


「借馬車じゃなくて辻馬車ね。

 行先まで連れて行ってくれるタイプの馬車だよ。

 多分青銅貨1枚か2枚くらいで間に合うと思うよ」


ほうほうと頷きながら、財布の中身と相談する。

うん。大丈夫。

きっと、領主様もこれを想定して多めにいれてくれていたと思う。


「それとね、中層の乗合馬車もね下層と違って、

 ちゃんと馬車になるのよ。

 少し高いけどねぇ。

 上層までは銅貨3枚かな。」

「はあ、じゃあ下層のは?」

「荷台?大人数乗れるけど、運ばれる荷物の気持ちになるのよね。

 あと、馬じゃない場合もあるの。ロバとかラバとか」


乗り心地が違うのよとにこにこしながら教えてくる。


そんな話をしていると、どうやら駅に着いたらしい。

まだ、朝が早かったせいか、始発はこれからみたいだった。


「あー。坊主。」

エリーヌさんと俺の後ろから付いてきていた衛兵さんが

話し辛そうに声をかけてきた。


「どうしたんです?」

「あー、ん。坊主の名前はジャスタンで良いんかな。」

教えてもいない名前を呼ばれ、怪訝な顔をしてしまった。


「そうですけど。何故?」

「ん。ヴィヨレ卿がというより、その令嬢かな。

 が、一度屋敷に顔を出してほしいと屯所に連絡があってな。」

「ああ。お嬢様がですか。理解しました。」

お嬢様が名指しで呼びつけたのだろう。

きっと明日の件について聞きたいんだろうな。

お嬢様の呼び出しは幼い頃から良くあったことなので

こちらとしてはあっさりと受け入れてしまう。


そんな内情を知らない衛兵さんはすんなり受け入れたのを見て、訝し気な顔をする。

「ん?大丈夫なのか?」

「あ。はい。手紙の送り元と依頼者は、領主様。ヴィヨレ子爵様ですから。

 きっと最終確認でもしたいのでしょう。」

「そうか。奴さんは貴族様だからな。なんかあったら相談しろよ。

 まあ、大したことは出来ないが。」

心配してくれてるのだろう。

エミリーさんもコクコクと頷いてくれている。

庶民が貴族に呼び出される状況は、大体は無理難題を押し付けられることだ。

それも子供の俺が呼び出される状況なのだから、心配するのはある意味当然なのかもしれない。


俺は安心させたくなり、笑顔で

「大丈夫ですよ。良くあることですし。

 それに、お嬢様のお願いなら、いざとなれば断れますから」

そう答えると、衛兵さんとエミリーさんが唖然としていた。

あれ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ