表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/36

6.17台湾初日

格安航空は早朝深夜便のためリムジンバスに乗り遅れたら大変だ。

早朝新聞を配り終えタクシーで八条口まで¥3600!何と高いこと。

第2ターミナルは倉庫のようで歩きがとても多く老人にはつらい。


ボーディングカードも自分で打ち込みひたすら歩く。機内はとても

窮屈で座席を倒すのもはばかられる。2時間半はあっという間。

時差は1時間だ。仁君の試験のことはもうどこへやら。


桃園ターミナルを出るとまずはMRT駅で悠々カードを買う。

これが大変役に立った。どこでもタッチするだけで楽だ。

まずは士林に向かう。SGI台湾総本部だ。故宮博物館の真向かい。


30分ほどでもう着いてしまった。日本語対応の婦人部がついてくれて

「基隆に行かねばなりません明後日必ず寄ります」

「信じてますよ必ず電話くださいね」

「わかりました必ず電話します」


と言ってそのまま忠孝復興駅に向かう。そごう前から九份行きに乗って1時間。

九份についてしまった。もう日が暮れる。基隆行きのバスに乗り換えて40分。

真っ暗闇の基隆港に着いた。駅に向かって歩くとひと際明るい牡蠣オムレツ屋が

セブンイレブンの隣にあった。これこそあの”簡家”さんだ。忙しそう!


声をかけるのは明日にして宿を探そう。すぐ近くに”蝶恋花”という安宿が見つかった。

一泊1350元は高い。値切って1200元それでも高い。日本円で4400円。

まあいいか。熱いシャワーがちゃんと出るし。今日はゆっくり休もう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ