表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百合短編  作者: 美幸
±
9/20

9

四限目が終わって昼休みになる。あたしは後輩が心配になって、後輩のクラスに足を運ぼうとした。

「保坂さん」

 席を立とうとしたとき、隣の子から声がかかった。今ちょっといそがしいんだけど。

「――何?」

「昨日、グラウンドで試合してなかった?」

 喜々とした眼差しを送ってくる。

 昨日といえば、一対0であたしのチームが勝ったやつだ。見ていたのかな?

「うん、チーム二つに分けて紅白戦やっていたけど?」

「やっぱり。保坂さんピッチャーやっていたでしょ。三階から見ていたの。すっごい格好よかった!」

 あ、そっか。この子は確か吹奏楽部だから、音楽室から見えたってことね。

「なになに、何の話?」

 その娘の話を聞いて、近くの女子二人が集まってきた。

これはもしかして……時間取られちゃう系?

「聞いて聞いて。保坂さんね、昨日ピッチャーしててすごかったんだよ!」

「ああ、それうちもテニスコートから見てた。超格好いいの」

「保坂さん、もうソフトボールで県外の高校に推薦決まってるんだよね? すっごーい!」

「あ、ありがと……」

 女子三人の言葉に、あたしは戸惑った。

「保坂さんはすごいなー。どうやったら、そんなに速く投げられるようになるの? やっぱすっごい練習するとか?」

「ばか。保坂さんは天才だから、そんなことしなくてもできちゃうんだって。才能が違うのよ才能が。ね、保坂さん?」

「はは……」

 あたしは力なく笑った。

 才能ある人でも練習してると思うんだけど。それにぶっちゃけ、あたし才能とか全然ないし。

 そんな考えをよそに、女の子達は構わず話し続けた。

「ねえねえ保坂さん、やっぱり将来の夢はソフトボールの選手?」

「え――ああ、そうなれたらいいと思ってる」

「ってことは、誰か尊敬する選手とかいちゃったり?」

 思いついたように言う女の子。

 そりゃソフトボールなり野球なりをやっていたら、そういう選手の一人や二人は誰にでもいる。もちろんあたしも例外じゃない。

「ミシェル・スミスかな」

「……誰?」

「私も聞いたことない……」

「それって、どんな人?」

 みんなは疑問の表情で、口をそろえて知らないと言った。

やっぱり野球と違って、ソフトボールの方はあまり知られてないらしい。目にするのはオリンピックのときくらいだろうから、しょうがないんだけど。

「アメリカ人で、女子ソフトボールのピッチャー。小学校のときその人の投げ方を真似して投げたら、すっごく速くなった」

「へー、そうなんだぁ……。保坂さんより速い?」

「いやいや……。あたしなんて足元にも及ばないって」

「うわぁ、すごい人もいるのね」

「今は日本リーグで投げてるよ。オリンピックとかにも出てて、今まで獲った金メダルは二つ。アメリカ人で、あたしと同じく左投げ左打ち」

周りは興味深そうに聞いていた。

「じゃあ保坂さんは、そのミシェルっていう選手みたいになりたくてソフトボールをやってるってこと?」

「え――」

 なぜか返す言葉が詰まる。

そりゃミシェルのような投手になれれば、言葉通り夢のようなことでしょ。ソフトボールのピッチャーなら、誰しもがあこがれる選手だし。

 でも――何でだろう。

 その質問は、ひどく胸をうった。

「う……うん。ミシェルみたいな投手になりたいね」

 よくわからないまま答える。

 それでも、周りはいいように受け取ったみたいで。

「おおー! 保坂さん、プロの卵って感じ? 今のうちにサインもらっとこっかなー」

「保坂さん! 明日の試合、絶対見に行くから!」

「吹奏楽部で応援行くから、がんばってね!」

 うっわ、そんなことされると負けれないじゃん。嬉しいけどさ、期待してくれて。

 そうだ。勝てば、みんなもっと喜んでくれる。だからがんばらなきゃ。

「ありがと。絶対勝つから、応援よろしく」

「「「うんっ!」」」

 声をそろえて、快く言ってくれた。ありがたい。

 おっと。そういえば、後輩に会いに行かなくちゃいけないんだった。お昼が終わっちゃうから急がないと。

「ちょっと用事があるから、行ってくる」

 立ち上がると、女の子達は笑顔で送ってくれた。

「がんばってね、ソフトボール部のヒーロー!」

「うん」

 あたしは軽く手を振って、教室の入口へ向かった。

「あ、あのっ!」

「―ん?」

 教室のドアをくぐろうとしたところで、誰かが立っていた。確かこの子は、よく図書室で受付をしている図書委員さんだ。名前は、ええと、なんだっけ?

 急いでることもあって、待ちきれなくなって聞いた。

「……えーと、何か用?」

「はい……」

 消え入りそうな声だ。

「……要件をどうぞ」

「……はい……」

 そこまでは会話になったけど、また止まる。

「?」

「……えっ……あっ……」

 ずいぶん初々しい娘だ。しきりにもじもじしてる。あーもう、一体何? 早く言ってよ早く。

 それから小さな声で、

「……です」

「え?」

「私、保坂先輩のことが好きです。付き合って下さい!」

「え――」

 ……。

 ええっ、こんなとこで!?

 いきなりの告白に、あたしは戸惑った。どこかで聞いたことのある言葉だった。ストレートなそれは、後輩の言ったのと同じ。

でも――何か違う。

『先輩、また無茶してないッスか?』

「……っ!?」

 あれ、何でだろう……。

 不意に後輩の言葉が頭をよぎって――響いた。

「……ねえ」

 自分の言いたいことを言って固まっていた図書委員さんは、あたしの声にびくっと反応した。

「――あたしのどこが好き?」

「……え?」

 びっくりしないように優しく聞いた。予想外の質問だったのか、図書委員さんは戸惑った表情になる。

「それは……その……エースで、キャプテンで――『ヒーロー』なところです!」

 そう、はっきりと答えてくれた。でも、やっぱり何か違う。

「……君の気持ちは嬉しいけど……その……ごめん」

「えっ――いえっ、私、気持ち伝えられたかけでも十分です。そのっ……明日の試合、頑張って下さいね! ノーヒットノーラン、期待してますっ!」

「うん、ありがと」

 そう言い残して、図書委員さんは恥ずかし気に走り去っていった。

ふと後ろを見れば、みんなあたしの方見ていた。うわ、超恥ずかしいんですけど。「保坂さん、また女の子に……」とかひそめた声も聞こえてくる。場所選んでほしかったな……。

 というか何でみんな、あたしなんかのことを好きになるんだろう。あたしのこと、何も知らないのに。

 ふと時計を見た。昼休みは残り五分。後輩の教室まで、走ればギリギリって感じかな?

 そう思って、あたしが廊下にかけ出そうとしたとき。

「痛っ!?」

 いきなり左足が折れて、教室の入口で転びそうになった。危うくドアに頭をぶつけそうになる。

「危なっ――! 何……?」

 何が起こったのかわからなかった。なんだろうと思い、左足をもう一度踏ん張ってみる。すると激痛が左足の裏に走った。体重をかけるとしきりに痛み出す。こんなこと、前にもあった気がするけど……。

「これって――」

 不安が胸に渦巻いた。まさかとは思うけど……ね。

「保坂さん?」

 教室の入口に立ち止まっていたあたしを見て、近くを通った女の子が声をかけてくる。

「いやっ、平気だから気にしないで」

「……そう?」

 女の子は、不思議そうな表情のまま席についた。

 痛い。走るとか絶対無理って感じ。一体何なのこれ……?

 そうやって、自分の左足を見ていたとき。

「授業始めるぞー、席着けー」

 二つある教室のドアのうち、もう一方から先生が入った。開始より早めの到着だ。

 しょうがなくあたしも自分の席へ向かう。他の生徒が教科書を引っ張り出している中、痛みに顔をしかめながら席に着いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ