表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/62

50♪ Re:Confession


「陽乃」

 オレは部活を終えて片づけをしている陽乃に声をかけた。

「なに~? どしたの?」

「今……時間あるか?」

「うん! ちょっと待ってね~。この楽譜片付けたら時間できるから」

「んじゃ……終わったら楽器庫の階段から屋上に上がってきてくれへん?」

「屋上?」

 陽乃は不思議そうな顔をした。

「そこらへんでできる話じゃないの?」

「うん」

 オレの真剣な顔つきに、陽乃は何かを感じ取ったみたいやった。

「……わかった」

「よろしくな」

「うん」

 オレはニコッと笑顔を向けると、音楽室をそっと出た。

「カケル」

 声を掛けられたので振り返ると拓真、春樹、慎也がいた。

「言うのか?」

 拓真が聞く。

「うん」

「大丈夫か?」

 慎也が聞いた。

「大丈夫。リハなら何回もやった」

 春樹が言う。

「カケルなら大丈夫だよ。な?」

 オレは満面の笑みで答えた。

「当たり前や」

 軽く手を振り、音楽室を出ると階段の前で綾音に出くわした。

「話……すんの?」

 オレは小さくうなずいた。

「頑張ってな」

「……うん」

 綾音がドンッとオレの胸を突いた。

「痛いやんけ!」

「いい? 絶対、泣かしたらアカンで?」

「はぁ?」

「もうお母さんみたいに、泣かしたらアカンからな!」

「……うん」

「じゃ。頑張って、兄ちゃん」

 綾音は小さく手を振ってくれた。階段を上がるところで、田中っちに今度は会った。

「おっ、イケメン君」

「なんやそれ」

 田中っちは肩を軽く叩く。

「アンタたちがどうなっても、あたしはアンタたちの味方だからね!」

「……。」

「頑張れ!」

「おう!」

 オレは階段をゆっくりと上がって行く。合奏が終わってもみんなはまだ、個人練習とかをしてた。その音がどんどん、遠のいていく。それがちょっと、なんとなく寂しかった。

 屋上と階段を繋ぐドアを開けた。ちょっと錆びてるドアは開けるのにいっつも苦労する。オレは力を入れてドアを開けて、屋上に踏み出した。

「わっ!」

 思ったより屋上は風がきつい。でも、夕陽がすっごい綺麗やった。

「……。」

 5分ほどしてから、階段をトントンと駆け上がる足音が聞こえた。オレは出迎えるために、入口のほうへ駆け寄る。

「お待たせ~! 待ったぁ?」

「ううん。全然」

「良かった」

 オレは陽乃の手を取った。

「転ぶで」

「あ、ありがと」

 オレは陽乃の手を取り、入口を通過してもその手を放さんかった。屋上の際まで行き、手すりについてもその手を放さんかった。

「……。」

 沈黙が続く。5分ほどしてから、陽乃がようやく口を開いた。

「話って……何?」

「うん……」

 風が吹く。初夏の匂いを運んできているみたいで、ちょっと湿った感じもした。

「オレな」

 陽乃の顔つきも緊張してる。オレが……こんな顔させてるんや。

「進路……決めてん」

「ホ、ホント?」

 オレは今まで進路を決めかねてるって陽乃に散々言うてきた。そのたびに相談も乗ってもらった。だから、決めた時にはもちろん、報告を親の次にするって決めてた。

「どこにしたの?」

「……オレ」

 言え。

 その先に続く言葉を、お前は考えてきたんやろう?

「オレ」

 陽乃の目が怯えているようにも見えた。

怖い。

でも、言わんと進まん。

「オレな……島根大学に、行く」

「……へ?

 陽乃がそう呟き、黙り込んでしまった。風が吹きつける。肩まで伸ばした陽乃の髪の毛が、ソヨソヨと揺れてる。

「島根……って、島根県……よね」

「うん」

「……なんで?」

 陽乃はまず、理由を聞いてくれた。オレは包み隠さず、すべてを言うた。

「島根県だけやないけど、他の地域でもここ最近、市町村合併がいっぱいあるやろ?島根県もいっぱい市町村合併があってな。そのうちのひとつが、島根県 (さくら)()市。2007年、今年できたてホヤホヤの新しい市やねん。市になるってことは、人口が増えてるってことやろ?」

 陽乃は小さくうなずいた。オレは続ける。

「桜田市は特に、マンションや住宅街の建設ラッシュやそうで、子供の人口が爆発的に増えたらしい。新しい高校や中学校、小学校ができるくらいやもん。そんで、新しい学校には先生が必要らしい。特に今後4年で、今の倍に桜田市の人口は増えるって聞いてる。安易な考え方かもしれへんけど、単純に考えると、子供の人口も倍増するってことや」

「そ、そうよね」

 陽乃が真剣にうなずく。

「そうなるとやっぱり先生の数も必要になってくる。オレはそういう、ホンマに必要とされてるところで……先生になって、子供たちを教えたい」

 陽乃は寂しげにうなずいた。

「うん……それが翔の夢……ううん、目標なんだよね?」

「うん」

 陽乃がニッコリ笑って言った。

「ねぇ……だとしたら、来年から、あたしたち……遠距」

 その陽乃の言葉を遮るようにオレは、陽乃を抱き締めて言うた。

「オレに……付いてきてほしい」

「え?」

 陽乃が黙り込む。

「オレ……島根には絶対行きたい。でも……ワガママってわかってるけど、お前と遠距離なんかになりたくない」

「……。」

 顔が熱い。でも、いま言わんかったらいつ言えるか、わからへん。いましかない。

「オレ……お前がめっちゃ好きやねん」

「……。」

「やから、オレ……と、一緒に、島根まで……来てくれませんか?」

 陽乃がそっとオレから離れた。

「バカ」

 ズキッと胸が痛んだ。

「ワガママすぎ」

 そうやんな。

 お前……神奈川か東京の私立大学受けるって言うてたもんな。

「大変なんだからね」

 わかってる。受験とか進路とか、大変なんはわかってる。でも……オレの気持ちもわかってほしい。

「ウチのお父さん、説得するの」

 ……。

 え?

「い、いま……なんて?」

「聞いてる? 人の話。ウチの父さん説得するの、大変だから時間かかるよって言ってるの!」

「……えっと」

「もう! 鈍いなぁ」

 陽乃がオレの手を握った。

「アンタが島根行くのに、あたしが行かないとでも思ってた?」

「陽乃……」

「アンタが来るなって言ってもあたし、絶対行くから」

 ……。

「え? ちょ、翔?」

 涙が……出てきた。

「な、なんで泣くの……きゃ!」

 気づけば思い切り陽乃を抱き締めてた。

「ありがとう」

「いや……べ、別にお礼言われるほどのことじゃなくない?」

「ありがとう」

 それから、もう一言だけ。

「好きやで」

「……あたしも」

 そのまま、5分くらいずっとオレたちは抱き合ってた。


「……来年の今頃ってさぁ、合格して、島根にいるんだよね」

「うん……ってかお前、合格する気満々やな!」

「これぐらいの気合いなくっちゃ!」

 陽乃はガッツポーズを取った。

「そやな……」

 オレは空に手を伸ばした。


 来年の今頃。


 オレたちは誰と出会い、どこで、何をしてるんやろうか。


 幸せな未来が、待っていますように。


 頑張りますから。


 君との幸せな未来が、待っていますように。











Confessionとは「告白」の意です。Re:をつけて、再告白という意味合いを含ませました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ