表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/62

18♪ 星の船

 あのとき見た君の横顔は、綺麗だった――。


「……。」

 眠れない。もう、腕時計は午前3時を示していた。

「……メールしても返事来るはずないだろうし」

 俺は適当にメールボックスを開いて、愛しの人のメールを読み返してみた。毎日、いろんな話題を振ってくれる彼女が、俺は大好きだ。でも、こんな夜中まで俺が君を思ってる、なぁんて知ったら、君はどう思うんだろうな。

「バカみたい」

 間違いない。そう言うだろう。

 はじめましての人も、そうでない人もこんばんは。水谷 春樹です。七海高等学校に通う、2年生。吹奏楽部に在籍していまして、ユーフォニウムという金管楽器を吹いています。そして何を隠そう、同じ2年生でクラリネット奏者の橋本 絵美は、俺と付き合ってます。

 でも別に、大っぴらに「付き合ってるんだぜー!」とかイチャイチャしたりとかは、しない。そういうのを一番嫌うのが俺の彼女、絵美っていう子なんだ。

「やべぇ……また眠れなくなってきた」

 寝返りを何度打ったかわからない。いつのまにか母さんも寝て(ちなみに、俺ん家は母子家庭ね)、俺だけがポツンと取り残されたかのような形になった。

 そっと窓を開けて、外を覗いてみた。

「うお〜……!」

 すっごい星が綺麗。七海の町って、星とか見えなさそうなイメージがあったけど、実は違うんだな。ふと、合宿のときの光景が蘇る。


 夏の合宿。俺と絵美は宿舎を抜け出して、近くの野原で寝転んでいた。時間は午前1時。珍しく、絵美のほうから声を掛けてくれた。

「星を観に行こうよ〜!」

 何を言い出すかと思えば、星とは……。確かに絵美にはメルヘンチックな一面があったけど、星とはね〜。

「ね、星の船っていう曲知ってる?」

「何、それ」

「吹奏楽の曲だよ。西邑(にしうら)由記子(ゆきこ)さんっていう作曲家が作ったんだ」

「ふ〜ん……」

 耳にイヤフォンが触れる。

「聴いてみよ?」

「うん」

 緩やかで、優しい音色。そうでありながら、芯のある音たち。

「キレイな音だな」

「でしょ?」

「あぁ……」

 音楽だけが流れる。二人だけの時間が流れる。

「あ!」

 絵美が突然声を上げた。

「なんだよ! ビックリするじゃん!」

「流れ星!」

「ウソ!?」

「ウッソ〜」

 ムカつく! 騙されたんだ!

 気がついたら、俺は絵美の頬を引っ張っていた。

「ちょ、何すんのよ!」

「うるさいな〜。俺をだました罰!」

 沈黙が起きた。顔が赤くなる。

「ねぇ……春くんは七夕の伝説とか、そういう話って信じる?」

「え?」

 絵美にしては現実味のない話。ちょっと驚いた。

「信じる?」

「うーん……信じないとか、言うと思った?」

「うん」

 即答かよ。

「ここのね、合宿してるとこらへん、星の船っていう伝説があるんだって」

「伝説かぁ……。七夕よりは、現実味がありそうだな。どんな伝説なんだよ」

「こんな日みたいな、星が空一面に散りばめられてる日にね、愛しの人とその星を眺めるだけで、願いが叶うんだって」

「……なるほど」

「その想いを、星が運んでくれる。だから、この地域で見える星は、星の船って呼ばれるようになったんだって」

「……そっか」

 これ以上、言葉はいらなかった。


 そっと、君と手を繋ぐ。


 良かった。


 想いは、俺からの一方通行じゃなかったんだね。


 星の船の伝説。


 君は、信じる?


 俺は、信じる。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ