表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/99

波紋

貴方達に指名依頼が入ったの。相手はフィボナッチの販売会社からよ、学園生の実力はもはや誰も疑わないけど見習いで指名依頼は初めて。クロス君がこのチームのリーダーなのかしら?頑張ってねお姉さん応援しちゃうわ!


ほらクロスったら顔真っ赤にしないで話を聞こうよ。確かにこの受付のお姉さんは綺麗だけど、そんなに僕って魅力ないのかな……。

夜の練習を少しだけ控えてクロスと話したりする時間作ろっかな。


あら、イダンカさんからのお誘いですわね。食料を他国で売りたいから荷物持ちと護衛とのことですわね。

つまり向こうの実態をこの目で見れます。

ああ、上手くやれば向こうが動くのを先延ばし出来るかもな。


でもさ、向こうで売るだけの食料ってそんなにあるのかな?

あると思います。電化製品等の急激な普及によって家事に取られる時間が少なくなり、それを今の仕事にという人は結構多いです。特に一次産業の人なんかはその傾向が強く出てると、この前お城で資料を見ました。

天職ですからね。空いた時間さえも仕事に費やせば生産は伸びますわ。


んじゃ受けるか。お姉さんお願いします!

はーい。気を付けてね。他国はハンターと言えど、この国出身には結構厳しいからね。

この国と言うより国王派閥出身なんだよね。

まあね、そこは気にすんなよ。皆で変えていこう。


そうして僕達はイダンカさんの所属する会社に顔を出し説明を受けた。

どうやら予想では、食料不足だとしても邪教徒の食べ物も手を付けるのが普通らしい。例外も当然いるけどその人は仕方ない、自分で選んだ道だからとイダンカさんは言う。

どうやらこっちの食料を食べた人には天罰があるとか相変わらずいい加減なことを流布してるそうだ。


でもチャンスなんだよ。いや、自分で首を締めてるのかな。何しろ天罰なんてない美味しい食べ物が普通の値段で手に入るんだよ。

あれ?教会って嘘付いてる?そう少しでも思って貰えたらこっちの勝ちだ。だから変な問題を起こさないでね。起こっても大きくしないようにクロス君。


なんで俺だけなのさイダンカさん!

いやぁ。皆見た目以上に緊張してるから解してあげよっかなって。それじゃ行こっか。まずはお隣のリブトン国ルーウェズ村へ!


そんな名前の国俺知らない。キベチュートもだった。

そうですわね。他国のことは幼段階のこれからやりますもの。流石のクロス様でも知らなくても無理は有りませんわ。


ちなみに豆知識としてリブトンは昔は大賢者様が付けたフェルマーって名前の国だったんだ。彼が考える美しい言葉を国名に付けて、美しい国を目指すという方針だったらしい。でも教会の力が増して色んな国が改名した。そしてフィボナッチ以外の国の貨幣は大きい金額のダラーと小さい金額がセットンで、ダラーが紙幣と呼ばれるお金、セットンはフィボナッチのペリッカと同じ硬貨。

紙幣は創作神様の遺物で最高の物と言われてる活版印刷と製紙の技術が活きてるね。


そっか。うん、気を引き締めて行かなきゃな。

初めからそう言ってるじゃないか。


そうして僕等はルーウェズ村の宿屋まで来た。途中村の様子を見たけどそこまで寂れてる訳ではないのに活気が少なく、体型も皆普通か痩せている。


確かに食事は学園の方が美味しいかも、料理の腕というより食材の差が大きそう。野菜のスープなんかはより顕著だ。

実態調査のため食べてるんだから文句言っちゃ駄目だよね。収穫が少ない中フィボナッチから来てるの知ってて相場の金額で出してくれてるんだし。


おい、そこの猫獣人の少女。喜べ、栄誉ある我が妾にしてやってもいいぞ。


そこにはこの村に似つかわしくない肥えた中年男性がお供二人をつれてそこにいた。

相変わらずの拙い文ですので誤字脱字あれば報告お願いします。

本作は私の文章力の低さに相まって、カギ括弧を使わない構成になっていますので余計にわかりにくいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ