表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/190

その34 狙撃手と剣姫24

 二つの炎が交錯した。

 紅蓮と紅蓮。赤と赤。暴力的な火炎がサラに殺到するが、直後にその間に割って入ったサマランドラが受け止める。

 炎を受け止めた火竜は、ところが全くダメージを受けた様子はない。当たり前だ。自身が炎で構成され、すなわち強力な炎耐性を持っている。

 それはすなわち、『炎を焼く』炎であった。


 アイリスの放った火炎の斬撃は、たやすく防がれる。


「まだ生きてましたか。そのしぶとさで奴隷時代も生き残ったんでしょうなあ」


 アイリス・アイゼンバーンは生きていた。

 ソラはそちらを見る。金色の、縦にカールした髪。赤色のドレスに真紅の剣装。

 まごうごとなく剣姫だ。それまでと違う点は唯一、片手に持っている波打った、ルビーで加工された刀身の得物。


 『フレアクイーン』。


「とりあえず……」


 全てサラマンドラに吸われた彼女の炎であったが、それでも剣気は衰えていなかった。

 むしろ前よりも満ちている。灼熱の『動』の剣気だ。満身創痍というのに、その赤い目からは戦意が消えておらず。


「遊びは、ここまでにしましょうか」


 襲い来るサラマンドラの火炎を、彼女は払った。

 一太刀のみで両断する。それから一歩、震える両脚に力を入れるとその場で剣を構えた。少々体を開いた、変則的な構えだ。

 片手に持ったフレアクイーンの切っ先は、たった今ソラから視線を移したサラに向けられている。

 サラは振り返った。いいだろう、銀色のスナイパーはもう得物を壊した。もう無力だ。

 もともと、『じゃれ』に関する情報を聞き出したらさっさと殺すつもりだったのである。アイリスを殺してからゆっくりと尋問するとするか。

 再び、サラはアイリスと相対する。


 ソラは気付いていた。

 アイリスは死んでいなかった。おそらく、ギリギリで剣を手にし火炎を全て捌いたのだろう。通常絶対にできない荒技だが、

 〝剣姫〟ならばそれをやってのけたと言われても頷ける。剣征会の大剣豪ならば、全方位の炎を無力化して生き残ることなど……


 だが、


「それはこちらの台詞ですよ、奴隷。絶対に焼くことのできない私を、あなたの属性でどうやって倒すつもりです」


 近づいて切りつけることもできない。顕現した精霊であるサラマンドラが絶対に阻むからだ。

 サラの操作精度は、アイリスの『神速』よりもワンランク上だ。エクスはソラの隣で息を飲みながら思考する。

 では、炎攻撃はどうか。これもさらには聞かない。サラマンドラを使役する副次的な効果として、強力な炎耐性を備えている。


 加えて、

 サラマンドラの炎は、『炎を焼く炎』。まったくをもってアイリスが不利だ。

 いや、当たり前だ。こうなるように『帝国』が仕組んだのだから。

 剣姫を狩るために最も特化した人物。それがサラである。だからこそ彼が抜擢されているのだ。

 エクスは息を飲んだ。状況を整理すればするほど、絶望的に思えたならない。さらにソラも愛銃……ボルトランドを壊され、自分の頼みの綱の能力も使えないときている。


「む、無理だよな、これ。……一体どうすれば」


「さあ、どうでしょうねえ。ただ……」


 ソラは言った。

 彼女はアイリスを見る。つられて彼もそちらに視線を送った。


 再びサラマンドラが大口を開ける。

 のもつかの間。一気に距離を詰めてアイリスに殺到した。先ほどのように防御するだけではジリ貧となり、あっという間に焼き尽くされてしまうだろう。

 サラは手を抜くつもりは一切なかった。それまでの敵のように、油断する様子も見えない。


 エクスは思わず視線をそらす。焼き殺されるぞ……

 ところが、ソラは違った。


「エクスさん、御覧なさい」


「え?」


「あれが、これから負ける剣士の目に見えますか」


 直後、

 殺到する火炎。アイリスは動くことなく、柄の陽炎の紋章を撫でた。




     「『覚醒』────────────」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ