表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/190

その29 評議会12

「いやー、あなたがセーラ・レアレンシスさんでしたか。どうぞ、話は聞いています。お座りください」


 大陸警察・幕僚長ばくりょうちょう、ラミー・ヤーミ。

 なんのアポイントもなくいきなり訪ねてきたセーラに、彼は実に気前よく応対した。


 幕僚長。

 全体の作戦を指揮したり、はたまた戦況を分析したり。

 軍全体を指揮する高等指揮官のことである。言うなればハオルチア大陸警察のナンバーツーだ。


「(……そんな大物が)」


 というかセファロタス(※大陸警察最高権力の人)が来ているんじゃないのか。てっきり最高権力が出席するかと思っていた。帝国の蜂起は、それほど重大な出来事である。

 すると察したのだろう。ラミーは紅茶の入ったティーカップを差し出すと、雑談の延長のような口調で言った。


「セファロさんは今別件に取り掛かってんですよ。あ、敬語じゃなくていいですよ」


「そうでs……そうか。別件?」


 長剣を鞘ごと外し傍らに立てかける。紅茶から立ちのぼる湯気に、銀の表面が柔らかく曇った。

 それから紅茶に口をつける。ほのかな渋みの中に広がる芳醇な香り。明らかに最上位の茶葉を使っていることがわかった。味わって飲もうかな───


「ええ。実はつい先日のことです。天獄島『アルカトラズ』から脱獄者が出ましてね。そっちに掛かりきりです」


 ────と思っていたのだが、

 セーラは紅茶を吹き出しそうになって慌てて口元を抑える。


「ごほっ! ごほっ! いや、失礼。脱獄!?」


 脱獄!?


 天獄島から 脱 獄 ! ?


 セーラのあまりに驚愕する態度は予想通りだったのだろう。

 飄々とした態度を崩さずにラミーは頷く。「はい。脱獄です」


 天獄島『アルカトラズ』。

 ハオルチア大陸における重罪を犯した罪人を収容する刑務所だ。当然ながら各国が保有する刑務所とは一線を凌駕しており、

 国家を揺るがすほどの超凶悪なアウトローばかりを収容している。


「あまりにも影響が大きいので、まだ公開情報にしていません。内密にしておいてくださいね」


「……お、おう。そりゃもちろん。いや、しかし……」


 気持ちを落ち着かせるために、セーラはもう一度紅茶に口をつける。

 なるほど。

 知らされていないのはそういう所以だったか。確かに、難攻不落、鉄壁、100%脱獄不可能。

 そんなところから抜け出した猛者がいるのだ。しかも超凶悪犯。民間に知らされれば瞬く間にパニックに陥ってしまうだろう。

 ただでさえ帝国関係でゴタゴタしているのに、こりゃあ今後忙しくなるぞ。というかその脱獄者がエレメンタリアにいたらどうしよう。

 彼女は紅茶のカップを机に置いた。それから顔を上げる。


「しかし、天獄島には『アレ』がいる」


「ええ」


 セーラの言葉も予想通りだったのだろう。ラミーはまた頷いた。


「おっしゃる通りです。その脱獄者は『アレ』を掻い潜ったということになりますね。死んでませんでしたから」


「……マジかよ。あの、その脱獄者って誰……?」


 この質問に対しては、ラミーは少し黙る。

 それからしばらくしてまた口を開いた。


「あの、セーラさん。アルカトラズへ行ったことは?」


「一度だけな。ある人物の身元引き受け人になったんだ」


 自分のところの六番隊隊長、ロロ・ペヨーテのことである。

 彼女はアルカトラズに幽閉されていたのだ。厳重な審査に審査を重ね、外の世界に出ることができた。そのきっかけこそがセーラ・レアレンシスである。


「ならその時も幽閉されていたはずですがね。ソフィア=ルールレイドという人物なんですが」


 いや、知らない。

 おかしいな。そこまで有名な人物なら大体知っているはずなんだが。

 ところが、次のラミーの言葉に、彼女は一気に引きつけられた。


「別名、〝剣聖〟なんて言われています」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ