表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/408

冬休み

 業種にもよるが、一般的に1週間前後ある。

 仕事納めをしてから、新年3日までが多いのではないだろうか。

 高校生であれば2週間程度である。

 自分が高校生の時には、短期の郵便配達をした。

 今でも年末年始の求人があるようである。

 家の近所を回って郵便物を配ると、普段わからないようなことがわかるものである。

 個人名の差出人からの郵便物が毎日大量に来れば、議員さんかな、とか、意識的に見るわけではないが嫌でも考えてしまう。

 ラブレターは、その体裁からわかる。

 頻繁に郵便が来る家は限られていて、2日配達すればあらかた把握できてしまう。

 そんなことを思った。

 高校3年生のときは受験生だったので、年末も正月もなく予備校へ行った。

 小売店は元旦くらいしか休まないし、もしかすると元旦も店を開けているかもしれない。

 今年の自分は、執筆に明け暮れていた。

 仕事が休みの日が、執筆に没頭できる日になるから喜んで書いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ