表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/115

ザンと真剣な学芸会

必要な荷物は・・・多分揃ったと思う。


不安なのは、ザン達3人は野営の経験が無いという事。

いざとなれば足りない物もありそうだが、買い足せば良い。


魔法袋の空きは充分だ。



馬車はギルドが用意するが、急遽だったため旅客用の馬車を借り切る形だ。




目的地は壁の都市ドーラ。


ゴザから東南へ移動するが、地理としては大まかには似たようなものだ。



過去に数回のスタンピード(魔物暴走)を受け壊滅しているが、100年程前に巨大な壁と多数の砲台を設け、対魔物拠点となった町だ。


ゴザとはっきり違うのは、あちらが通常レベルの緩衝地帯。


こちらは数十年に1度必ず大規模な魔物暴走を受け、ここで止められなければ魔物はそのまま南進・拡散し、国家規模、大陸規模の被害をもたらすということ。



この北には非常に魔素の濃い地域があり、暴走が起きなくとも変異した強い魔物が発見され、討伐依頼が出される。


よって、ここにはAランク冒険者が常駐する。


壁は森から離れてはいるが、薬草採取やゴブリンで生計を立てる物も多少いる。

彼らによって通常の通商などは守られている。



元々は対魔物防衛拠点に過ぎなかったこの都市も、かなりの発展を遂げた。


最初は堅牢なギルドや訓練場、闘技場などだけが物々しかったが、歳月を経て東西の通商中継基地ともなったからだ。




途中の町で1泊、なんで野営の道具を必死で揃えたんだっけ。

翌日の日暮れ前には3人は目的地ドーラのギルドにいた。


イジワを先頭に普通に受付へ。

金髪の綺麗な女性だ。胸は目立たないが、そういう服を着ているっぽい。


ああ、新婚で何を考えて、とザンは反省する。



引き継ぎ案内してくれるのは、小綺麗で背の小さな女性、エルフか、耳が大きい。

そんなに尖ってはいない、別の種族かも。


「リュリュです。まずはギルド長からお話します」



ギルド長は、ムダラと言う。

対“悪魔教”の中心と言える人物だと聞いている。


普通にコワモテで、まだ老齢ではない。

現役で冒険者をやっていそうだ。



「壁の都市ドーラへようこそ。

有望な新人が出てきて嬉しい限りだ、特にザン君については楽しみにしていたよ。

試験の準備は魔闘技場のセッテイングのみで、明日の朝のうちに済む。


試験官が1人だけ少々心配だが、来なくてもいずれにしろ予定通りに行う」




紹介された宿には風呂があり、当然食事も当たりであった。


食事はいつもどおり部屋で。

先に2人を風呂に行かせ、その後でザンはルナノに体を拭いてもらう。


アソコを念入りに拭いてくれたので興奮したが、我慢した・・・。

当然だがアソコだけ拭いたわけではないので念の為。





翌朝はまずギルドへ。


ギルド長に会い、エルフっぽい女性リュリュを伴って闘技場控室へ。

控室と聞いて、何もない部屋かと思ったが『控えラウンジ』と言うべきかも。


カウンターがあって飲み物など飲んでいる人もいる。

よく知らないが、ゴルフのクラブハウスがこんな感じかも。




テーブルに3人組が座っている。


紹介されたのは試験官兼対戦相手であるAランクパーティー“魔断の風”のメンバーだ。


ギルド長が紹介する。


「“魔断の風”、剣士のジェギとモスコ、魔法師のエリルだ。

ウインドは・・・やはりまだか。まあ、裁定に間に合えばいいか」


オレ達の事は既に書類審査済みらしく、紹介無し。


「ザン君は、君か」

ジェギさんが声をかけてきた。

「はい」



怪しげなローブ姿に不思議そうにしていたが、思ったらしいことをそのまま聞いてきた。


「そのままで試験は受けるのかい?」

「いえ、本番ではローブは脱ぎますので」

「ほう」



何を想像したのか分からない、特殊な武器でも想像したのかもしれない。

警戒されているという事か。


なにしろ試験であっても真剣(木剣だが)勝負だ。

負けるわけには行かないのだろう。


現役Aランクの恐らくエースに勝てるとは思っていないが。



だが、本気中の本気で行く。


勝つつもりで行くべきだ。





リュリュさんが予定通りに案内してくれる。

「じゃあ、魔法の方の準備できていますから魔闘技場に行きましょう」


石でできたダンジョンみたいな廊下をしばらく歩くと、開けた場所へ。



中央に行くと、雛壇みたいな物が石で積まれていた。


「では魔法師のルナノさんこちらへ」

ルナノが雛壇の前へ。


「あそこから的が出るので、手当たりしだいに魔法を撃って当ててください。ファイヤーアローのみでお願いします。

はじめっ!」



雛壇から棒のついた板が出てくる。オークっぽい絵が書いてある・・・。


「やっやっややっや!」

板が全て粉微塵・・・いや消し炭にされていく。


リュリュさんが何か慌てている。



「ちょっとストップ!

えーと、えーと、そうだ、正確性を見るために頭だけ狙ってもらえますか」


「はい」

「はじめ!」


次々に的の頭部が吹き飛ぶ。

的の下辺りからバシャバシャと水の音が聞こえた、気がした。


・・・・・

まだ終わっていないはずだが

・・・あっ、出てきた。



頭のないオークの板だ。


一瞬ルナノが躊躇したかは分からないが、今度は次々心臓が撃ち抜かれていく。

バシャバシャと水の音が聞こえ、端っこから手が見えた。


「おわりです!」

多分全部で30発くらいだったか。


学芸会みたいな微妙さはあったが、多分魔力やスピード、正確性なんかが試されたんだろう・・・。




白髪で長髪の冒険者?が突然近づいてくる。


「おっと、魔法は見損なったか。まあどうせ分かんねえが」

「ウインドさん、良かった、今日中に間に合って」

「今日の受験者はこいつらか」


オレ達3人の顔を順番に見て、言った。



「全然たいしたことねぇな、最高だな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ