表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の問題児と最弱の神人少女  作者: 鈴夢 リン
第四章 決断編
134/134

第二十一話『得られた答え』7

 俺が千草を背負いながら、歩く事数分。

「…………ここ」

 あるマンションを千草が指をさす。

 結構、良い所に住んでいるんだな……。俺が見上げる限り、十階以上はある。

 外装も整っているしな。中も期待して良さそうだ。まあ、今日はその為に来たわけではないが。

 千草に言われた通り、俺は高層マンションの中へと入る。

「…………スズ、一回降ろして」

「ああ、分かった」

 俺では、このセキュリティーは突破出来ないから。

 近代では、オートロックが当たり前だ。どのマンションにもセキュリティー対策がされている。

 こんな高そうなマンションならなおさらだ。

「…………ちょっと待ってて」

 俺は頷き、千草は厳重にロックされた扉の前へ移動する。

 そこで、千草が数秒間立ち止まる。

 すると、扉が横に開いた。

「今ので、入れるのか?」

「…………そう。…………住人の身体検査で入れる」

 えらい凝った仕組みだな。

「…………スズ、早く入らないと閉まる」

「そうだな、悪い」

 何か申し訳ない気持ちになるが、とりあえず何も考えず入る。

 うん。やっぱり中も凄いな……。

 どこの高級ホテルだよ。エントランスにしては、いくら何でも広すぎる。

 丁寧にカーペットまで敷いてあるし。この場違い感、研究所でも経験したな。

「千草って、お金持ちだったんだな」

「…………そんなことない、これぐらい普通」

「いや、その認識が普通じゃないんだけど」

 きっと、伊吹や柊なら俺のように驚くはずだ。

 七瀬は、きっと驚かないと思うが。

 どうでもいいことに思考していると、千草が急かすように歩き出す。

 そうだよな、今回は大事な話をするために来たんだもんな。

 千草の背中を追う。

 そのまま、エレベーターに乗る。

「千草の部屋はどこだ?」

「…………十五階」

「やっぱり普通じゃないよ、お前」

 ここの最上階じゃないか。

 少し罪悪感が。気にしないぞ、俺は。

 上っている間の夜景は中々絶景だった。

 そうこうしている内に、十五階に着く。

「うおっ、凄いな……」

 十五階からの景色には驚嘆せざるを得ない。

 目的から逸れてるな、俺。まあ、それが俺らしいと言えばらしいんだけど。

「悪いな、千草。あんまりこういう場所来た事ないから、つい舞い上がっちゃって」

「…………大丈夫、むしろその方がいい」

 思いのほか、千草は気にしていなかったようだ。

 俺は安心しつつ、千草に部屋まで案内してもらう。

 ここも、オートロックか。

 今度は、千草がセンサーらしきものに目を近づける。

 カチャという音がし、千草が扉を開く。

「…………入って」

「お邪魔します……」

 恐る恐る、千草の部屋に入る。

 おお、想像以上に広々としているな。小部屋は四、五部屋あり、料理がしやすそうなキッチンに、くつろぐには持って来いのリビングがある。

 ここに住みたいな。まあ、俺の家もそんなに負けてないけど。

 とりあえず、俺と千草はリビングに移動する。

「…………座って」

「失礼します……」

「…………そんなに硬くならなくていい」

「まあ、そうなんだけど……」

 何とも言えない気分になりながら、ふかふかの黒いソファに座る。

「…………何か飲み物いる? …………遠慮なく、言って」

「悪いな、それじゃあ麦茶でいいよ」

「…………そんなのでいいの?」

「ああ、それでいい。あんまりコーヒーとか飲む気分じゃないし」

「…………分かった」

 そう言って千草は飲み物を取りに行く。

 さて、そろそろと整理した方がいいか。

 今日起こったことを振り返る。

 俺は、暁教官に新しい武器が出来たから研究所に向かった。そこで、能力略奪剣スキルディスピアのテストをした。

 ただ、テストは上手くいかず、普段なら知りえない能力の情報を俺が知ってしまった。痛みとともに。

 暁教官が、色々と調整すると言っていた。それを聞いて今回はお開きになった。

 まあ、ここまでのはあまり気にする確認する必要はない出来事だ。

 問題は、ここから。千草を喫茶店で待たせていたが、戻った時には千草はいなかった。

 それで、俺は千草を探しにこの街を走り回った。

 そして、見つけた時には死んでいる千草を見つけた。だけど、現に千草は生きている。

『…………千草は化け物だから』

 化け物。確かに千草は普通じゃない。あいつが言っていた事も分からなくはない。

 ただ、俺は千草を化け物だとは思わない。千草の事を後で聞いてもそれは変わらない。

 千草は大切な仲間だ。俺の認識はそれだけだ。

 とはいえ、話は聞かないといけない。これからの為にどうして不可欠なものになる。

 とりあえず、振り返りはここまでにしよう。

「…………スズ?」

「悪い悪い、考え事してた」

 麦茶を受け取りながら、心配そうに見ている千草に声を掛ける。

「…………千草の事?」

「まあ、そうなるな」

「…………ごめん」

「何で謝る? 千草は何も悪くない」

 苦しそうな表情で俺を見る。

 さすがに、慰めは求めないよな。

 後悔しているんだ、千草は。

「…………こんなはずじゃなかった。…………もう少し遅ければ、スズが」

「そんなもしも話は気にするな。千草のおかげで助かった、感謝してる」

「…………でも、千草は………」

「感謝してるよ、俺は。でも、もうあんな助け方はするな。自分の事、もう少し大切にしろ」

 俺はいくら千草の傷が治るからって死ぬ姿はもう見たくない。

 千草だって、嫌に決まっている。

 悲痛な顔をする。

「…………怖くないの、千草が」

「どうして、俺がお前を怖がらないといけないんだ。全然、怖くない」

「…………化け物なのに……?」

「千草は化け物じゃない。確かに、普通じゃない力を持っている。だけど、それがどうした。ちょっと変わってるだけで、お前は女の子だよ。化け物なんかじゃない、女の子」

「…………!!」

「もう無理するなよ、千草。自分で壁を作るな。お前は何も悪くない。助けがいるんだろう? その為に、今日俺に話をしようと思ったんだろう? 何も気にすることない、話してくれ。俺が全部受け止めてやる」

 もう、決めたことだ。

 千草は自分で壁を作り、自分すらも偽った。

 本当は表情がないわけじゃない。ただ、無表情に接していただけだ。そうすれば、自分だけが苦しむだけで済む。

 助けが欲しいのに、千草は我慢したんだ。

 我慢する必要なんてない。

「さあ、千草。もう救いの手は差し出してる。後は、お前がその手を取るだけだ。もう、一人で抱え込むな」

「…………どうして…………そこまで…………優しくしてくれるの…………千草、分からない……」

「決まってるだろう、お前が俺の大切な仲間だからだ。大切だよ、お前が。だから、助ける。それ以外に理由なんかない」

「…………スズ………」

 千草の目からは涙が溢れている。

 俺はそんな千草の頭を撫でて、こう言った。

「――――頑張ったな」

 無理なんかする必要ない。

 俺が全部解決してやる。

「…………!! スズ、怖いよ…………もう死にたくない………千草を、助けて…………」

「その言葉を待ってた。ああ、助けてやる。お前の苦しんでるもの、全部消してやる」

 そこからは、千草は今までの我慢を吐き出すように泣いた。

 いっぱい泣いた。しばらく、それは止まらなかった。本当に千草は我慢していたんだな。

 その間、俺は安心させるようにただ千草の頭を撫で続けた。

 約束するよ、千草。俺は絶対に千草を助ける。

 そう、俺は誓った。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ