表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/27

第10話:力あるモノたち。

はう~

なんとか物語の序盤が終了・・・


本日もお楽しみください~

 花乃衣の目前に、今度は父親が現われた。

 そして、おじさんも。

 二人とも、とても緊迫した表情をしていた。


 「暗君を抑えなければ、界を超えて魔族の領域が汚染される」

 イルフレンはただ一人の血を分けた兄に、協力を求めた。

 対する兄・・・ヴィルフレンは皮肉げな表情だ。

 「人間どもがおのれの分を弁えず神竜の力を使い、あまつさえ制御できなくなったからその尻拭いをせよと?お前はそれを我が一族のモノたちに告げられるのか?」

 冷たい声だった。

 「我にはできぬ。だが、そなたには協力する」

 我の唯一だからな。そういってヴィルフレンはイルフレンに近づく。

 「しかし、このことによってそなたも我も相当の力をつかってしまうだろう・・・そうなれば」

 「『ながの眠り』につかなければ、力を回復することはできないだろうな」

 ヴィルフレンは弟の言葉に同意した。しかし彼には分かっていた。麗花と離れるくらいならば、弟は永の眠りなど選ばぬことを。

 その身に宿る力を使い果たしてしまえば、魔族われわれは肉体を支えることは適わず、消滅してしまうだろうことは分かってていても。

 それでも、弟は、チリになるその日まで、愛するもののそばにいることを、選ぶだろう・・・



 「おじさんと父様は、貴方を封じるために、力を使ってしまったの?」

 ぽつりと、花乃衣はつぶやく。

 そばには、暗君が立っていた。

 二人はまだ、暗君の作り出した昏い海の只中にいる。

 また、父と叔父の姿が遠くなっていった。


 『我から力を引き出す「道」を創ったものがその「道」を閉じること適わず、我の力が浮の世界に漏れ出した。

 我の力は「闇」だ。光と闇は均衡を保たねばならないのに、闇の力が一方的に浮の世界で広がり始め・・・それを抑える術はなかった。

 我は自分の力を制すること能わず、彼の狂気と共に、悪意の底に堕ちていった』


 人間に勝手に利用されたうえ、暗君は炎華帝と共に・・・彼の狂気と共に堕ちていってしまったのだ。

 花乃衣はそっと暗君に近づき、彼に触れようとした。だが、実体でないので触れることは叶わず、触れようとした手は、空を切る。その手を、花乃衣は握り締めた。


 「絶対に、取り戻すから」

 暗君を見上げ、花乃衣は力強く言う。

 「光君と、暗君と、共にあるように・・・私、時間がかかっても、必ず貴方を、『悪意の底』から、連れ戻すから」

 花乃衣はそう言いきると、にこりと笑った。

 その彼女の表情に答えるように、暗君も微笑んだ。


 そうして、暗君の姿は、昏い海に溶け込んでいった。



 次に花乃衣が気がついたのは、蒼の目の前だった。

 というか、蒼にお姫様抱っこされている。

 花乃衣の意識が戻ったのに気がついて、安心したように微笑んだ。

 蒼が無理矢理開けた扉は、再び固く閉ざされたようだ。

 今度は何の気配も感じなかった。


 蒼は少し緊張しているようだ。

 元は自分が知りたいと願い出たことなのに・・・過去の出来事に、私を傷つけたのではないかと、心配してくれている。

 花乃衣は素直に嬉しかった。

 自分をこんな風に心配してくれる人がいるという事実に。

 父様と母様。そしておじさん。

 あなた達の守ったこの世界の均衡を、私は取り戻さなければ・・・


 「叔父さんと父様は、魔族なんだろうけど・・・もしかして魔界大公の一族なの?」

 「そうだよ」

 「永の眠りについたおじさんは・・・目を覚ました?」

 「うん。つい最近ね」

 「え?」

 蒼の腕の中にいながらその答えを聞いたとき、花乃衣は思わず彼の肩を掴んでしまうほど驚いた。

 「だから、今まで君を探しあてることができなかったんだよ・・・実体で探さないことには、特に結界の強いところにいくのは不可能だからね」

 蒼は腕の中の花乃衣を更に引き寄せた。30年近く生きてきた花乃衣であるが、兄以外の男にこんなに近寄られることはなかった。

 なんだか頬が熱い。胸が、どきどきする。

 花乃衣は蒼に対しては、他の誰にも感じない「何か」を感じるのだ。昔から・・・

 蒼が、私を探してくれていた。そのことがとても嬉しかった。

 ただ、その感情が「何」なのか、花乃衣はまだ知らない。


 「父が眠っている間は、私が一族のメンドウをみていなければならなかったから・・・地上に出ることはできなかったんだよ」

 「魔界は・・・大丈夫だったの?」

 神竜である「暗君」の闇の力は絶大だ。

 人間はひかりとやみの両方の精神を持つがゆえに、どちらの力もそれぞれ受け入れる器があるが、精神に及ぼす影響も半々なのでさほどの影響は無い。

 だが魔族は、ほぼ「闇」の力でその身が形成されているため、暗君の力の影響を受けやすい。

 母親を捉えるため行使された邪法の影響で、暗君の力が人間界のみならず魔界まで浸潤しようとしていたため、魔界大公の中でも最高位の「おじさん」とその叔父と同等の力を持つ父様、召喚師の母と光君たち神竜・・・『力あるものたち』がその身を顧みず、暗君の力を押さえ込み、あの扉から続く「悪意の底」へと封印したのだ。

 これが、健康な父と母から、未来を奪ったことの原因である。


 また、あの時感じた怒りがふつふつと湧き上がった。


 「魔界は、私と母と残りの大公で結界を張った。・・・大公たちの力はあまり役に立たなかったので、母の力を借りねばならなかった」

 蒼はそのときのことを思い出したのか、苦々しい表情だ。

 「そのとき私の力も尽きようとしていたから、強制的に母親に眠らされたんだよ」

 ぶすっとした表情で蒼がつぶやく。

 何故?という表情で花乃衣が蒼を見上げると、彼はもう一度花乃衣を抱えなおした。

 「すぐに人間界に行って花乃衣を助けなければ、と思っていたから。・・・それがこんなに遅れようとはね・・・」

 はああ・・・と蒼はため息をつく。その表情がおかしくて、花乃衣はついふきだした。


 心がこんなに、何かに沸き立っていることなどなかったのに。

 花乃衣は無意識に蒼の胸のあたりにしがみつき、これからのことを思い、いろいろと思考をめぐらせた。

 自分だけではなく、たくさんの人の力を借りなければならない。

 母親のように、たくさんの力あるものたちに協力を得なければ・・・


 花乃衣は改めて、まっすぐに先を見据えた。

 たとえ行く道が困難だらけでも、きっと、達成するから。

 だから、私を見守ってて・・・

 母様、父様。


 出口は、もうすぐそこにある。

 蒼は、花乃衣を抱えたまま、地下を出た。


次回からはまたお騒がせご一行になります(苦笑)


お楽しみに~(えへ)


お気に入り登録ありがとうございます~

精進いたしますので今後ともよろしくお願いいたします~(^-^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ