表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら、モンスター心療内科  作者: 泉 佑理
ミズティラ海岸のサハギン
7/25

1

 陽が沈み、人間が寝静まる頃。黒々と不気味に波打つ冬の海、その崖の上で僕は一匹佇んだ。見下ろした水面は波紋が交差し、月の光でやんやりと照らされている。そこに映る自分の姿に、手足がすくみながらも向き合った。


「おーい、いつまでそんなところにいるんだよ!」


 水面から仲間の呼ぶ声が聞こえる。


「ごめん! 今、いくねっ」


 震える足に力を込め、ためらいを振り払うように、水面を割ってそのまま海の中へ。その先に広がる夜の海が、僕を静かに包み込んだ。潜り込んだ海は夜空のように広大で、小魚の群れがオーロラとなり光りを放つ。海底で暮らす仲間たちはわいわいと、ほどけた空気で居心地がいい。


 ——そう、かつては。


「ようやく来たか、ザハル。相変わらずノロいなぁ、お前。ほら、さっさと飲みに行くぞっ」


 肩を組んできた同じくサハギンの陽気なルズに連れられ、海底のバーへ向かった。

 そこは小さなクラーケンが一匹経営するバー、"ショフケ・スキープ"。海の物語から帰還したモンスターたちの憩いの場、兼、愚痴吐き場だ。

 僅かな扉の隙間から、喧騒が波のように漏れ溢れる。


「なんだよ海賊の野郎! 信じらんねぇ。俺の美しい柔肌が傷跡でザラザラになっちまうだろうがっ」

「オメーのそれは柔肌じゃなくて、サメ肌だろ」

「いやいや、もともとザラザラの砂肌」


 サメのモンスターが喚くのに、やいのやいのヤジを飛ばし笑う声が騒がしい。


「おーおー、みんなやってんねー」


 物騒なモンスターたちの笑い声が聞こえることなど物ともせず、楽し気に店内に入るルズ。その背中を追ってと扉を抜けた先には、ゲラゲラと酒を仰ぐ海のモンスターたちがいた。

 昔と、全く変わらないバーの風景。今の僕にはそれを懐かしむ余裕すらなかった。


「しっかし、久しぶりに来たなー。どうよ、そっちの調子は?」

「うん……」


 カウンターチェアに腰掛けたルズが、適当な酒を頼みながら僕に問いかける。曖昧に帰した返事に、ルズは眉を寄せた。


「なんだよ、お前。いつもの調子はどうした?」

「その……前の絵本の話なんだけど、その、」

「絵本が何だよ?」


 あのことを打ち明けようとしても、「あの、」「その、」と言葉が詰まって出てこない。小魚のようにパクパクと口を開くのを、ルズは不思議そうに見つめた。

 ダメだ、こんなのじゃ。

 お酒の力を借りようと、自分を奮い立たせるようにバーテンから渡されたグラスを勢いよく掴んだ。飲み干そうと仰いだグラスに、びくりと手が止まる。かたかたと手が震え、力が抜けていき、するりとグラスが手から滑り落ちた。

 ——ガシャンッ。

 鋭い音を立て、飛び散る酒とガラスの破片。バーの一面に響いたその音に、皆が静まり返り、何事かと視線を送られる。


「おいおい。大丈夫かよ、ザハル」


 友人が、ルズが心配する声も鈍くしか聞き取れない。胸の奥が詰まるような感覚に耐え切れず、逃げるようにバーから飛び出した。


 みんなの沈黙が怖かったわけじゃない。

 友人の心配する声が恥ずかしかったわけじゃない。


 地面に散らばった"グラスの破片"。


 きらきらと反射する、そのひとつひとつが、鋭い言葉を放っていた。


「きもちわるい」

「みにくい」

「けがらわしい」

「おぞましい」


「ばけもの」


 頭の中でつぎつぎと誰かが責め立てる、そんな声が離れない。ガラスを見ても、そこから離れても、海の底を逃げ回っても、そいつらは冷たく、容赦なく、僕を追い詰める。

 ここには、モンスターしかいない。人間なんて、そんなもの、いないはずなのに。

 そうやって逃げた海の果て。そこでも、あの声はずっと僕に付きまとってくる。海底に沈む割れた食器、美しく花咲く貝殻に寄り添う真珠、そしてあのオーロラのような鮮やかな魚たち。そのどれもが反射するようにきらめいている。


 大好きで、美しく、穏やかな、僕の居場所。


 それが、あの日を境に恐怖の底へと変わった。

 それらに映された姿を見るたびに、深い海の底にいるたびに、頭の中に声が響いた。


『おぞましい ばけものだわ——!!』


 声がぐるぐると渦巻き、意識が霞む。目の前が暗く染まり、気を失ってしまいそうだった。


「……ル、……ハル、ザハル!」


 肩をぐいと力強く掴まれ、意識が現実に引き戻された。振り向くと、ルズが息を切らして見つめている。どうやら心配して後を追いかけてきたらしい。


「おい、本当に大丈夫かよ? 顔色悪いし、どっか具合でも悪いんじゃないか?」


 顔色悪く俯く僕に、背中をさすって声を掛けてくれた。こんなに優しく心配してくれるルズ。何も言わないのはさすがに失礼だと、重い口を開いた。


「声が……聞こえるんだ」

「声?」


 ルズは意味不明だと言わんばかりに目を丸くする。馬鹿みたいだと思われるのが怖くて、視線も合わせられずに俯きながら続けた。


「うん。陸の上だとそうでもないんだけど、海の中とか、自分の姿が映ると何か声が聞こえて……『おぞましい』って」

「それ、ずっと前からか?」

「いや、前の絵本の役のときからなんだけど……」


 そう答えて、唇を強くかんだ。

 どう思われるんだろう。「お前、モンスターが『おぞましい』って言われんの気にしてどうすんだ?」って笑われるのかな。ルズの小さな沈黙が怖い。今すぐここから逃げ出したい。けれど。


「なんでそのこと早く言わねーんだよ。そんな風になってんなら、陸でもなんでも行って、解決策一緒に考えれたじゃねーか!」


 いつも通りの砕けた、いやむしろ心配するような口調。両肩を掴んでそう叫ばれ、思わず僕は顔をあげた。ルズはやれやれという表情をしながらも、手を口に当てながら、ぶつぶつとなにかを考えているのが分かる。呆然として見ていた僕の手を、強引に引っ張り、海面へと進む。水を割り、ぷはっと顔をあげて、そのまま海岸の砂浜へ。


「とりあえずさ、出来ることなんでも試してみようぜ!」


 にこりと笑っていうなり、ルズは迷いなく、次々と仲間たちに声をかけ始めた。


「おーい、悪いんだけど今来れる?」

「あ、ちょっと用があってさ」

「頼むよ~。ほら、前に貸したアレの分あるだろ、な?」

「いや~さすが、大将! 分かってるね!」


 気づけば、呼びつけられたサハギンの仲間たちに僕はぐるっと囲まれていた。


「よっ、ザハル、元気ないんだって?」

「おいおい、洒落臭えじゃねぇか。早く相談しろよ!」

「俺たちに任せとけば、治る、治る」


 腰に手を当てたり、サムズアップしたり、ドヤ顔したり、皆一様に自信満々だ。


「じゃ、いろいろやってみっか!」


 ルズのその声につられた皆の雄叫びに、空気が揺れた。そうしていつの間にか、ある計画がスタートしていた。名付けて、「あなたはそのままでも魅力的よ♡~友人たちより愛をこめて~」。



 ——命名はルズである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ