表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

頭に降ってきた詩集

コミュニケーション

作者: pan

 他人(ひと)に嫌なことをしてはいけない

 当たり前のことであっても

 守り続けることは難しい


 何気ない一言

 何気ない態度

 何気ない仕草


 その何気ないこと一つで

 相手を傷つけるかもしれない

 そう考えてしまえばしまうほど

 他人(ひと)と関わることが億劫になる


 相手の嫌がることはなにか

 相手が不快に思うことはなにか


 それは本人にしかわからないのに

 他人(ひと)の自分が考えてしまう

 考えても答えが出るわけがない

 そしてまた、他人(ひと)が億劫になっていく


 他人(ひと)他人(ひと)

 自分は自分


 あれ

 もしかして


 自分がされて嫌なことをしなければ

 自分がされて嬉しいことをしていれば

 他人(ひと)であっても嫌な気持ちにはならないのかな


 他人(ひと)も人

 自分も人


 人にされて嫌なことはしない

 これだけ意識しておけばいっか


ついつい考えてしまいます。

相手を困らさていないか、嫌な気持ちにさせていないか、と。

相手がそうでないと言っても、本人は気にしてしまうものです。


かく言う僕も気にする人です。

でも、自分がされて嫌なことをしなければそれでいい。

そう思うだけでも楽になります。


ま、まあ。例外はあります、けどね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ