表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/65

62:「新たな火種」



「……くそッ!」


 薄暗い室内で、白髪の老人が土造りの壁に拳を強く打ち付けた。

 鈍い音が土造りの部屋の中に響き渡り、その衝撃でよく陽に焼けた浅黒い肌からは、血が滲み出す。

 小刻みに震える拳。

 食いしばった奥歯。

 もうどうにもならない現実。


「……くそ」


 深い皺が刻まれた表情を歪め、今度は小さく、男は今にも消え入りそうな声で呟く。

 そのまま糸が切れた人形のように、力なく地面に座り込むと、冷たい土の床の感触が身体に浸透してきた。

 ぼーっと室内を照らす天井のランプを見上げると、光に釣られて集まってきた羽虫の一匹が、ランプの熱に身を焼かれて落下している場面が視界に映った。


「……なあ、お前……本当に死んじまったのか?」


 もう問いかけることの出来なくなった相手に、男は問いを投げかける。

 だが、勿論返ってくるのは、虚しい沈黙だけだ。

 死者は、何一つ答えてくれない。

 それが、二十年前に自分と喧嘩別れしてここを出て行った息子であれば、尚更だろう。

 化けて出るにしても、自分のところには、来てくれそうにない。


「……二度と帰って来るなって、言っちまったもんな」


 また、いつか会えると思っていた。

 それまでは、くたばるまいと思っていた。

 あいつが自分に謝罪をするまでは、どんな病魔でも乗り越えてやろうと思っていた。

 けれど――。


「……先に死ぬのは、反則だろ?」


 こうなることが分かっていれば、あんな別れ方はしなった。

 命は無限ではない。

 今日の命は、明日の命を決して保証してはくれない。

 その教訓は、戦争で散々味わったはずの苦渋故、理解しているはずだった。

 けれど、まさか。

 あいつが。


「……」


 虚ろな眼差しで、手のひらを見つめる。

 滲んだ血が混じった、枯葉のように萎れた老人の手のひらがそこにあった。

 もう、あれから二十年。

 随分、歳を取ってしまった。


「……お父さん」


 扉の陰からよく見知った少女の声がして、老人はそちらを振り返った。

 いたのは、今年15歳になる彼の一人娘であるカノンだ。

 亡くなった母親に良く似た、意志の強さが感じられる真っ直ぐな瞳が、こちらをじっと見つめていた。


「どうしたカノン、こんな時間に」

「……お父さんこそ、どうしたの?」


 問われ、返す言葉が見つからない。

 まさか、大嫌いだと散々吹聴していた息子が死んで項垂れているなんて、そんなことを言えるはずがない。

 そのまま、男はバツが悪そうに娘から視線を逸らした。

 だが、カノンはそんな父親に、何もかも分かっているような微笑みを返す。


「安心して、お父さん」


 そう言って、カノンは瞳を閉じた。

 彼女の決意を表すよう、拳を固く握り締め、再び瞼を開く。

 その表情は氷のように冷たく、笑みは消えていた。


「……お兄ちゃんの……ジークフリードの仇は、必ず私が取るから」





遅くなってしまい申し訳ありません。

第四章、始まります!

面白かったor続きが気になりましたら下の評価欄から評価していただけると嬉しいです。


以下宣伝。

2018年8月1日第二巻発売です!


二巻特典情報

ゲーマーズ様:SS「森を歩くゼロとイリス」

です!


二巻も一巻同様かなり加筆したので、お手に取って確認していただければ……!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ