表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/65

11:「ペンダント」



 親父さんに挨拶をし、俺達三人は町に繰り出した。

 レンガ造りの建物が立ち並ぶ古風な街並みは、ただ歩いているだけでも心が躍る。

 そう言えば、こんな風に街を歩いたのはいつ振りだろう。


 十六で賢者になり、王宮の守護者たる近衛兵にスカウトされた。

 二十歳になった頃には、大賢者として国の命運を背負っていた。

 何度も何度も死線をくぐり、その度に強くなった。

 人も、物も、国を守るために沢山壊した。



 ……こんな風に自由に街を歩いたのは、もしかすると、三十年振りかもしれない。

 街を行き交う子どもたちを見る度に、なんだかとても、懐かしい気持ちになった。



「どうしたのゼロ君?何か良いことでもあったの?」


 よほど間抜け面を晒していたのだろうか。

 横に並んでいたサクラは、俺をのぞき込みながらにひひと笑う。


「……いい街だなと、思ってな」


 穏やかな日差し、程よい喧噪。

 整った街並み。


 ドネツクの町は、ある種の理想郷だった。



「でしょー。……だからね、私もお父さんも、この町が大好きなの。ゼロ君やティアちゃんは知らないと思うけど、良い人もすっごく多いんだよ。」


 サクラは顔をほころばせながら、少しだけスキップした。

 ポニーテールが、ふわりと揺れる。


 けれど、気のせいだろうか。

 その時のサクラの顔は。

 笑顔だったはずのサクラの表情は。


 何故か、泣いているようにも見えた。




「さあ、ここが広場だよ。 屋台で色んなものが売ってるから、みんなで色々見てまわろ」


 ついさっき、窓から見た広場。

 実際に来てみると、思った以上に広さがあった。


 中央の噴水を囲むように、食べ物やアクセサリーを取り扱った出店が出展されていて、

 端から端まで見て回るだけで、結構な時間が潰せそうだ。



「まず、どの店から見るー?」

「そうだな……」


 横にいるティアをちらりと覗く。

 もの欲しそうな顔で、何かを見つめているティア。


 視線の先には、ござの上に置かれたアクセサリー。


 指輪。

 ペンダント。

 ネックレス。


 そうか、この子も年頃の女の子だもんな。

 俺はティアの頭を軽く撫でる。


 びくりとして、首をもたげる少女。


「まずは、あの店に行こうか」


 微笑みながら、先程の店を指さす。

 ティアは一瞬目を丸くさせた後、ぱーっと表情をほころばせた。


「いいのですか?」

「勿論」


 待ちきれなかったのか。

 満面の笑みを浮かべ、ティアは店の前まで走っていった。


「……いいなーティアちゃん。私もこんなお兄ちゃんが欲しかったなあ」


 本当に羨ましそうなサクラ。

 何だか照れ臭かった俺は、苦笑いを返すのが精一杯だった。




「お、サクラちゃんいらっしゃい。なんだ、珍しい。今日は彼氏と一緒かい?」



 俺達が店の前に来るや否や、ござに胡坐をかく髭面の店主は、ひょうきんな声を上げる。

 どうやら、店主とサクラは顔なじみらしい。

 程よく日に焼けたサクラの健康的な肌は、みるみるうちに赤くなった。


「ち、違うよドモンさん。この人は、旅の人。私が町を案内してるのー」

「なんだ、残念だな。サクラちゃんがやっと彼氏を連れてきたのかと思ったのに」


 店主は人がよさそうに、にひひと笑った。

「もうー」とほっぺを膨らませるサクラ。



 そんな二人のやり取りに構いもせず、ティアは地面にしゃがみこみ、一生懸命に装飾品を見つめていた。

 黒い瞳をきらきらと輝かせ、宝物でも見るみたいに、端から端までじーっと目を泳がせている。



「どうだ、ティア。何か欲しいものでも見つかったか?何でも選んでいいぞ」


 しゃがみ込みそう言うと、驚いたようにティアはこちらを振り返る。


「……選んで……いいのですか?」

「どうして、駄目なんだ?」


 問いに、問で返す。

 少し俯き、ティアは満面の笑みを浮かべた。


「お兄様……大好きです」

「そりゃどうも」



☆★☆



「では……これにします」


 うんうんと悩んだ末。

 ティアが選んだのは、海みたいな色をしたトパーズのペンダントだった。


 値段は、銀貨三枚。

 屋台で売っている、焼き鳥二本と同じ値段だ。


 俺は服の内側をガサゴソと漁る。


 確か、ここに引っ付いていたはずだ。

 ……お、あった。

 服の中に、冷たい金属の感触。


 俺はそれをぷつりと取り外し、店主の前の差し出す。



「生憎今は現金の持ち合わせがない。これと交換で頼む」

「んん?……なんだ……これ……ってえ?」


 訝し気な店主の表情が、みるみる内に変わっていく。

 それはティアにしてもサクラにしても同じで、皆して、ぽかんと口を開けていた。



「……兄ちゃん……これは、伝説の金属……オリハルコンじゃねえか!?」


 オリハルコン。

 それは、この世界で最も硬いと言われている金属。

 エメラルドグリーンの輝きを持ち、伝説の怪竜ドラグーンの牙さえ跳ね返す、絶対の硬さ。

 産出量が極端に少なく、滅多に市場に出回らないことから、別名【幻の超合金】と呼ばれている。


 一グラム当たりの値段は、金貨二枚はくだらない。


 その美しさから、装飾品としても人気があり、俺が着ている服の内側にも装飾されていた。

 あまり成金趣味な服は好きではないのだが、大賢者という立場上、安い恰好は出来ない。


 そこで俺が選んだのが、内側にオリハルコンがいくつか装飾された、この黒のロングコートだ。


 一見。

 庶民が着る服と殆ど変わらないように見える。

 だがその内側には、オリハルコンがいくつも飾られている、最高級の衣服。


 内と外のギャップが凄まじいその服は【ゼロの大賢者】と呼ばれた自分と被るところもあり、俺のお気に入りの一着だった。


 還らずの森で死ぬ予定だったからか。

 俺が森へ放逐された時、服装は大賢者時代のままだった。

 まぁ、ただオリハルコンが装飾されているというだけで、他には何の効力もない。

 ギルバルドも、奪う必要はないと判断したのだろう。



「この大きさなら……き、金貨十枚はくだらねえ……いったい、どこでこんなもん手にいれたんだ!?」

「……まあ、ちょっと、色々とわけありで」


 店主に苦笑いを返す。

 大きく見開かれた茶色い瞳が、信じられないという風に俺を捉えて離さない。



「……本当に、いったい何者なのよ」


 もはや呆れている、という風に。

 後ろでサクラは静かに笑った。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ