表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/344

第32話 機動戦士ガンダム その12 軟弱者!編

 ガンダム語り12回目です。絶賛インフルエンザ中で、熱は下がったものの軽い頭痛が引かないわ体の節々が痛いわ状態ですので、今回は内容ガタガタになるかも(爆)。


 ヒロイン語り編ということで、サブタイはセイラさんの名ゼリフから。よく考えてみると、ホワイトベースって民間人満載の割にメタクソ暴力的な艦だな(笑)。ブライトやリュウも私的制裁かましてたし。


 で、メインヒロインのセイラ・マス、本名アルテイシア・ソム・ダイクンなんですが、実の所、メインヒロイン感が結構薄い(笑)。いや、劇中で活躍はするんですよ。最初の「軟弱者!」から、オペレーターやって「あなたならできるわ、アムロ」とか、目立ってはいた。メイン女性レギュラーの中で一番美人だし(笑)。


 その上、いきなりシャアと邂逅して「アルテイシアにしては強すぎる」とか意味深なことを言われたりとか、そのシャアのことが知りたくてガンダムで無断出撃して以降、なし崩し的にパイロットになっちゃうとか。


 ライバルの妹で、敵国の元指導者の娘で、ニュータイプの素養ありと美味しい設定てんこもりで、これ以降のガンダムシリーズのヒロインは大抵は何かしらん彼女の要素を引き継いでいます。


 それなのに、妙にメインヒロイン感が薄いのは、主人公アムロとのからみが序盤から中盤にかけて薄いからなんですよね。「軟弱者!」からして、カイが相手でしたし。何かブライトとばっかり意味深な会話してる印象があるという。


 それでも、TV版だとGファイターに乗ってガンダムと合体するんで、それなりにヒロイン感が出るんですけど、劇場版はコア・ブースターだからなあ。アムロ、シャア、ララアの三角関係に割り込むあたり(それもシャアの妹というポジションで)からなんですよねえ、本格的なヒロイン感が出てくるのって。


 どうも、ガンダムシリーズって主人公とメインヒロインの関係よりは主人公とゲストヒロインの関係の方が目立つ場合があるという伝統の元祖でもある気がします(笑)。


 さて、お次は当て馬ヒロイン、フラウ・ボゥ。最初はこいつがヒロインだとばっかり思ってましたよ、ええ。だってアムロとのからみは、こいつの方がメッチャ多いんだもん。しかしながら、アムロには恋愛相手としては見られず(笑)。終盤になって、もうひとりの幼なじみハヤトの方に乗り換えます。『Zガンダム』のときは、アムロが逆戻りしてたのにハヤトの方がメッチャ頼りになる(おとこ)に育ってたんで「フラウ、見る目あるなあ」とか思ったりしてたんですが、ハヤトは『ZZ』で戦死しちゃうんですよね……。


 うう、ごめんなさい、今日は体調不良で長いこと起きてると気持ち悪くなるので、ここまで。問題のゲストヒロイン、ララアやその他の人たちは次回。


 君は生き延びる(ついてくる)ことができるか?(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『スライム・ハーレム ~美少女たちと一緒にチートな無敵スライムで無双する~』 https://ncode.syosetu.com/n3239ff/ 連載中です。よろしければ読んでみてください。 あと、こういうエッセイ書いてて、これ宣伝しなくてどうするよ、自分!(爆)
異世界転生ファンタジーでパロディ満載のロボ物やってます。
「これって何か違うんじゃね!? ~神鋼魔像ブレバティ~」
こちらも、どうぞよろしく。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ