表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
224/344

第224話 新世紀エヴァンゲリオン その7 あんたバカァ!?編

 エヴァ語りも7回目、ヒロインのひとり惣流(そうりゅう)・アスカ・ラングレーについて語りたいと思います。ですので、サブタイトルは彼女の決めゼリフからいただきました。これに限らず、シンジのことは「バカシンジ」と呼んだりもしていましたね。


 さまざまな面でレイと対照的な少女になります。感情的で強気で一見すると快活な性格。明るい茶色のロングヘアと青い目。弐号機の色に合わせたプラグスーツは赤。


 この茶色のロングヘアをダブルのポニーテール(全部まとめないのでツインテールと呼ぶと少し微妙)にしているんですが、不思議なことにイラストやフィギュアだと髪色がオレンジになってることが多々あるんですよね。イメージとしては、そんな感じなんでしょうか……って、Wikiによると本来設定は金髪だけど画面上の見栄えの関係で明るい茶髪になったとか。


 エヴァのパイロットであることにプライドを持っており、「自分が一番上手くエヴァを操れる」ことを心のより所にしていたフシがあります。そのため、最初はシンジやレイを下に見ていますが、やがてシンジの方がシンクロ率が上がって強くなっていくことに焦りを見せてもいました。


 そのプライドというか、エヴァを心のより所にしていたのは、実は心を病んだ母親から育児放棄(ネグレクト)されていたというトラウマによるものだったことが、第15使徒アラエルによる精神攻撃で過去をフラッシュバックするシーンで明かされます。


 一見快活で社交的に見えたものの、内実はかなり深刻な他者不信があって、それを表面的な快活さで糊塗していたという。一皮むいてみたら、父親に育児放棄(ネグレクト)されて他人との関係構築に臆病になってたシンジの同類なんですよ。


 そのシンジとは、ミサトの家で同居することになるというラブコメ展開(笑)。また、第7使徒イスラファエル戦において、初号機と同時に敵を攻撃しなければいけなくなったために、息を合わせるためシンジとユニゾンの練習を行ってから、だんだんと親しくなっていったという。


 恋愛面では年上の加持(かじ)リョウジに憧れをもっていたようですが、加持の方はアスカに対して特に恋愛感情はなく、あくまで保護すべき対象でしかないという。そのことはアスカも理解していたフシがあります。


 そのためか、シンジを恋愛対象として見るようになった感じはあるのですが、微妙に気持ちがすれ違ってしまってるんですね。


 その一方で、エヴァのパイロットとしては自信を喪失してシンクロ率が低下し、とうとう起動すらできなくなるという。第15使徒アラエルによる精神汚染や梶の死亡の影響もあって、TV版の最後は病院で廃人同様になったまま最終回に行ってしまうんですね。


 結局、エヴァのパイロットとしての自己存在をおびやかすシンジに対しては最後まで素直になれず、シンジの方でもアスカを微妙に意識しつつも、恋愛というよりは肉欲の対象として見てしまっているという。劇場版でのシンジの「最低だ」のシーンとかですね(笑)。


 だから、劇場版では最後に二人だけ生き残ったのにシンジがアスカを殺そうとして、それに対してアスカが「気持ち悪い」と一言吐き捨てるという絶望的なエンディングになってしまったのかなあと。


 なお、エヴァのメインキャラの名字は軍艦を元にしているものが多く、例えばレイの「綾波」は旧帝国海軍の駆逐艦なんですが、アスカの場合は旧帝国海軍の空母「蒼龍(そうりゅう)」と、アメリカ海軍の空母「ラングレー」の二隻から取っているという豪華版なんですね。ちなみに、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」は2009年の完成なので本作よりは後になります。


 アスカの声優は、以前に『ジェイデッカー』のレジーナのところでも触れたように、宮村優子です。レジーナでデビューしたあと『ウエディングピーチ』でもメインキャラを当ててますが、一番の出世役はやはりこの『エヴァ』のアスカ役でしょう。これで人気爆発して一躍アイドル声優として大活躍していました。オリジナルソングの「根性戦隊ガッツマン」とか聞いてたなあ(笑)。Wikiによると漫画原作もやってたんですね、コレ。そして、Wiki読んでたらセガサターンの『マリカ~真実の世界~』なんて誰も知らないようなドマイナーゲームのヒロイン「神崎マリカ」も演じていたなんてことを発見して、「そういやそうだったなあ」とか懐かしい思いにひたったり(爆)。好きだったんですよ、このゲーム。閑話休題。


 ヒロインのひとりなんですが、TV版の終盤では負けが込んだり、劇場版では一度は無双するものの最終的にはズタボロにされたりと、意外に作中での扱いが悪かったりするんですよね。


 ただ、サブタイにもいただいた「あんたバカァ!?」に代表される強気美少女キャラとしての人気は非常に高く、レイと並んで後のエンタメヒロイン像に多大な影響を与えたキャラであることは間違いないかと思います。


 新劇場版では、なぜかアスカだけ名字が「式波(しきなみ)」に変わってるんですよね。この元ネタについてWikiを読んでみたら海上自衛隊の「()()()()級護衛艦しきなみ」とあったのを見て、何て意味深なんだとか今更ながらに思ったり(笑)。


 さて、次回は残りのヒロイン……というか、主要女性キャラである葛城(かつらぎ)ミサトに行きたいと思います。なので、今回はこの締めが一番ふさわしいでしょう(笑)。


「この次も、サービスサービスぅ!」(爆)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『スライム・ハーレム ~美少女たちと一緒にチートな無敵スライムで無双する~』 https://ncode.syosetu.com/n3239ff/ 連載中です。よろしければ読んでみてください。 あと、こういうエッセイ書いてて、これ宣伝しなくてどうするよ、自分!(爆)
異世界転生ファンタジーでパロディ満載のロボ物やってます。
「これって何か違うんじゃね!? ~神鋼魔像ブレバティ~」
こちらも、どうぞよろしく。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ