表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/131

都市風景

 ゴブリン達の領主は、ゴルグ=シグという名らしい。

 種族名としてはゴブリンキングとなるそうだ。


 そして、ゴルグが治める首都がゴルグ・タウン。

 彼の住まう城塞があり、最も栄えた街という訳である。


 オレ達は馬車に乗りながら、窓から街の風景を確認する。

 ゴルグ城へと続く、大通りをゆっくりと進みながら。


「……なるほど。言いたい事が良くわかった」


 窓から見える風景は、綺麗に整備された街並みとは違う。

 様々な技法で乱立し、増築された建物の群れだった。


 そのどれもが自己主張の強い看板や装飾が目立っている。

 イメージで悪いが、中華の裏社会を連想させる街並みだった。


 そして、店番等はゴブリンと呼ばれる小鬼達である。

 緑の肌と二本の角が特徴的な、子供の様な小間使いである。


 更に大通りを歩くのが、人間と同等の体格を持つ鬼達だ。

 緑の肌と二本の角は同様だが、こちらは知的な雰囲気が感じられる。


 彼等が街の支配階級である、ホブゴブリン達なのだろう。

 値が張りそうなスーツを着て、我が物顔で大通りを歩いている。


「しかし、あれがオーガか? 立ち振る舞いから、用心棒なのだろうが……」


 ホブゴブリン達は、その背後に体格の良い大鬼を連れ歩いていた。

 いずれも武器や防具で身を固め、荒事を仕事にすると理解出来る。


 オーガを傭兵に雇う事は事前に聞いていた。

 しかし、問題なのは彼等の首に嵌めた鉄の輪っかである。


「あれは『従属の首輪』で御座います。主人に害意を持つと、激しい苦痛を与える呪具です」


「なんだと? この街では、奴隷が認められているのか?」


 メルトの話では、魔王国では奴隷を認めていないはず。

 その法を無視して、彼等は平然と奴隷を連れ歩いているのだろうか?


 オレが疑問に首を傾げると、シェリルはゆっくりと首を振る。


「奴隷では御座いません。雇用契約として、期間内の着用を義務付けているのです」


「法で縛ろうと、無視する者はいるからな。奴等の主張は自己防衛の対策との事だ」


 オーガは見た感じ、粗暴で短気そうな印象である。

 確かにあれを連れまわすなら、自衛手段が無いと恐ろしそうである。


 だが、メルトとシェリルの視線は冷たい。

 理屈としてはわかるが、感情的には納得行く物ではないのだろうな。


「魔族の発展の為、略奪を禁じた。しかし、私が目指した未来は、決してこんな物では無かった」


「これでは、人間の街と変わりません……。いえ、それ以上に歪な風景とも言えるでしょう……」


 最弱種族であるゴブリン達。

 そのコンプレックスにより、自己顕示欲が溢れた街並み。


 それがこのゴルグ・タウン。

 そして、ゴブリン種族の領土という事なのだろう。


 更には遥か先に、黒鉄の城も視界に入って来る。

 鋼鉄をふんだんに使った、強固な守りを持つと思われる城塞。


 至る所に武装したオーガも配置されている。

 かなりの金を掛けて、相当な戦力を確保しているのだろうな。


 さて、この地の領主と、どう対応するべきか……。

 オレが悩んでいると、二人の言い争いが耳に届く。


「奴等には魔族の誇りも、男らしさも無い! もっと、腕力で語り合うとか出来んのか!」


「いえ、腕力で物事を進めるのは愚策です! 皆が大魔王様を見習うべきかと思います!」


 メルトの意見に、シェリルが反論を述べる。

 すると、メルトは呆れた視線で、シェリルに指を突き付ける。


「馬鹿者、ユウスケは別格だろうが! ゴブリン如きが、ユウスケの真似を出来るものか!」


「それには同意致します! しかし、その意向を汲み、導きに従う事こそが正道なのかと!」


 ……これは、言い争いなのだろうか?

 何となくだが、オレの思う内容とは違っていたらしい。


 まあ、喧嘩するほど仲が良いという言葉もある。

 二人は有る意味で、意見を言い合える友人関係でもあるのだろうな。


 オレは二人のやり取り微笑ましく眺める。

 そして、ゴルグ=シグの対応を、一人でぼんやり考えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ