表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/131

もたらされた報告

 魔王城の執務室にて会議は続く。

 オレはデスク越しに、ディアブロへと問い掛けた。


「そういえば、王国からの返事はどうなっている?」


「いえ、まだ届いておりませんね。――しかし、状況は把握しております」


 仮面によりディアブロの表情はわからない。

 しかし、口元がニイッと裂けた事より微笑んだとわかる。


 ……相変わらず邪悪に見えるのは秘密とするが。


「貴族や騎士を集めての会議が紛糾しております。大多数は和平に反対で、残りも表面的な和平受け入れですね」


「ふむ、我々の望む結果とはならんか……」


 オレとメルトの望みは真の和平である。

 人族と魔族が争う事無く、平和に過ごせる世界なのだ。


 まずは仮初の休戦からでも仕方がないとは思う。

 しかし、最終的なゴールへの道のりは、まだまだ長そうである。


 オレが腕を組んで唸っていると、ディアブロは硬い声で続ける。


「更には、大魔王様を呼び出す案も浮上しております。人族の勇者として、説明をしに戻って来いと言う意見です」


「オレが説明の為に、王国まで戻るのか?」


 それはかなり面倒だと感じられた。

 紛糾した会議の場に、召喚されての詰問なのだろう。


 どう考えても、楽しい状況になりそうにない。

 オレはげんなりとしながら、皆へと意見を求めてみる。


「皆はどう思う? その要求には応じるべきと思うか?」


「論外ですね。要求に応じれば、奴等は図に乗るでしょう」


 真っ先に反応を返したのはディアブロだった。

 その口調からは、多少の不機嫌さが滲み出ていた。


 更に続くのが隣のリオン。

 彼も呆れ口調でやれやれと首を振る。


「大魔王様は、うちらの大将なんですぜ? 王様らしく、どっしり構えといて下せえ」


 二人とも意見としては反対らしい。

 呆れや不機嫌は、恐らく王国側の対応に関してだろう……。


 オレは次に、シェリルへと視線を向ける。

 彼女は考える素振りをみせ、自らの考えを口にする。


「応じれば、魔王城へ戻るのが困難になるでしょう。大魔王様ですと強行突破も可能ですが、その際は和平交渉は……」


 最後は言い淀んだが、言いたい事は理解出来た。

 シェリルとしても、行くべきではないと言いたいらしい。


 オレは最後にメルトへと視線を向ける。

 彼女はふっと笑って、オレに向かってこう告げた。


「ユウスケの好きにしろ。最後に決めるのも、責任を取るのもお前なのだからな」


 聞き様によっては、突き放しているとも取れる意見だ。

 だが、その目を見れば、メルトの真意は理解出来た。


 メルトはオレの事を信頼しているのだ。

 最後にはきっと、何とかしてくれると考えているのだろう。


 メルトの気持ちを心地良く感じながら、オレはゆっくりと頷いて見せた。


「ならばオレは、大魔王らしく振る舞おう。勇者への要求なら応じない。国同士の代表として応じる様に、返事を返しておいてくれ」


「はっ! 人族より要求があった際は、その様に応じておきます!」


 オレの言葉にディアブロが応じる。

 すっと頭を下げて、オレの命令を受諾していた。


 そして、オレはぼんやりと考える。

 気が付くと、すっかりディアブロが補佐官やってるなと。


 このまま、流れで任せても良いかもしれない。

 その配役に、彼は十分な結果を示せているのだから。


「――それに……」


 オレはふっとエリーの顔を思い出す。

 可憐にして、残虐な思考を持つあの不死族の女王を。


 エリーが補佐官の立場なら、きっと事後にこう言うだろう。


『ふふっ、使者は殺しておきました。不死族からの使者とし、国王暗殺も命じておきました』


 オレはその光景を脳裏に描き、ぶるりと身を震わせる。

 和平交渉どころか、血みどろの戦争が引き起こされる……。


 やはり、補佐官はこのままディアブロが良さそうだな。

 不思議そうに見返す彼に、オレは満足気な笑みを返しておいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ