表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/29

第二話 私は、実は。

「何アレ!?」


「映画の撮影?」


 危機感がない風な生徒たちの声が聞こえる。

 彼女たちは、二足ワニが迫ってくる窓際に集まって、スマホを向けている。

 中には、ワニを背中に自撮りしている強者までいるみたいだ。


「まずいまずいまずいっ」


 私はうわ言みたいに呟く。

 隣で、じっと二足ワニを見つめるエルフの人は、動く気配がない。


「逃げよ!」


 私が彼女の手をにぎると、目を吊り上げて睨んできた。


「どこに逃げようというのか! あれは、妾の血を目印にここを目指している。妾が逃げたとしても、あの怪物……キリングジョーはどこまでも追ってくるわ!」


 振り返る。

 迫ってくる二足ワニ……キリングジョーの目は血走り、じいっとこのエルフを見つめているように思う。

 大きく口が開かれた。

 校庭を突っ切り、怪物は校舎に足をかける。

 階下で上がっていた好奇の声が、一斉に悲鳴に変わった。

 岩肌になった窓に爪を引っ掛け、巨体がどんどん上ってこようとする。


「あっぶな!? だけど……誰も死んでない……?」


 下の光景なんて、死角になっているから普通は見えない。

 だけれど、私は校舎の壁面一体を見渡すことができた。

 それらは見えないはずの左目によって映し出されている。


「見えるのか。そうか、そなた、魔眼使いか。赤い魔眼とは、まるで“終末の魔女”の伝説よな」


「赤?」


 私はポケットから折り畳みの鏡を取り出す。

 そこに映し出された私の左目は、傷跡が薄くなり、濁っているはずの瞳は赤く染まっていた。

 なんだこれ。

 特大のルビーみたいに輝く瞳は、その中に規則的な螺旋を描き、中央は暗く紅い色合いをしていた。


『終末の魔女。そう呼ぶ者もいたわね』


 また、左目から声が聞こえた。

 この声は、エルフには聞こえていないみたい。

 彼女はすぐに私から目をそらし、迫ってくる怪物を睨みつけた。


「あれはまだ、妾しか見ておらぬ。妾が逃げれば、追うついでにこの砦に住まう者たちを食い散らかすであろうよ」


「しゃれになんないでしょ、それ」


「洒落ではない。故に、妾は突然、こんな砦に追放されたのだ。我が父が行った忌まわしき儀式がためにな」


「何を言ってるの? わけわからない。それに逃げないってのも意味不明。じゃあどうしろっての」


「そなたの魔眼が、もしも終末の魔女のそれであるならば、或いは」


 今、私の左目が終末の魔女だって名乗ったんだけど。

 え?

 ってことは、私、あのキリングジョーって言うバカでかい怪物を、なんとかできちゃうってわけ?

 震動が強くなってきた。

 巨大なワニのような鼻先が、屋上に突き出してくる。


「来た来た、来ちゃった」


 私は我知らず拳を握りしめる。

 手の中がじっとりと汗をかく。

 鼓動が高鳴り、足が震える。やばい。


「そなただけでも逃げよ。他の者は間に合うまい」


「冗談でしょ。私だって間に合わない」


「そなたは見たのであろう? 砦の中の者たちは、まだ現実を分かっておらぬ。砦の奥に逃げ込めば食われぬと高をくくっている」


「あなたは怖くないわけ?」


 ああ、いや。

 彼女を見て分かった。

 むき出しの腕も、足も震えている。

 エルフの彼女も怖いんだ。

 それが、何をどうしてこんなに我慢してるんだろう。

 おっと。


【…………】


 キリングジョーが、とうとう屋上に足をかけた。

 巨体が持ち上がり、私たちを頭上から見下ろしてくる。


「どうやって使うっての。魔眼? とか言うの? やり方教えてよ」


 左目は沈黙している。

 さっきから、余計な茶々ばかり入れて、大事な時にはだんまりとか。


【…………!!】


 怪物の口が、大きく開かれる。

 乗用車だって一口で飲み込んでしまうような、とんでもなく大きな口だ。

 エルフは頭上を見上げて、震えたままずっと立っている。


「────ったく!!」


 私は彼女の手を取った。

 力任せに引っ張る。

 そうしたら、思ったよりも全然軽い。


「きゃっ」


 小さな悲鳴を上げて、彼女は私に引き寄せられた。

 私は彼女を抱きとめると。


【ガァオッ】


 やばい。

 圧力が頭上から来る。

 だと言うのに、私の足は遅々として進まない。

 当たり前だ。

 腕の中に、同じくらいの体格の女の子が一人いるのだ。

 いや、私よりは結構華奢だけど。

 ええい、こういう時、胸についた重りが邪魔だ。


『逃げたいの。逃げたいのね』


 また聞こえてきた。

 こんな時に、左目は何を言おうとしているんだろう。


『だったら、“裏返りなさい”』


 裏返り?


『あなたはなあに? “実は”なに?』


 実はって。

 私は私でしか無い。

 マサムネとあだ名で呼ばれる、ただの女子高生だ。

 実はって────違う。

 私は、私は。

 私は、実は。


「……!!」


 私に抱き寄せられていた、エルフの彼女が目を見開く。

 彼女の青い瞳に映るのは、私の顔。

 見慣れた顔に、赤く輝きを増す左目。そして、燃えるような朱色に染まった髪の毛。


「実は、終末の魔女」


 私は思いっきりジャンプした。

 そうしたら、女の子一人抱えているっていうのに、私の体は宙を舞う。

 なんだ?

 なんだこれ!?


 一瞬前まで私たちがいた所に、大きな顎が屋上に突き刺さった。

 瓦礫が飛び散り、下からたくさんの悲鳴が聞こえてくる。

 もしかして、食べられてる!?


「あれにとっては、ついでであろう。そなたが妾を逃さねば……いや。妾が食われた所で、諸共に喰らわれていたであろう。だが────」


 エルフが可愛くない事を言う。

 だけど、彼女はじいっと私を見ている。

 震えはすっかり止まっていた。

 

「そなたは間違いない。我がエルフェン王国の伝説に謳われる、終末の魔女。ならば、あの化物をどうにかできる!」


「本当?」


 眉唾だ。

 だけど今って、疑ってる暇なんか無いでしょ。

 ってことで、私ならやれると仮定してみる。

 それなら、どうやって私は勝てるんだ?

 あんな大きな怪物に、パンチやキックで?

 冗談でしょう。

 なら何が出来るのか。

 終末の魔女となった私には、何が。

 今までと違うことが出来る? 

 今までとは違う自分。

 どこが違う?

 髪が違う。

 動きが違う。

 何よりも、目が違う。

 見えなくなっているはずの左目が、開いていて赤く染まっている。

 これが終末の魔女の力だと言うなら……。


 私は左目の視界にキリングジョーを捉える。

 ぐっと、視界が絞られるのが分かった。

 周りの何もかもが見えなくなる。

 ただ、そこに映るのは二足ワニのモンスターだけ。

 私の頭の中で、カチカチという音が聞こえた。

 これは、照準が合う音。

 そして、ギュンギュンと何かが充填される感覚。

 全身が熱くなり、それが左目に向かって集まってくる。

 まるで、左目がエネルギーを溜め込んでいるかのようだ。

 それならば、左目を銃口だと仮定して……。


 私は自由な左手を伸ばした。

 指先で銃の形を作り、呟いた。


「ズドン」


 次の瞬間、視界が真っ赤に染まった。

 今まさに、こちらを振り向いて再び大きく口を開け、キリングジョーは襲いかかってくる寸前。

 その口腔内に向けて、一条の赤い輝きが伸びた。


【ゴッ…………!!】


 モンスターがうめき声を漏らす。

 そして、ボッ、という間抜けな音が響いた。

 猛烈な風が吹き荒れる。

 何かが崩れる音。

 そして強烈な震動。


「凄い! これは、まさに……!!」


 エルフの彼女が、興奮して叫ぶ声がした。

 何!?

 何が起こっているの!?

 私には何も見えない。

 なんていうか、赤い光を放った瞬間、ぶつん、と私の視界はスイッチが切れてしまったみたいで、真っ暗になってしまったのだ。


「空が割れている! なんという輝きだ。モンスターを一撃のもとに蒸発させ、空気を焼き、空を引き裂いた! 見よ! 終末の魔女の光は紫の雲をも二つに割ったのだ! あれなる雲は、モンスター・バースが侵略を行う凶兆。だが、それもそなたの目であれば破壊することが出来る……!

 そなたは……希望だ……!!」


 ぎゅっと、私の手が握りしめられた。

 あ、痛い痛い。

 そんなに強く握られると。

 それに、体も重い。

 なんだろう、さっきまでの重さが嘘みたい。

 体ってこんなに動かないものかな……?


 何も見えないし、体も上手く動かない。

 はしゃぐエルフの子の声を聞きながら、私はこれからどうしたらいいのか、途方にくれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ