表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傭兵は命を散らす  作者: 和泉茉樹
第三部 彼と彼女の再会と別れ
95/213

3-9 計画

      ◆


 またこの組み合わせか、と思いながら、とりあえず俺はオー老師を部屋に運んだ。

 表へ戻る時、入り口のところで宿泊者を管理している初老の傭兵上がりの男が、俺に耳打ちした。

「あのお姉さん方は斬り合いでもするのか?」

 彼がいる席からは、ちょうど表にいるホーク、ジュン、そしてユナが見えた。三人ともが腰に剣を差している。

「いえ、そういうことはないかと思いますけど」

「いるんだよなあ、ああいう女が。楽しそうに会話しているのが、いきなり」

 声がそこで途切れたのは、いきなりホークが剣を抜こうとして、それを視認不可能な速度でジュンが止めたからだ。ユナは驚きそのものでぽかんとしている。

 宿の男が「ほらな」と言ったけど、応じている暇もない。

 飛び出していくと、ホークが笑顔のまま舌打ちして、距離を取った。

 距離を取ってまた抜き打とうとして、ジュンの方が間合いを詰めてそれを止めた。

「学習しなさいよ、あなた。私より早く動けるもんですか」

 ジュンがのほほんと言うのに、ホークもニコニコ笑っているが、やっぱり友好的ではない。

「背中にはせいぜい気をつけなさいね、ジュン」

「背中を気にして戦ったら、勝てる勝負にも勝てないわ」

「私は守ってはあげないから、そのつもりで」

 そんなやり取りがあり、ホークはユナを連れて離れていった。彼女はユナを呼びに来ただけで、コルト隊が集まっているようだ。

 大手の神鉄騎士団には自分たちのための幕舎が用意できるが、人類を守り隊にはそんなものはないので、宿泊所の前でジュンと立ち話になった。

「どうも南方で魔物の数が減っている」

 どこへ向かうのか歩きながらジュンが話し始めたので、横に並んで会話の態勢をとる。

「魔物を押し込んで、こちらが優勢ということですか?」

「どうも、そうじゃないらしい。魔物の数が減っている、という言葉そのままよ」

「力を温存しているってことですよね、そうなると」

「ま、そうなるね。今までになかったことじゃないけど、ではその集結している魔物がどこにいて、どこに向かうのか。それが問題になる」

 そこでだ、と言いながらパチンとジュンが手を一度、重ねる。

「一部の傭兵で隊を作って、偵察に行くことになった。片道は時間としては二週間。ぐるっと戦場をめぐって、東、もしくは西側へ迂回していく。西側に行くならバットン、東に行くと、イサッラの拠点ね」

「その任務をうちで受けるんですか?」

「三人だから、ちょうどいいでしょう。傭兵連合としては五人で一組にしたいようだけど、なんとでもなる。全部で二十隊は出すようだし、犠牲は確実に出ると見ているでしょう」

「三人より五人の方が生き延びる、って考えないんですか?」

「無能二人に足を引っ張られて、五人ともが死ぬよりかはマシ」

 悲惨な言葉ではあるけれど、道理かもしれない。

 それよりも、俺が足を引っ張らないようにしないと、今の言葉をあれこれ言うこともできない。ジュンとイリューは俺とはかけ離れた実力を持っている。経験値もまるで違う。

 足は自然と食堂に向かい、中に入って卓を囲んだ。

「例のお嬢さんはどんな具合? 使えそう?」

 俺はイリューのところで何も食べ物を恵んでもらえなかったので、食堂でだいぶ料理を多く確保したのだけど、ジュンも同じくらいを確保していた。傭兵は大抵、健啖家だ。ユナもそうなっていたことも、変ではないと言える。

「ユナですか? だいぶ強いですよ。俺が知っている昔とは別人です」

「経験の問題?」

「それもあると思いますけど、単純に、才能が開花したんじゃないですか」

「そういうあなたは、いつ才能が開花するのやら」

 笑いながら料理を食べることで強引に誤魔化したけれど、今の問いかけは考えないことではない。むしろ自分で自分にその問いを投げかけることは多い。

 俺には才能があるのか、それともないのか。眠っていて、いつかは目覚めるのか。

 それは自然に? それとも何か、極端な状況で?

 生きているうちにそんなことがあるのか。

 もしかしたら才能が発揮される前に、あっけなく死ぬんじゃないのか。

「あらら、深刻な顔して」

 呆れたように笑いながら、ジュンは食事をしている。

「ま、準備だけはしておきなさいね。うちの三人は揃って出動よ。計画では顔ぶれを決めるのに三日、出動は四日目でしょう。物資は傭兵連合が用意するから、この計画は滞ることはないし、先送りもされないと思うわ」

 ジュンが肉の塊にかじりついて、ガツガツと噛み砕いていく。女性らしくないけれど、美味そうだ。ジュンとイリューは犬猿の仲のように見えるけれど、こういうちょっとした所作、行儀のようなものは似ている。

 意外に深いところでは、通じるところが多い二人なのかもしれない。

 食事が終わり、お茶を飲んでいるうちに、神鉄騎士団の紋章のものを身につけたものが何人かやってきた。神鉄騎士団の方でも話は終わったんだろうか。

 なかなかユナはやってこない。ホークもこない。

 俺ばっかりが気にしているようで、ジュンはお茶を飲み干すと「オー老師がそろそろ起きるでしょうね」と呟いている。

 正直、稽古よりもユナのことを知りたかったけれど、そのことをジュンに切り出す前に食堂の入り口に影が差した。

 見るとユナ、ではなく、オー老師だった。

 あらら、とジュンがつぶやき、俺は素早く席を立ってオー老師に駆け寄った。

 酒瓶を片手に下げている老人が喚き始める前に「稽古しましょう、稽古」と食堂から離れようとしたが、次には俺は放り投げられていた。

 地面に転がる俺に「やるろ」ともう呂律が回っていない声が降ってくる。

 心の中で悪態をついて、俺は起き上がると自棄っぱちで「よろしくお願いします!」と叫んでいた。



(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ