10 幼い魔法使い
カナの魔法が使えない原因を探る為、行動を開始した。
「じゃ、先ずは瞑想してみて。瞑想できる?」
「うん。」
座り込んだカナが、瞑想を始めた。
魔力は、上手く感じられるみたいだな。カナの魔力を感じる事ができる。しかし、魔法が使えないのは何故だろう?もしかして、魔力操作が上手くいかないからか?
「じゃ、次は魔力を操作してみよう。魔力操作できる?」
「…。」
カナは答えない。
あれ?聞こえなかったかな?
「どうしたの?」
返事がないカナの顔を、覗き込んで聞いてみた。
「うっ、ううん。何でもない。やってみるね。」
やってみる…、ね。やっぱり、魔力操作が上手くいかないから、魔法が使えないのだろう。それにしても、顔を覗き込んで聞いてから、カナの顔が赤いような気がするのは、気のせいだろうか?
・
・
・
・
・
「やっぱり、できないみたい…。」
「そっか…。ちょっと待ってね。」
「うん。」
魔力を感じるのに、魔力操作ができない。何故だろう?魔力を感じて意識する事で、魔力を操作する事ができる筈なんだけど…。何か障害があって、魔力の流れが塞き止められているのか?ちょっと調べて見るか…。
「カナ。ちょっと…、ん?どうしたの?」
「うっ、ううん。何でもないよ。ちょっと見てただけ…。」
そう言うと、カナは顔を更に赤くして俯いてしまう。
俺が、考え込んでいる間、ずっと見つめられていたようだ。何か、恥ずかしいな。まあ、いい…。それよりも、続きだ。
「ちょっと、そこに寝転んでくれる?」
「うん。わかった。」
カナの頭と足先に両手を広げて触る。
カナの魔力を感じる。少しづつ、両手を体の中央へと近づけていく。
「んっ、ちょっとくすぐったい。」
「ごめんね、もうちょっと我慢してくれる?」
「うん。」
ん?魔力が滞っている場所を、発見した。これは、何故だ?例えるとするならば、これは堰…。堰とは、本来、水の流れを調節するものなのだが、これは完全に塞き止められているようだった。もしかして、これが原因なのかもしれない。
カナを魔法使いにする為には、この堰を開くしかない。ちょっと、荒療治だが、俺の魔力を通してみるか…。
「ヴェル君?」
「ん?どうしたの?カナ?」
「そこは…、ちょっと…、その…。」
何が言いたいの?
「あっ!ごめん…。」
カナの胸を触っていたようだ。魔力が塞き止められている場所は、カナの胸辺りだった。俺と年も変わらないぐらいの女の子の胸、発育してきている訳ではないが、女の子の胸を触っていたのだ。カナも恥ずかしがっていた。顔を朱に染めて、耐えるように恥じらっている。
そんなリアクションしないで…、こっちまで恥ずかしくなっちゃう…。でも、どうするか…、魔力を流さないと堰を開けられない。かと言って、カナの胸を触るのは…。仕方ない…。
「ねえ、カナ?」
「何?ヴェル君。」
「カナが魔法を使えない理由がわかったよ。」
「本当っ!?」
「ああ。魔力が塞き止められているみたいなんだ。その…、胸の辺りで…。」
「うっ、うん…。」
言ってて、恥ずかしくなっちゃった。カナもカナで、顔を朱に染めているし…。うう…、仕方がない。そう!これは、決して疚しい気持なんかではない。れっきとした医療行為みたいなものだ。そう、それだ!
「それで…、その…、カナを魔法使いにする為に、何とかしようと思うんだけど…。」
「うん…。」
「むっ、胸を…、触ってもいいでしょうか?」
言ってしまった。言ってしまっちゃったよ、俺…。
「えっち…。」
上体を起こし、胸を隠すように両手で隠すカナ。目には、うっすらと涙を浮かべているようにも見える。
がはっ…。これは、ダメージが…きつい…。嫌われちゃったかな?
「ちがっ、そんな疚しい気持ちじゃ…。」
「…うん。わかってる。僕を、魔法使いにする為なんだよね?」
そうです。誓って、疚しい気持ちはありません。
「うん。そうです…。」
「信じてるよ?」
疑り深いな、カナちゃん…。
「うん。」
「本当の本当に、魔法使いにする為なんだよね?」
本当に、疑り深いな…。本当だから信じてよ…。
「うん。」
「本当の本当の本当だよね?」
しつこい…。
「うん。」
「本当の本当の…。」
「もう、いい!俺を信じろ!カナ!」
両手で、カナの肩をがっちりと掴んで、説得した。
あんまりにもしつこかったので、強引に迫る事にした。
「うっ、うん。」
あれ?何か、襲ってるみたいに聞こえるのは、気のせいだろうか?…まあ、いい…。カナの為だ。
「じゃ、いくぞ?」
「うん…。」
ごくりと喉を鳴らして、カナの胸を触る。
発育している訳ではないが、柔らかくて気持ちがいい。女の子の体って、柔らかいんだな。
…おっと、そんな事を考えてちゃだめだ。今は、カナの胸にチュウチュウ…、じゃなくて胸に集中…、聞こえが悪いな…。カナの魔力が塞き止められているであろう胸辺りにある堰に集中だ。何か…言い訳臭いな…。
「ヴェル君、まだ?」
恥ずかしさに、身を捩り気味のカナ。顔を朱に染め上げて、必死に耐えている。
ごめんね、カナ。直ぐに終わらせるからね。
「うん。もう、ちょっと待ってね。」
魔力を塞き止めている堰に集中する。
さて、どうするか…。例えば、水を塞き止めている堰を破壊するには、堰自体に小さな穴を空ければ、自然と決壊するだろう。しかし、ここで問題が二つある。それは、穴を空ける場所と穴の大きさだ。
開ける場所が悪ければ、自分の魔力に体を傷付けるだろう。又、穴が大き過ぎれば、魔力の流れが急激に変わり、体に異変が起こるかもしれない。だから、穴の空ける場所、穴を空ける大きさに十分注意して、見極める事が重要だ。
どこだ?どこを空ければいい?
そう言えば、以前、師匠に教わった事がある。魔力は体の中心線を軸に全身に巡っていると…。だとするならば、穴を空ける場所は二ケ所だ。胸の中央を中心として、一ケ所は、体の中心線を軸に頭方向へ。そして、もう一ケ所は股間の方向へ穴を空ける。
これで、穴を空ける場所は決まった。次の問題は穴を空ける大きさだ。これには、カナの魔力総量を感じ取ればいい。カナの体に蓄えられた魔力総量と、堰の大きさを比較すれば、自然と穴を空ける大きさが、解かった。
「カナ…。」
「何?ヴェル君。」
「行くよ?」
「うん。」
俺の言葉に、覚悟した顔で答えるカナ。
いい面構えだった。美少女の覚悟した顔は、弱弱しいが凛々しくもあった。カナの小さな体に…、緊張で強張った体に、ぎゅっと力が込められたのが分かった。
そして…、俺は…、これまでのカナの苦悩を払拭するかの如く、覚悟したカナに、そっと魔力を流し始めた。
カナの全身に、徐々に魔力が巡り始める。そして、カナの全身から溢れ出す魔力…。それは、赤い色をしたオーラだった。炎のように揺らめく魔力。見ていて、とても綺麗だった。カナの青い髪に赤い魔力のオーラ…、それは色鮮やかに見えて、まさに芸術のようだった。
「かっ、体が熱い…。」
上体を起こしたカナが、呟く。
「よかった。成功したんだね。どう?体に不調はある?」
「ううん。ないみたい。寧ろ…、体に力が沸いてくるみたい。」
「じゃ、そのまま、魔法を使ってみようか。」
「うん。」
魔力を右手に集中し始めたカナが、詠唱を唱え始める。
「大地を焦がす、大いなる力の精霊よ、我が力を糧に降りそそげ。火弾!」
カナの右手に燃え盛る火が現れ、目の前の木に放った。
ドンっと音を響かせて、目の前の木の枝は折れた。
「やった!やったよ!ヴェル君!すごいすごいすごい!本当に、魔法が使えたよ!」
魔法が成功した事に興奮したカナは、勢い余って俺に飛びついてくる。
「ああ、やったね。おめでとう。」
「ありがとう。ヴェル君のお陰だよ。本当に、ありがとう。」
「うん。おめでとう。それよりも…ちょっと…。」
「何の音だ!」
カナに抱きつかれて嬉しいが、ちょっと恥ずかしいので、離してもらおうとした矢先、声が掛かった。
俺とカナは、声の方に視線を移すとセドリックだった。
「何じゃ、騒々し…。」
「「「…。」」」
セドリックに続いて、子爵、師匠、マリア、クーリエが後に続いた。
子爵は言葉を止めて、固まっている。セドリック、マリア、クーリエも同じだった。
師匠だけは、何故かサムズアップしている。何でだろう?
「どうしました?」
全員の反応が変だったので、思い切って聞いてみた。
「ななななっ、何がどうしましたじゃー!」