表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方黄明譚  作者: k.Yakumo
8章 人里から、別の場所へと
69/319

心配はいらない

「クー、これ持ってて」

「…ん」

「フラーウムは…そうだな、人里から出たし、もうちょっと大きくなってても大丈夫そうだな」

「そうだね。…クー、ありがとうね」

「どういたしまして」


フラーウムは、クーの帽子から飛び降りながら、僕が最初に見た時と同じサイズになり、着地した。

人里で幾つかの買い物を済ませて、湖へと続く道(とは言っても、草が無く土がむき出しになっている程度)を歩いている。

クーを狼の姿に戻して背中に乗ったり、空中散歩でも良かったんだけど…最初くらいはちゃんと地上からの様子を歩きながら見てみようと思ったからだ。


「…主様、この速度だと着くのは夕方になっちゃうけど」

「ん、でも…吸血鬼って大抵夜に活動するみたいだから、その方がいいかなと思って」

「…そうかも」


紅魔館への道のりとして、まずは湖を目指す。人里から湖へと着いたら、霧深い湖の対岸にぼんやりと紅い館が見えるそうだ。


「…うーん、吸血鬼って血を吸うんだよね?黄は吸われたりしないのかな?」

「そのあたりは大丈夫って紫様から聞いてるよ。まず飲む量が少ないみたいだし。それに、血液は十分確保してあるとか」

「…確保、って…」


あ、クーの顔が青くなった。大丈夫だよ、可愛らしい吸血鬼だから。


「ん、なんだろうあれ?黒いのがふわふわ浮いてる」


フラーウムが指す方を見ると、確かに黒い塊がふよふよ浮いている。


「…あたっ」

「あ、ぶつかった」

「…たぶんあれ、ルーミアだよなぁ…」


フラフラと木の根元に黒い塊が落ちて、その場で小さく呻いている。


「おーい、大丈夫か?」

「いたた…ん、誰かな…?」


闇が晴れて、金髪の女の子が出てきた。…間違いなくルーミアだな。


「あれ、人間だ…あなたは食べてもいい人間?」

「いや、食べてもらっちゃ困る。…っつー訳で、クー。あれを」

「はーい…」


クーが袋から取り出したのは、お弁当だ。人里で僕たちの分と、余分に一つ買ってきてあった。


「よかったら、一緒に食べるか?」

「…いいの?」

「うん。今後会っても食べようとしないって約束できるなら」

「…ん、いいよー」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ