素人が独断で決めつけた! 日本人が英会話が苦手な理由!
私が実際に英語でどんな会話をしているかは、過去に書いた『オンライン英会話で海外の先生との間に超えられない壁を感じたお話。』を参考にしていただければ幸いです。
"I like this scene!!" (私はこの場面が好き!!)とか "It's cool !!"(カッコイイ!!)などのフレーズを、適当な英語で話してます。(;^_^A
日本人が英会話が苦手と言われています。
40歳から英語を始めて、ネイティブとケンカ出来るまでになった、アラフィフの素人が原因を見つけました!
※炎上しませんように……
まずはネットで見つけた理由。
カタカナ英語だから。日本語と発音の仕組みが全く違うから。その他etc
はては欧米人と骨格が違うからとか怪しげな説まで流布していました。
※この説だと、欧米人でも子どもやアジア系の人は英語が喋れない事になってしまうのでは?
それに対して、私が見つけた日本人が英会話が苦手な理由。それは日本語が世界でも稀な胸式発声の言語だから!
※一応、私の独断だけでなくネットで同じ主張されている記事を複数見つけました。(小心者)
学生時代、音楽の授業や部活の応援の時に「お腹から声を出して! 」と指導された、思い出はありませんか?
英語を始め、海外の言語はこのお腹から出す腹式発声が主流です。
腹式呼吸の英語は、子音が多いです。破裂音や摩擦音が目立ち、語感が強く話し方も鋭くなります。
反して日本語は、世界でも稀な胸式発声の言語です。
胸式発声の日本語の特徴は、母音で終わることが多く語感が穏やかでやわらか。吐き出す息も少なく、全体的にゆっくりした話し方になります。
胸式発声に慣れた日本人が、そのままで英語を喋っても中々通じないのは穏やか過ぎるからです。
発音だけが原因ではありません。
「えっじゃあ日本人には、英語は喋れないってこと? 」
とご心配された方、ご安心ください。
冒頭に戻ります。どうして40歳から英語を始めた私が、ネイティブに通じる英語を話せるようになったか?
それは私が学生時代、演劇部に所属しており腹式発声をすでにマスターしていたからです。
演劇部時代は700人の生徒が収容できる体育館全体に響き渡る声で、セリフを話す必要がありました。
そのため私は、今でも声が大きいです。たまに講師の仕事をしますが、100人ぐらいの会場だとマイクを使わず講義します。
正直、私の英語の発音は結構いい加減です。英語のレッスンでは、講師から毎回訂正を受けます。
しかし、フィリピンをはじめアメリカ、イギリス、オーストラリア、ブラジル、シンガポール、etc、色んな国の講師と話しましたが、聞き返されることはほとんどありません。
また、「あなたは明らかに他の日本人と喋り方が違う。海外滞在歴があるのか? 」とも何度も聞かれました。
おそらく理由は、腹式発声です。
歌が上手い人は、英会話の習得も早いと聞いたことがありませんか?
これは耳がいいからとされていますが、腹式発声が身についている事も関係すると私は思います。
「えっじゃあ腹式発声が出来ない私は、英語が喋れるようにならないの? 」
と再び疑問に思ったみなさん、ご安心ください。
腹式発声は、そんなに難しくありません。
演劇部時代の思い出ですが、どんなに小さい声の部員でも1年ぐらい発声練習をすると見違えるように通る声になりました。
そもそも胸式発声の日本語(標準語)は、明治時代に政府が中央集権化による近代的な国家づくりという政治的社会的な要請の下に広まった言語です。
日本古来からの言葉ではないです。
方言でしゃべったら、怖がられたという経験を持つ方はいませんか? おそらく腹式発声だからです。
江戸も昔は「てやんでい、なに言ってやがんでい」です。
怖くはないですが、フランス語に聞こえる方言という動画もいくつか見つけました。
※『宮崎県小林市 移住促進PRムービー "ンダモシタン小林"』『【津軽弁コント】津軽弁の先生によるフランス語の授業」
また、赤ちゃんの泣き声はめちゃくちゃ大きいです。小さな身体のどこから出しているのか不思議なくらいです。これは理想の腹式発声とされています。
つまり、多くの日本人は腹式発声の経験があるわけです!
という訳で、ネイティブに伝わる英語を身に着けたい皆さん。今すぐカラオケに行って、好きな洋楽を完コピしましょう。
もしかしたら、あなたも英語でケンカ出来るようになるかも!?
えっ私のケンカの原因ですか!?
オンラインの授業で講師に “Why don’t you have many friends? “ (どうして、あなたは友達が少ないのですか? )と聞かれ、つい……カッとなって……
“ I don’t know either! I want to know too! Why do you think? Please tell me how to make friends!!”(私にもわかりません! 私も知りたいです! あなたは何故だと思いますか? 友達の作り方を私に教えてください!!)
とワンブレスで言い切ったら、めちゃくちゃ謝ってくれました。ケンカには勝ち?ましたが、人生においては……
コロナ渦で、喋れないのが辛すぎて始めたオンライン英会話
利用している大手オンライン英会話教室でも、4年も続けている生徒は1%以下らしいです……
※スタッフさんに聞きました。
表彰もされたぜ!!ホームページに長期継続者としてインタビューも乗ってるぜ! ( ノД`)シクシク…