第一話 まともな攻略サイトが存在しないんですがそれは
さて、まず始めに『リズン2 ダークウォーター』というゲームについて軽く紹介したい。
勿論、クソゲーである。
いや、個人的にはそうは思ってはいないくらいプレイしているのだが、世間一般的な、所謂マジョリティ的観点から見るとクソゲーと評価せざるを得ない出来である事だけは確かであると断言しておこう。
◇
このゲーム自体は2013年に発売されており、筆者が中古で購入したのが2016年頃なのだが…実際にプレイをしだしたのは2023年になってからである。
何故これ程までに期間が空いてしまっているのかといえば、裏表紙を見て購入し、起動したはいいがチュートリアル的なスタート場所から既にクソゲー臭が漂っており、落下ダメージで即死した結果、速やかに積みゲーと化したからである(笑)。
このゲーム、筆者はPS3版をプレイしているが、もしこれからプレイされる方がいるのであればSteam版の購入をオススメしたい。
何故かと言われれば、PS3版の方が難易度が高いと思われるからだ。
ある程度プレイしたら、RTAをやっている人は居ないのか? といった思考に行き着いた筆者は『リズン2 ダークウォーター RTA』と検索してみたのだが、どうにも日本語では出て来なかったのだ。
仕方がないので『risen2 speedrun』で検索した所、RTAの世界記録を発見するに至った訳だが…記録が速すぎたのだ。
1時間1分クリアって何それ…
◇
これはプレイヤーの方がyoutubeに残しているので、何時でも拝見する事が可能なのだが、一度実際にプレイしてからでないと楽しめないと思われる。
さて、この世界記録のレギュレーションは
『Steam版・DLC有り・難易度EAZY』
である。
前述したように、筆者はPS3版である。
つまり、この世界記録動画を見て、まず驚愕した事はローリングの存在であった。
んなもんPS3版に実装されてねえよ!(怒)
◇
こちとらモッサリしたジャンプで散々苦労しているのに、いきなりローリングを見せつけられてしまえば怒りもするものである。
ローリング、つまりはただの前転なのだが、明らかにゲーム難易度を下げているように思えてならなかったのだ。
さて、動画を見て気付いたPS3版とSteam版の決定的違いがもう一つある。
それはロード時間の長さだ。
PS3版は、最初からスタートしてムービーをスキップしても1分近いロード画面と睨めっこする所からスタートする(笑)。
しかし動画ではそんなシーンは存在しなかったのだ。
これは酷い。
完全に別物じゃねーか! と思ってしまったのも仕方がないことなのである。
◇
さてさて、この世界記録保持者の方はドイツ人である。
そもそも、このゲーム自体ドイツのゲームなので、まあそこは不思議ではない。
というか多分、日本人走者は存在しない(笑)。
筆者はPS3版で走ってみたが2時間45分前後であった。
筆者のレギュレーションは、
『PS3版・DLC無し・難易度EAZY』
である。
通常プレイが約40時間かかる事を鑑みれば、これでも十分速い方なのだが、世界1位が凄すぎて完全に霞んでる(笑)。
◇
さて、筆者は現在進行形でいまだにプレイをし続けてしまっている訳だが、何故1000時間以上プレイし続けてしまっているのかと言うと、攻略サイトの存在である。
日本人の有志が作成した攻略サイト自体はある。
だがしかし、最低限度の事しか書かれていなかったのだ。
更には誤った情報も記載されており、お世辞にも褒められた出来ではなかったのである。
何故、このような事になってしまっているかと言えば、日本人のプレイ人口が論外レベルで少ないからではないだろうか?
Amazonレビューが攻略の参考になるショボいレベルで、日本人からの攻略情報が少ないのである。
過疎ゲー恐るべし。
何が言いたいのかと言えば、有益な攻略情報を得るには、自分で一から調査するしかなかったのだ。
という訳で、以降は筆者が調査した記録を一人称視点でお送りしたいと思う。
尚、繰り返すが筆者がプレイしているのはPS3版であり、DLCは無しであるといった点を踏まえておいて貰えると幸いだ。