表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/125

ある夜(2/3)

 男たちが、ぎょっとした顔になり。

 アウラ以外の三人の女性が、えっ、と目を見開きました。


「……悪い冗談はよしてくれ」

「では、このお茶とお菓子、お召し上がりくださいませ」


 男たちは無言になりました。誰一人動こうとせず、お互いに目配せし合っています。


「どうなさいました? どうぞ、お召し上がりください」

「あ、いや……」


 重ねて勧めるアウラに、口ごもる男たち。

 疑惑が確信となります。すでに飲み込んでしまった女性たちが、顔を青ざめさせました。


「お三方。警戒心がなさすぎです」


 そんな女性たちに、アウラが冷ややかな目を向けます。


「お茶もお菓子も、この方々は口にしようとしなかった。少し注意していれば、わかりましたよ」

「そ、そんな……どうしてそんなことを……」

「薬で酩酊したところを襲い、欲望を満たす。そんな魂胆でございましょう」


 アウラも含め、ここに呼ばれた四人の女性は、美女あるいは美少女と言って差し支えのない器量です。男の劣情を満たす相手として申し分ありません。

 さらに言えば。


「こちらの方々、いずれも侯爵家のご子息。対して私たちは、貴族とは名ばかりの家の娘」


 アウラの冷ややかな目が、今度は男たちに向けられます。


「万一事が露見しても、ご実家の権力で抑え込める、とお考えなのでしょうね」


 ひくっ、と。

 奇妙なしゃっくりをして、女性の一人が崩れ落ちました。続いて一人、また一人と崩れ落ちていき――あっというまに三人が意識を失いました。


「こんなに早く効き目があらわれるなんて」


 アウラはため息とともに、男たちに問いかけます。


「一体どれだけ盛ったのです? 下手をすると、人死にが出ますよ?」

「ふん」


 すでに仮面は脱ぎ捨て、歪んだ表情をしている男たち。欲望を隠そうともせず、ギラギラした目をアウラに向けてきます。


「貧乏貴族の娘が死んだところで、なんだというのだ」


 扉の前にいた男が、ガチャリ、とわざと大きな音を立てて鍵を閉めました。

 アウラを怯えさせようという魂胆でしょう。ですがアウラは動じた様子もなく、泰然としています。


「ほう、怯えないか」


 そんなアウラを見て、首謀者の男が下卑た笑みを浮かべました。


「知恵も回るし、度胸もある。大した女じゃないか、アウラ=ヴィアー」

「あなたに褒められても、うれしくありませんわ」

「いいねえ、お前。寝ている女相手じゃ面白くないと思っていたところだ。せいぜい逆らうがいい。楽しませてもらうぞ」

「……下劣なお方ですこと」


 アウラの声が、冷たさを増しました。


「一応、警告させていただきますが。諦めて、私たちを黙って帰す方が身のためですよ」

「大学に訴えるか? はん、さきほどお前が言ったではないか。そんなことしても無駄だ」


 そういえば、アウラを呼びに来たのは講師でした。

 侯爵家の影響下にある教職員がいるのでしょう。その教職員にもみ消させる手はずは整っている、そういうことのようです。


「それとも、警察にでも訴えるか? やれるならやってみるがいい。そちらもどうとでもなる」


 騒いだところで、どうにもならないさ。

 男たちはそう言って、ゲラゲラと笑いました。


「さようでございますか」

「むしろ喜んだらどうだ。有力貴族の愛人になれるチャンスだぞ。下級貴族の娘として、これ以上の幸せはあるまい。大人しくしていれば、お前に女の歓びを与えてやるぞ」

「あらあら」


 男たちの勝手な言い分に、アウラは思わず吹き出しました。


「自力で後始末もできないおぼっちゃま(・・・・・・)が、私を満足させられるとでも? うぬぼれるのも大概になさいませ」

「なんだと?」


 アウラからの思わぬ反論に、男が気色ばみました。


「偉そうに言うではないか、アウラ=ヴィアー! たかが男爵家の娘が、身の程をわきまえろ!」

「その言葉、そっくりそのままお返しいたしましょう」


 ふっ、と。

 アウラの顔から笑みが消えると同時に、部屋の明かりが消えました。



 それは、まばたきほどの刹那の時間。



 気付いた時には正体不明の影に背後を取られ、男たちの喉元に刃が当てられていました。


「な、な……」

「少しでも動いたら、その首を掻き切ります」


 冷ややかなアウラの声が、男たちを金縛りにしました。

 アウラはふわりと立ち上がると、男たちの背後にある机へ近づきました。そこに蒸留酒の瓶も置かれているのを見て、肩をすくめます。


「欲望を満たした後の祝杯ですか? 本当に、どうしようもない方々ですね」


 アウラは蒸留酒の瓶を手に取り、栓を抜きました。


「毎年の研修合宿で、高位貴族の子弟が下級貴族の娘に乱暴している、という報告を内々に受けておりまして」


 瓶を持ったまま、アウラは机の上に置かれていたチョコレート菓子をふたつ、手に取りました。

 そして、入口をふさぐように立っていた大きな男に近づきます。


「しかも、半ば伝統化しているとか。情けないにもほどがあります。そのような悪しき伝統、今年で終わりとさせていただきましょう」


 アウラはほの暗い笑みを浮かべると。

 鋭く容赦のない動きで、男の股間を蹴り上げました。

 激痛に、男が呻き声を上げて膝をつきます。アウラはその男の鼻をつまんで力任せに引っ張り、強引に上を向かせました。


「どんなに屈強な殿方も、そこ(・・)を蹴り上げられてはたまりませんよね」

「きっ、きさ、ま……」

「さあ、召し上がれ」

「ま、待て、待ってく……ぐ……」


 アウラの手がしなやかに動き、男の口にチョコレート菓子を押し込みました。

 続いて瓶の口をあてがい、蒸留酒を流し込みます。喉に刃を当てられ身動きできない男は、チョコレート菓子と蒸留酒を飲み込むしかありませんでした。


「さて他の皆様も。よもや私の酌を断るようなことは、ございませんよね?」


 声を荒げることも、怒りを表すこともなく、ただ淡々と告げるアウラ。

 その冷たい空気にさらされた男たちは、喉に刃を当てられていなくても身動きできなかったでしょう。


「お酒のアルコールはもちろんですが。チョコレートにも毒の成分が含まれているそうですよ」


 一人、また一人と、アウラの手によってチョコレート菓子を押し込まれ、蒸留酒を流し込まれます。


「不思議でございますよね。人は、毒が含まれているものほど甘美に思い、貪るのですから」


 最後の一人、この一件の首謀者である男の目の前に立ち、アウラは妖艶な笑みを浮かべました。


「食べ物だけではありません。あなた方のような男は、女もまた、身を滅ぼすとわかっていても貪りたくなるものでしょう?」


 他の三人と同じように、チョコレートふたつと蒸留酒を流し込んだ後。


「首謀者のあなたには、特別サービスです」


 アウラは薬入りのお茶を口に含むと、男の顔を両手で挟み、口移しで流し込みました。

 男は逆らうこともできず、流し込まれたお茶を飲み下すしかありません。


「ふふ」


 男がお茶をすべてを飲み下すと、アウラは重ねていた口を離し、妖しく笑います。

 

「美女の口移し、お味はいかがでしたか、おぼっちゃま(・・・・・・)

「き、貴様……この……毒婦め」

「ええ、自覚はありますわ」


 アウラが合図すると、影は男たちを解放しました。

 蒸留酒で喉が焼けたのか、男たちはむせ返りましたが――それが治まると、アウラを睨みつけてきます。


「こんなことをして、タダで済むと思うなよ!」

「アカデミーにも警察にも、知り合いはいるのだからな!」


 実家の権力を頼みに、怒鳴り声をあげる男たち。

 あまりの状況把握力のなさに、アウラはあきれ返るしかありません。


「あら、どうなるのでしょう?」

「必ず捕らえて、陵辱の限りを尽くしてやる!」

「貴様の家ごと潰してやるからな!」

「私の家ごと、ですか」


 アウラは思わず吹き出しました。


「身の程知らずですこと。たかが(・・・)侯爵家の、当主ですらないおぼっちゃま(・・・・・・)が」


 アウラは言葉を切り、歪んだ顔で己を見上げる男たちに、凄絶な笑顔を見せました。


「花鳥風月に挑むおつもりですか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ