表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/531

第九十五話 みじめ

 わたしの猛攻に、古泉さんは的確に対処していく。わたしは、角を成って馬を作ったことをストロングポイントにひたすら、彼女の陣形にアタックする。


「懐かしいわね。知多さん」

 わたしの旧姓を呼ばれる。どうして、彼女は一度だけしか戦っていないわたしのことをおぼえていて、ここまで執着するのだろうか。

「あの時も、こういう将棋だったわね」

「そう、ですね」

 

 そう、あの時、わたしが将棋部の助っ人で大会に出たとき、決勝で彼女と激突した。


 わたしは完全にぽっとでの新人。彼女は中学入学からトーナメント上位に名を連ねた強豪。たぶん、中学最後の大会だった。もっていたもの、背負っていたものが違った。あの時も、決勝で「早石田」の戦いとなって、51手で勝負がついてしまった。


「あの時、わたしは屈辱を味わった。ぽっとでのあなたが、あんな奇襲戦法で、わたしを……、わたしを……」

「……」

「でも、それもすべて、わたしが弱いせい。だから、この2年間、わたしは自分なりに努力を重ねてきた。そして、偶然、また、あなたとこうして巡り会えた。とても嬉しいわ」

「それは光栄です」


 そう言ってわたしは馬を自陣に引き付ける。馬の守りは金銀3枚に匹敵するといわれている。やや手詰まり状態のわたしは防御を固めることにした。


 その手を見た瞬間、古泉さんは笑った。


 ※


挿絵(By みてみん)


「ありません」

 やってしまった。どこからどうみても、完敗だった。わたしの攻撃は完全に防がれて、じわじわとポイントを稼がれる。わたしは、ずるずると土俵の下へと落とされた。団体戦でやってはいけない、2連敗。後悔しか残らない。


「やっぱり、知多さんは変わってしまった」

「え?」

 感想戦中に、古泉さんはぽつりと言った。


「以前のあなたは、自陣に馬をひきつけるなんて消極的なことをしなかった。あの大会の後、わたしはがんばってあなたの棋譜を集められるだけ集めて、ひたすら並べた。全部がすばらしいほどの攻めをつなげる攻め将棋だった」

「……」

「いまのあなたには、なにか迷いがあるんじゃない。それが、手にでてしまっている。その状態では上には通用しないわ」

「……」

 わたしが苦い顔をすると古泉さんは焦って弁解した。

「ごめんさい。煽ってるとかいうわけじゃないの。なんだか、あなたの将棋はとても辛そうで。その、なんというか、心配に……」


 敵に心配されてしまうほど、わたしはみじめで無力だった。

 わたしは無言の涙を流した。


ーーーーーーーーーー

人物紹介

古泉……ツンデレ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ