表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

489/531

香IF②

 結局、彼は誰とも付き合わなかった。

 かな恵ちゃんとは、本当の意味での兄妹となって、家族になってしまった。私は勇気が出せずに一歩も踏み出せなかった。今は、ただの先輩と後輩の間柄になっている。


 臆病な私は、ただ彼に片思いを続けているだけ。


 家に帰って、将棋倶楽部48にログインする。大学進学を期に私はひとり暮らしをはじめた。


 誰もいないその部屋は、将棋盤と駒、そして棋書だけがある。あとは、最小限のものしか持ってきていない。なにもかも将棋に集中するため……


「いた」

 私は後輩のアカウントを見つける。やっぱり、ここにいた。ここにいれば、私は彼と会える。それだけが、今の私の救いだ。


 早速、対局を申し込む。彼はすぐに受理してくれた。


 対局前に少しだけチャットする。


「久しぶりですね、部長!」


「もう、みんなの部長じゃないのよ?」


「すいません、癖で…… 大学は慣れましたか?」


「ボチボチってところかな。桂太くんは、順調? まぁ、愚問か! 今を時めく、高校将棋界の大スターさんだもんね!」


「持ち上げすぎですよ。今年は新入生もたくさん入ってくれたので、また、全国大会に行けるようにがんばります!」


 桂太くんは、とても輝いているように見えた。今の私とはまるで逆。


 彼は、全国大会の個人戦で豊田政宗を打ち破る快挙を成し遂げて、全国制覇。いまや、高校将棋界を飛び越えて、全国的な注目の的になっている。


 最大のライバルである豊田政宗は、プロ編入試験を3勝2敗で突破し、今や豊田政宗四段。プロ入り後も順調に勝ち進んで、期待のルーキーと呼ばれる新進気鋭のプロ棋士だ。


 高柳先生も現役復帰して、桂太くんのアマ名人を阻止してやるとか言ってたな。卒業式の日に……


 懐かしくて涙がにじむ。


 対局が始まった。


 私が後手でいつものようにノーマル四間飛車。

 桂太くんは、端歩突き穴熊を採用した。


挿絵(By みてみん)


 1年前なら私が圧勝していたはず。集中して指せば少しは戦える。そう思っていたはずなのに……


 結果は、完敗だった。


 私の猛攻も、桂太くんの完璧な受け将棋に翻弄されて、カウンターを喰らい、私の美濃囲いは簡単に崩壊した。


 私の王は上に逃げたが、端歩突き穴熊の特徴である端歩を有効活用されて、すぐに捕まり、成す術もなく、投了に追い込まれた。まさに、惨敗だった。


 感想戦のチャットも上の空のまま進められる。惨敗のショックで、彼に時間を取ってもらうのに罪悪感を感じしてしまう。


「じゃあ、これくらいで!」

 私は空元気で、チャットを終えるためにそう書きこんだ。逃げたのだ。彼の途方もない才能から、私は逃げ出したかった。


「あっ、ちょっと待ってください、先輩!」

 彼は、慌てて私を呼び止めた。


「どうしたの?」

 私はそう書きこむ。


「今週末、会えませんか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ