表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
434/531

第四百三十四話 みなもとあおい

 桂太先輩は、圧勝した。春田さんは、何もすることができずに、桂太先輩の激辛な受け潰しに完敗した。相手の精神とプライドをへし折るような将棋。あんなのは桂太先輩の将棋じゃ……


 いや、自分のことに集中しよう。

 せっかく、二人の先輩がつないでくれた連勝だ。ここで決めたい。さっきの分も取り返したい。


「よろしくお願いします」

 私はいつの間にか盤を挟んで座っていた。

 相手の方は、三年生の男子生徒で、法田(のりた)さんという人だった。


「負けられない、絶対に負けられない」

 法田さんは、なんどもつぶやく。気迫が籠っていた。それもそのはずだ。ここで負けたら、あと一歩でかなうはずの夢が叶わないんだから。そして、


 引退という残酷な結果が待ち受けている。

 私は、後手になった。


 いつものように、中飛車に構える。

(▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛)と進んで……


「これで勝つ」

 そう言って、金を動かす。

 超急戦という戦い方だ。序盤から激しい将棋になりやすく、経験値と研究が大事になる。私の対策として、用意されたものだと思うけど……


 この定跡は、もう知っている。桂太先輩と高柳先生に叩きこまれた。


(▲5八金右△5五歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△5六歩▲同 歩△8八角成▲同 銀△3三角▲2一飛成△3二銀▲4一龍△同 銀▲5五桂)


 と進んで、私の方が有利になる手順だ。


 ほかにも、

(▲5八金右△5五歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△5六歩▲同 歩△8八角成▲同 銀△3三角▲2一飛成△8八角成▲5五桂△6二玉▲1一龍△9九馬▲3三角△4四銀▲同角成△同 歩▲6六香△7二銀▲8二銀△2七角▲9一銀成△5三香▲8一成銀△5五香▲同 歩△8一銀▲6五香打△7四銀▲1三龍△5一桂▲5七香△2二銀)

 となる手順もあるけど、こちらでも、互角。互角なら、終盤勝負で私は、戦える。


 思い通りの変化になった。お互いに攻め合う展開。

 お互いにミスをしたら、即死の状況で、終盤となった。


挿絵(By みてみん)


 あとわずかな持ち時間を使って、私は必死に考える。

 そして、大事なことに気がついた。


 これが、みんなとして戦える最後の対局だと言うことに……

 当たり前だけど、この楽しいお祭り(せいしゅん)をもう少しだけ続けたい。


 部長が引退しなければいいのに。私だけ、部長との思い出が数か月なんて、嫌だ。

 よくわからないまま、こんなすごい舞台に来てしまったし、もう少しだけみんなで喜びを分かち合い。

 そして、桂太先輩に対する逆転の妙手も……


 でも……


 もう、そんなわがままを言っている時間ではなくなってしまった。

 ガラスの靴を失う時間がやってきた。


「時よ、止まれ。汝はいかにも美しい」

 (いにしえ)の博士のように、私はつぶやく。

 

 目が潤んでいる。視界がぼやける。

 この先にあるたったひとつの答えを見つけることができたから。


(△7七龍▲同 桂△7四桂▲同 金△8五金▲同 玉△7四銀▲9五玉△9四歩▲8六玉△7五角▲同 歩△同 銀▲9七玉△9九龍▲9八桂△8八銀)


 17手詰。

 これが私の見つけた栄光への道。


「ありがとう、みんな」

 そして、私のシンデレラロードの終着点(ゴール)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ