表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

254/531

第二百五十四話 対決

「負けました」

 中曽根さんは、投了した。

 雁木の唯一の欠点、守備の薄さをつかれたカウンターで俺は逆転した。

 矢倉は、雁木のバランスの良さよりもひとつだけ利点があった。それは、守備力が固いので、粘りが効きやすいこと。俺はその一点に集中することで活路を見い出した。


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 一手差のギリギリの勝負。俺は、その限界ギリギリの戦いで、すべてをひっくり返した。

 これが県最強の受け将棋直伝の泥沼将棋だ。


「佐藤さん、すごかったです」

 中曽根さんは、弱った声で俺を褒めてくれた。

「ありがとう」

「あの一手で、すべてが変わりましたね。おそろしい大局観です」

「うん、部のみんなのおかげだよ」

「優勝めざしてがんばってください。私のためにも、私たちのためにも……」

「ありがとう、がんばるよ」

 彼女はそれを聞いて、うなづいた。とても良い笑顔になっていた。


 俺は対局場を離れると、他の部員の結果を確認する。

 部長・俺・かな恵・葵ちゃんは無事に準々決勝まで進出した。


 俺は、千城高校のナンバーツー橋田さんと激突する。

 部長は、同じく千城高校のホープ山瀬さん。


 そして、()()()()()()()()()……

 勝った方が準決勝進出することとなった。


 準々決勝からは、午後の部となる。

 俺は、昼食を済ませるために控え席に戻る。


 ここからは、今まで以上に厳しい戦いになることは確実だ。次戦は第四シードとの激突になるし、そこで勝てれば次は…… 県最強の男が俺を待っている。半年ぶりのリベンジの機会になる。


 昨日とは違ってピリピリした緊張感が広がっていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ