表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

190/531

第百九十話 関係②

 部長は会場のどこにもいなかった。まさか、あの部長が……

 そんなにショックを受けているなんて。

 おれの中では、部長はいつだって笑っていて、強くて、たくましくて、凛々しくて、自信満々で……


 いつだってヒーローで、頼れる先輩だったのに。

 もしかしたら、部長は無理をしていたのかもしれない。


 おれたちが作っている理想像を壊さないために、必死に努力して……

 ずっと重荷になってしまっていたのではないか。おれの心で不安が広がった。


 部長の性格だ。みんなに弱っているところを見せたくないと思うだろう。ならば、会場じゃなくて、外に居るのではないか? おれはそう推測して、会場の出入り口に向かった。


 まだ、決勝戦の途中だ。そこは閑散としていて、ほとんど人がいなかった。ただひとり、ベンチでうづくまっている女の子しかいなかった。そう、ひとりの女の子しかいなかった。その子はひとりで震えながら、()()()()見せないほど弱っていた。


「部長っ」

 おれはここで「部長」と呼んだことを後悔した。

 ここでは、肩書としての彼女じゃなくて、大切なひととして「名前」で呼ぶべきだった。

 おれが部長と呼んだら、彼女は部長として振る舞わなくてはいけなくなる。大悪手だ。


 部長は顔を上げてくれた。その顔は涙でぐしゃぐしゃになっていた。ここにいたのは、本当に大事な試合で負けて悔しがっている()()()だった。


「け、い、た、くん?」

 彼女は弱り切った声で俺の名前を呼んだ。


「泣いているんですか?」

 見ればわかることを俺は尋ねてしまった。俺も動揺している。 


「大丈夫ですよ。部長ががんばったのはみんなわかっていますから」

 なんの慰めにもなっていないことは、鈍感な俺でも分かっていた。でも、これ以外に何を言えばいいのかわからかった。

「だから、大丈夫です」

 そんなに落ち込まないで欲しい。元気を出してほしい。いつもの部長の笑顔を見せて欲しい。

 もっと俺たちに弱さを見せて欲しい。頼って欲しい。そんな色んな意味を込めた短い言葉だ。たぶん、彼女には伝わっていないだろう。俺も伝える方法がわからない。少しでも言葉にできない感情を伝えるために、頭を撫でた。


 部長は、俺に抱きついて感情を爆発させた。

「悔しいよ。ごめんね。勝ちたかったよ。悔しいよ。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね」

 ごめんねと必死に謝る彼女を見て、俺は一緒に泣いた。そして、この試合は絶対に勝たなくちゃいけないんだと決意した。


 もうすぐ、第二局がはじまる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ