表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/531

第百八十四話 トップスピード

 今回は、山田くんが完全に主導権を握られてしまった。まあ、先手で四間飛車一本でやっていたら、こんな対策はいつもされている。それが彼の目的なのでしかたがないことだ。彼まではと言わないけど、この展開だっていつものことなのだ。


 彼はオールラウンドプレーヤーだけど、私はスペシャリストだ。

 だから、この戦法には意地がある。

 しょせん、オールラウンダーはファミレスだ。ファミレスは美味しいけど、うなぎ屋のうなぎがファミレスなんかには負けるわけがいかない。私は、飛車先の歩を伸ばした。一気に切り合いを挑む所存だ。


 相振り飛車の際は、一方的に受けに回ってはいけないのだ。

 なぜなら、ギリギリの終盤になりやすく、一手差の勝負になりやすいから。


 一方的に守備に回ってしまえば、ワンサイドゲームになりやすい戦い方なのだ。

 だから、主導権を握らせつつも、こちらも攻撃の姿勢を作っていかなくてはいけなくなる。

 私は一気に切り合いにもっていくことにした。ここからは先は、一瞬のミスも猶予も許されない。思考のギアをトップスピードに変えて、終局まで、走り抜ける。ここが思考の時速300キロのセカイだ。


 すべては一瞬にして通り過ぎて、意識すらも無に変えてしまう。


 この流れがとても難しい。でも、やるしかない。ここで躊躇(ちゅうちょ)したら、もう敗北しか見えなくなるから。

 負けるわけにいかない。


 私の陣形のほうが攻撃力は高いけど、山田くんのほうが素早く攻撃を繋げやすい形だ。

 私が一撃必殺の攻撃を繰り出すために、ひたすら受けに回って隙を見つけようとして、山田くんが身軽さをウリにすき間なく連続攻撃で私をKOさせようとする展開になるはずだ。


 さあ、どうする。山田くん。あなたの得意な展開でしょ?

 私は目でそう語って彼の攻撃を誘った。


 彼はいつものように無言で笑っていた。

 彼も一気にトップスピードに到達しようとしていた。


 ※


「桂太先輩? 部長はどうですか?」

 葵ちゃんがおれの横に座って心配そうな顔をする。

「う~ん、山田さんが有利だと思うな。そこまで差はないけど、やっぱり攻撃を続けやすいしね」

「そうなんですか…… でも、これって部長が得意な流れですよね?」

「うん、そうだけど。あのふたりは小学生時代から続くライバル関係だしね。お互いのことはよくわかっているから、ちょっと怖いな」

「えっ」

「さすがに県1位は、伊達じゃないよ」

 おれは去年の大会のトラウマを思いだしながら、そうぼやいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ